北海道旅2日目は知床羅臼港から観光クルーズの船に乗って世界最大級といわれるオオワシやオジロワシを観察
強い風が吹き雪も舞う日でしたが船は無事に出港。オホーツクの海が荒れていましたが、根室海峡側はそれほどでもありませんでした。この日乗ったのは北の知床観光のクルーザー「Ohwashi」
船の上空をワシやカモメたちが旋回
船上から係りの人が餌となる魚を放り投げると鳥たちは近づいてきます
鮮やかなオレンジ色のくちばしが特徴のオオワシ
上空から海面に急降下
素早く両足で魚を確保
つがいで飛ぶオジロワシ
海面近くを飛行
尾が白いのが特徴
海面すれすれを飛行。羽を水平に広げた姿は圧巻!
魚を見つけると両足でしっかり捕えます
素早い行動です
さらに餌を投入
カモメもやってきました
海面に降り立ったと思うとくちばしで餌を確保
ワシたち同様素早い動きです
カモメたちも次々やってきては餌をくわえていきました
防波堤で羽を休めるワシたち
精悍な顔立ちのオオワシ
厳寒の中の一時間ほどのクルーズですが貴重な鳥たちに出会えました
それにしても寒かったぁ・・・
春から夏にかけてはシャチやイルカに会えるクルーズもあるようです。
- 洋楽「 胸 」タイトルソング集 と 稲美町 中山哲郎町長
- 冬の北海道旅③~クルーズ船に乗ってオオワシとオジロワシ観察
- 洋楽「 2人組アーティスト 」ソング と 「こちら知事室!」プレゼントあり