この度の冬の北海道旅で食べた美味いものといえば、羅臼の知床食堂でテイクアウトしたおにぎり。いろいろ種類がある中で美味しかったのは・・・
ホッケのほぐし身が入ったおにぎり。鮭よりも美味しかったです
次に訪れる時にはここで食べてみたいものです
そして知床で宿泊した知床第一ホテル内のレストラン「マルスコイ」の食事
夕食も朝食もバイキング形式なのですが、和洋中からデザートまでその種類の多さと味に定評があるレストラン。刺身は目の前で盛ってくれます
寿司も目の前で食べたいネタをオーダー
とりあえず並んでタコ・鰊・イカ・大ばちまぐろを注文
天ぷらは好みの食材を注文して目の前で揚げてくれます
ローストビーフは柔らかく口の中でとろけました
朝食でも100種類近いメニューが用意されていました
鮭の漬け切り身を白いご飯に乗せてという知床名物
ご飯といえば、一見普通の生卵ですが
割ってみると黄身が白っぽい!
なんでも「奇跡の白いたまご」だそう。北海道の竹内養鶏場で育った鶏が産んだ卵だそう。飼料のうちのほとんどが北海道産の米ゆえに飼料の中に色素が含まれないので、生では澄んだレモンイエローの黄身となるとのこと。ちょっとびっくりしました。
宿泊した知床第一ホテル
大浴場も良かったですよ!
- 洋楽「 ラジオ関西レコード資料室 棚番V219 」ソング集 と 加西市 高橋晴彦市長
- 冬の北海道旅⑦~北海道で食べた美味いもの
- 「 夫婦アーティスト 」ソング集