CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

ばんばひろふみ!ラジオ・DE・しょー!

番組内容

おバカなコーナー盛りだくさん!
ラジオの天才!バンバンが繰り広げるショータイムです!

放送は終了しました。ご愛聴いただき、ありがとうございました。

ブログの更新は終了しました。ご愛読いただき、ありがとうございました。

  • 2019年4月3日(水) 14時00分 おたかのシネマDEトーク

    おたかのシネマでトーク『ダンボ』(2019.4.3水)

    おたかのシネマでトーク

    今日は「ダンボ」をご紹介しました。

    監督 ティム・バートン 

    出演 コリン・ファレル、マイケル・キートン、ダニー・デビート、エバ・グリーン、アラン・アーキン

     

    19411031日に全米で公開されたディズニーアニメの「ダンボ」は、「白雪姫」「ピノキオ」「ファンタジア」に続く4作目の長編アニメーションとして、大ヒットを記録。
    1942年のアカデミー賞で、ミュージカル音楽賞を受賞し、劇中歌の“ベイビー・マイン”は、歌曲賞にもノミネートされ、1947年には、カンヌ国際映画祭のコンペティション部門にも出品され、アニメーション賞を受賞しています。
    日本での公開はちょっと後の、1954312日でした。

    その、時代を超えて愛される名作「ダンボ」を実写で作るらしいと聞いた時、かなり驚き、同時に心配でもありました。
    耳の大きな子象が空をとぶ!なんて設定は、アニメでなら可愛くて夢があるけれど、実写となるとどうなのか?

    でも、監督をティム・バートンがやると聞いて、ちょっと安心しました。というのも、ティム・バートンは昔、ディズニーのスタジオでアニメーターをしていたという経歴があったからです。
    あの名作のアニメの「ダンボ」が大好きで、ネズミのティモシーも、蒸気機関車の“ケイシーJr”も、名曲”ベイビー・マイン“も、あのピンクの象のシーンも、形を変えてだけれどちゃんと登場していて、アニメ作品へのオマージュが捧げられているのです!

    キャストも、ティム・バートン組常連で「ビートル・ジュース」や「バットマン」などのマイケル・キートン。
    「バットマン・リターンズ」で、悪役ペンギンに扮して、マイケル・キートンと闘ったダニー・デビート。
    「ダーク・シャドウ」や、2017年の「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」で主演したエヴァ・グリーンや、90年の「シザー・ハンズ」以来というアラン・アーキンなど、おなじみの俳優が顔を揃え、監督とは初めての顔合わせとなるコリン・ファレルが、戦争で片腕を失い、出征中に妻も亡し、二人の子供たちとダンボの世話をすることになる元サーカスのスターを演じ、心に残る演技を見せています。

    1919年が舞台のこの映画、全編、全てスタジオで撮影されていて、ダンボのみならずお母さんの象もいろんな動物たちも、CG、大したもんです。

    ちょっと古く懐かしい感じのする旅回りのメディチ・ブラザーズ・サーカスと最新鋭のテーマパークのようなドリームランドの対比も面白く、楽しめます。

    いろんな“愛と勇気”に溢れた、ハートフルな世界。
    吹き替え版では、竹内まりあさんがあの名曲“ベイビー・マイン”を歌っているのも、話題です!

    ★おたか★

    過去ログ…3月27日 放送 おたかのシネマでトーク「キス・ミー・ケイト」

    3月20日 放送 おたかのシネマでトーク「バンブルビー」

    3月13日 放送 おたかのシネマでトーク「運び屋」

    3月6日 放送 おたかのシネマでトーク「グリーンブック」

    2月27日 放送 おたかのシネマでトーク「カプリコン・1」

     

  • 2019年3月27日(水) 12時00分 おたかのシネマDEトーク

    おたかのシネマでトーク『キス・ミー・ケイト』(2019.3.27水)

    おたかのシネマでトーク

    今日は「キス・ミー・ケイト」をご紹介しました。

    監督 ジョージ・シドニー

    出演 キャサリン・グレイソン、ハワード・キール、アン・ミラー、キーナン・ウィン、ボビー・バン、ボブ・フォッシー

     

    228日に、指揮者でピアニストで、クラシックからジャズ、映画音楽まで幅広い分野で活躍したアンドレ・プレヴィンが、89歳で亡くなりました。
    20099月からの3年間は、NHK交響楽団の首席客演指揮者も務めていたので、日本にもおなじみの音楽家の彼が、音楽監督として関わった、「キス・ミー・ケイト」が、今月の、懐かしの映画“オタシネ・クラシック”。

    小さい頃から天才的な才能を発揮して、なんと高校生の時からMGMと専属契約をしていたという彼。
    映画音楽では、「絹の靴下」「恋の手ほどき」「あなただけ今晩わ」「マイ・フェア・レディ」「ジーザス・クライスト・スーパースター」など、数多の作品に関わり、アカデミー賞にも16回ノミネートされ、4回受賞。

    元々、シェイクスピアの“じゃじゃ馬ならし”をベースに作られたコール・ポーター作詞作曲の「キス・ミー・ケイト」は1948年にブロードウェイで初演され、トニー賞に輝き、そしてMGMで映画化されたのが1953年。
    なんと、3D映画として撮られたのですが、日本で上映されたのは、ずっと後の1987年で、3Dではなく普通の映画としての公開でした。

    監督は「錨を上げて」「アニーよ銃をとれ」「ショウ・ボート」「愛情物語」「バイバイ・バーディ」などで知られるジョージ・シドニー。
    アンドレ・プレヴィンは、ソール・チャップリンと一緒に音楽監督を務めています。

    ミュージカルスターのフレッド(ハワード・キール)の自宅に、作曲家のコール・ポーター(ロン・ランデル)が新作を持ってやって来る。「じゃじゃ馬ならし」をベースにした作品で、フレッドの元妻のリリー(キャスリン・グレイソン)が相手役。
    二人で出来上がったばかりの曲“ソー・イン・ラブ”をデュエットしていい感じのところへ、リリーの妹役を演じるロイス(アン・ミラー)がやってきて、フレッドに気のある彼女を含め、一気に盛り上がりながらも、微妙な三角関係は、波乱の予感。

    初日にフレッドがロイスに贈った花束が、間違ってリリーの元に届けられ、真相を知ったリリーが舞台の途中で降板すると言い出し、劇中劇と、それを上演する劇団のバックステージのお話が入り乱れての、てんやわんやに。

    劇中の求婚者の一人、ポーテシオ役を演じる、ボブ・フォッシーのダンスが見事!
    後に、1968年「スイート・チャリティ」で監督デビューし、1973年「キャバレー」でアカデミーの監督賞を獲り、1979年「オール・ザット・ジャズ」では、カンヌのパルムドール賞にも輝いた彼の、キャリアのスタートの頃の姿が見られるのも、ファンにとっては嬉しいところ。

    バンバンが言ってたみたいに、ハワード・キールの歌声は、ちょっと古っぽかったりするのだけれど、「アニーよ銃をとれ」「ショウ・ボート」など、長身でハンサム、豊かなバリトンで人気の、1950年代を代表するミュージカルスターだったのです。

    宝塚歌劇でも東宝ミュージカルでもおなじみの人気の演目なので、この機会に是非、オリジナルも観ていただきたいデス!

    ★おたか★

    過去ログ…3月20日 放送 おたかのシネマでトーク「バンブルビー」

                   3月13日 放送 おたかのシネマでトーク「運び屋」

                   3月6日 放送 おたかのシネマでトーク「グリーンブック」

         2月27日 放送 おたかのシネマでトーク「カプリコン・1」

                   2月20日 放送 おたかのシネマでトーク「サムライマラソン」

  • 2019年3月20日(水) 12時00分 おたかのシネマDEトーク

    おたかのシネマでトーク『バンブルビー』(2019.3.20水)

    おたかのシネマでトーク

    今日は「バンブルビー」をご紹介しました。

    監督 トラビス・ナイト

    出演 ヘイリー・スタインフェルド、ジョン・シナ、ホルヘ・レンデボルグ・Jr.、ジェイソン・ドラッカー、パメラ・アドロン

     

    元々は、日本でおもちゃのタカラトミーから販売されていた変形ロボットを、アメリカのバズブロ社が業務提携し、他のロボット玩具も一緒に「トランスフォーマー」として販売し、北米を中心に大ヒット。
    マーベルコミックによって、漫画やアニメになり、マイケル・ベイ監督の実写映画シリーズとしても人気を誇るトランスフォーマーシリーズ。

    B-127として知られる鮮やかな黄色のトランスファーマーは、正義の“サイバトロン”(オートボット)と悪の”デストロン“(ディセプティコン)に分かれ何世紀にもわたり抗争を繰り広げる中で、劣勢になったオートボットの仲間の避難場所確保と地球に住む者たちを守るというミッションを帯びて地球にやって来て、おんぼろの黄色いフォルクスワーゲン ビートルに姿を変えて、廃車置き場に隠れていた。

    そこにやって来た少女チャーリー(ヘイリー・スタインフェルド)がそれを譲り受け、家に連れて帰ったところ、トランスフォームして現れたのがデカイけど、子犬のようにおびえる仕草も可愛い“バンブルビー”だった!というお話。
    そして、後を追って地球にやって来たのが“シャッター”と“ドロップキック”という2種のディセプティコン。

    今流行りの人気シリーズの前日談、つまりエピソードゼロ。
    トランスフォーマー実写映画シリーズ第1作の20年前、1987年のカリフォルニアを舞台に、新しい家族の中で居場所が見つけられず、好きな男の子にも振り向いてもらえない思春期の女の子が、彼女に思いを寄せている隣の同級生のギレルモ“メモ”グティエレス(ジョージ・レンデボーグJr)の助けを借りて、地球を救うために大活躍。
    バーンズ(ジョン・シナ)率いる政府の極秘機関“セクター7”も絡んでの大バトルはみもの!
    今や、黄色のシボレー・カマロにトランスフォームすることでお馴染みの”バンブルビー“の、1967年式のフォルクスワーゲン ビートル姿は、本当にかわいい。

    監督はこれまでのシリーズを撮ってきたマイケル・ベイがプロデューサーに回り、代わって、ナイキの創業者の息子で、アニメ映画スタジオ“ライカ社”の創業者のトラヴィス・ナイトがメガホンをとっている。
    アニメの監督デビュー作の2016年の「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」で英国アカデミー賞などに輝いているアニメーション界の期待の星で、これが実写映画監督デビューになる。
    脚本をクリスティーナ・ホドソンとケリー・フレモン・クレイグという才能ある二人の女性が手掛けていて、シリーズ初の女性主人公というのも注目のポイント。

    心に傷を抱えた少女と、戦闘で、ぼろぼろに傷ついた地球外生命体“バンブルビー”の心のふれあいと絆、愛と共感とユーモアに溢れた新しいタイプの「トランスフォーマー」シリーズの誕生に、拍手!!

    ★おたか★

    過去ログ…3月13日 放送 おたかのシネマでトーク「運び屋」

                   3月6日 放送 おたかのシネマでトーク「グリーンブック」

         2月27日 放送 おたかのシネマでトーク「カプリコン・1」

                   2月20日 放送 おたかのシネマでトーク「サムライマラソン」

                   2月13日 放送 おたかのシネマでトーク「ファースト・マン」

  • 2019年3月13日(水) 12時00分 おたかのシネマDEトーク

    おたかのシネマでトーク『運び屋』(2019.3.13水)

    おたかのシネマでトーク

    今日は「運び屋」をご紹介しました。

    監督 クリント・イーストウッド

    出演 クリント・イーストウッド、ブラッドリー・クーパー、ローレンス・フィッシュバーン、マイケル・ペーニャ、ダイアン・ウィースト、アンディ・ガルシア

     

     

    3月8日から17日まで、大阪で開かれている”大阪アジアン映画祭”
    アジアの活きのいい映画のオンパレードにワクワクしながら3本続けて観たら、なんと腰が・・・という情けないことになってしまったのですが、特に、女性の監督やプロデユーサーが大活躍している現状に、日本の映画界を振り返って、ちょっと寂しい思いも感じた映画祭。
    連日、2本3本と続けて楽しめるのが映画祭の醍醐味ですが、そう言えば、昔は
    特集上映とかで、4~5本観ても全然OK、最高の映画三昧だったなと思い出す何人かのうちの一人が、この人!
    クリント・イーストウッドが、俳優として出演するのは2012年の「人生の特等席」以来で、自身の監督作に出演するのは2008年の「グラン・トリノ」以来、これは米寿を迎えた彼の、ノンクレジットの「タイトロープ」を含むと、40本目の監督作。
    彼が演じるアール・ストーンは、2011年、87歳で逮捕された実在のコカインの運び屋レオ・シャープがモデル。
    2014年、ニューヨークタイムズの日曜版に載った「シナロア・カルテルが雇った90歳の麻薬運び屋」という仰天の記事を元に、あの「グラン・トリノ」の原案・脚本のニック・シェンクが脚本を書いた。

    デイリリーというまさに1日しか花開かない百合の品種改良のオーソリティで、全米のコンテストを渡り歩き沢山のトロフィーをゲットしてきたアール(クリント・イーストウッド)は仕事には熱心だけど、家庭を顧みないダメ夫で、娘の結婚式さえすっぽかすというダメパパ。
    なのに、あっちの方は全然ダメじゃなく、きれいなお姉さん2人とベッドインしちゃう程の、バリバリ現役。
    このあたり、恋多き男で、66歳の時に娘が誕生し、合計8人の子持ちというイーストウッド本人の実生活と、ちょっとかぶるところも・・・?!

    仕事のやり方も、インターネットの普及で様変わりし、売り上げが落ち込み自宅も農園も差し押さえられ、収入もなく家族との交流もない、孤独な90歳近いアールに、ある日、車の運転だけすれば大金が入るという、うまい話が転がり込む。

    街のガレージで受け取った荷物を、指定された場所に届けるというだけの簡単な仕事で、信じられないほどの報酬が得られる。そのうち、その荷物がやばいもので、マフィアの麻薬ビジネスに加担していることに気づくアール。けれど、パトカーに止められても、まさかそんな老人が怪しいものを運んでいるとは誰も思わないから、何度も難を逃れ、マフィア側はそんな彼の働きに目をつけ重宝し、やがて、マフィアのボス(アンディ・ガルシア)に招待を受けるほど確固たる地位を築いていく。一方、麻薬取締局の熱血捜査官ベイツ(ブラッドリー・クーパー)は、伝説の運び屋の噂をきき、徐々にその捜査の手を伸ばしてきていた・・・。

    自分の為には、新車を買い自宅を取り戻すぐらいで、あとはちょっと、ロビン・フッド的な生き方、資金難から閉鎖になりそうな退役軍人の為のクラブに寄付したり、若者たちには真っ当な生き方を説いたりもするアール。

    かつて、仕事を口実にないがしろにしてきた妻メアリー(ダイアン・ウィースト)や娘のアイリス(クリント・イーストウッドの実の娘、アリソン・イーストウッド!)そして孫娘のジニー(タイッサ・ファーミガ)への贖罪なのか、償いをしたい気持ちを、やっと行動で示せるようになった時、別れの時は近づいてきていた・・・。

    家族とは? 許すこととは ?!
    実際の旅と共に、アール・ストーンの人生を旅する、壮大なロード・ムービー。
    映画界のレジェンドは、益々お盛ん! 嬉しい限りです!! 

    ★おたか★

    過去ログ…3月6日 放送 おたかのシネマでトーク「グリーンブック」

         2月27日 放送 おたかのシネマでトーク「カプリコン・1」

                   2月20日 放送 おたかのシネマでトーク「サムライマラソン」

                   2月13日 放送 おたかのシネマでトーク「ファースト・マン」

                   2月6日 放送 おたかのシネマでトーク「メリー・ポピンズ リターンズ」

  • 2019年3月6日(水) 12時00分 おたかのシネマDEトーク

    おたかのシネマでトーク『グリーンブック』(2019.3.6水)

    おたかのシネマでトーク

    今日は「グリーンブック」をご紹介しました。

    監督 ピーター・ファレリー

    出演 ビゴ・モーテンセン、マハーシャラ・アリ、リンダ・カーデリー、ディミテル・D・マリノフ、マイク・ハットン

     

    今年の第91回アカデミー賞で、作品賞、マハーシャラ・アリの助演男優賞、ニック・バレロンガ、ブライアン・カーリー、ピーター・ファレリーの脚本賞と、3部門でオスカーに輝いた作品。

    脚本を書きプロデューサーも務めたニック・バレロンガの父親で、後に「ゴッドファーザー」などで俳優デビューもしたイタリア系のトニー・バレロンガと黒人の天才ピアニストのドナルド・ウォルブリッジ・シャーリーの友情の物語をいつか映画化したいと、実の息子のニックが本人達にインタビューしたりして集めたエピソードを散りばめながら、監督も含め3人で書き上げた脚本がいい。

    一瞬、あのオマール・シーの出世作、体が不自由な白人の大富豪と、その介護人になった貧困層の移民の黒人の青年との交流を描いた実話「最強のふたり」を思い出した。あれも最強の実話だったけど、この「グリーンブック」の方が、テーマとしては、時代的にも重い。

    時は1962年。公民権運動が力を増していた頃。
    前年の1961年にリベラルなジョン・F・ケネディが大統領になり、ロバート・ケネディが司法長官になり、1963年には、キング牧師のもと、人種差別撤廃を求めて20万人のワシントン大行進が行われたそんな時代。
    けれど、南部の諸州にはジム・クロウ法なる人種差別を容認する州法があって、その廃止は1964年なので、まだまだ差別の真っ只中にある南部の町に、演奏旅行に出かけるという孤高の天才黒人ピアニスト、ドクター・ドナルド・シャーリー(マハーシャラ・アリ)と、彼の用心棒兼運転手として雇われたトニー・リップ・バレロンガ(ヴィゴ・モーテンセン)がディープサウスをめぐる実録ロードムービーであり、心が熱くなるバディ・ムービーとしても楽しめる作品。

    9歳でレニングラード音楽院の生徒になり、18歳でボストンポップスオーケストラでコンサートデビュー。ケネディ大統領の為に、ホワイトハウスでも演奏し、音楽や心理学の博士号を持ち、複数の言語を操り、カーネギーホールの上の超高級アパートに住む天才黒人ピアニストのシャーリー。
    一方、ニューヨークのナイトクラブ”コパカバーナ“の用心棒で、口が達者で、いろんなトラブルを口先でうまく収めてきたことから”リップ“のあだ名がついたというイタリア系の、無教養でがさつな、しかも黒人差別を平気でしてきたようなトニー。
    ナイトクラブが改装中の2か月間、単にバイト代を稼ぐために運転手になったトニーと、彼のトラブル処理能力を買って、彼を雇ったシャーリー。

    性格も暮している環境も考え方も、何もかもが正反対のこのおじさん二人が、南部で黒人が泊まれる宿などを記したガイドブック“グリーンブック”を手に、車で南部の町を旅する。
    笑ってしまう程ギクシャクしながら、やがてお互いを理解するようになり、信頼と友情の絆で強く結ばれるようになり、そして感動の素敵なクリスマス!

    監督、製作、共同脚本のピーター・ファレリーは、「ジム・キャリーはMrダマー」や「メリーに首ったけ」「愛しのローズマリー」など、ちょっとお下品なお笑い映画が得意なのかと思っていたら、こんなドラマも・・・と、ちょっと見直してしまいました!

    ★おたか★

    過去ログ…2月27日 放送 おたかのシネマでトーク「カプリコン・1」

                   2月20日 放送 おたかのシネマでトーク「サムライマラソン」

                   2月13日 放送 おたかのシネマでトーク「ファースト・マン」

                   2月6日 放送 おたかのシネマでトーク「メリー・ポピンズ リターンズ」

                   1月30日 放送 おたかのシネマでトーク「あん