神戸駅近くの公園に展示されている蒸気機関車のD51(デゴイチ)
今年も七夕に寄せて今月3日に「銀河」ヘッドマークが装着されました。
神戸・西元町のデコイチを守る会メンバーによって機関車の清掃や維持管理、公園内の草引き等が行われています。
季節毎にヘッドマークの装着や装飾が施されています。
デゴイチで季節の移り変わりを知ることが出来ますがしばらくはこのヘッドマーク姿が見られます。
番組内容
懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。
-
-
8時 洋楽特集「『 スカイ・空 』ソング集 」
ライダーズ・イン・ザ・スカイ / トム・ジョーンズ
パリの空の下 / リーヌ・ルノー
空と海と太陽と / フランク・プゥルセル楽団
ミルク色の空 / ウィリー・ネルソン
オレンジ色の空 / ナット・キング・コール
バニラ・スカイ / ポール・マッカートニー
9時台はゲスト。
神戸出身でイタリア在住の
絵本作家・やきもの造形作家・エッセイストのおかいみほさんにお越しいただきました。
絵本・やきもの造形だけでなく、音楽や映画とも深く関わっているお話や、アートのお話、
イタリアについてもいろいろとお聞きしました。今週、おかいさんの作品に出会えます。イタリアの仕事場より、久々の帰国展です。
「平和のきらめき・おかいみほ 陶造形と絵画展」
2022年7月13日(水)〜19日(火) 午前10時〜午後6時30分 ※最終日は午後4時閉場
大阪・近鉄百貨店 上本町店 8階アートギャラリー 〈入場無料〉
また、同店11階「ジュンク堂書店」で、「おかいみほ絵本フェア」も同時開催明日7月12日も引き続き、8時台洋楽、9時台邦楽ともに「『スカイ・空』ソング集 」です。
おたのしみに!もちろん、そのほかメッセージもお待ちしています!!
月に一回、斎藤元彦兵庫県知事が出演するコーナー「こちら知事室!」では、ご意見・メッセージを募集しています。専用の質問メールフォームからお送りください。
たくさんのメッセージ・ご質問お待ちしています。 -
昨日は第26回参議院議員選挙の投開票日でした。私も投票を済ませました。
改選数3の兵庫選挙区では現職3人、新人10人と過去最多の13人が立候補。しかし県内のポスター掲示板をみるとすべて張られた掲示板も珍しかったのでは?
神戸市内でも三宮や元町など一部の掲示板のみコンプリートされていました。
開票結果ではこれまでに現職3人が当選を決めています。 -
現在メリケンパークにあるホテルオークラ神戸では3階にあるブッフェレストラン「Ariake~有明」でビアホールが開かれています。
ブッフェ料理と飲み放題がセットになった「ビアホールプラン」をはじめ、嬉しい特典付きの「女子会プラン」、子供連れの家族用「ブッフェ料理のみプラン」、また爽やかな海風が感じられる「ルーフガーデンプラン」が用意されています。
(写真:ホテルオークラ神戸提供)
用意されている料理は40種以上あり串揚げやローストビーフ、牛肉の鉄板焼きなど目の前で仕上げる実演料理もあります。
(写真:ホテルオークラ神戸提供)
料理やパティシェ特製スイーツは月替わりメニューで用意されています。このほか冷製料理や温製料理、冷製うどんなどもあります。
ドリンクは生ビール2種、月替わりのおすすめワイン、カクテル9種、ハイボール2種、焼酎(芋・麦)、サワー3種、梅酒、ノンアルコールビール、ノンアルコールカクテル5種、ソフトドリンク6種
(写真:ホテルオークラ神戸提供)
神戸タータン柄のランチョンマット
ビアホール会場の「有明」でのビアホールプランはブッフェ+ドリンク飲み放題120分で1人7,500円
ブッフェ料理のみプランは「ブッフェ+ソフトドリンク飲み放題120分で1人5,500円(小学生1,500円、4歳以上1,000円、3歳以下無料)
また女子会プランは乾杯用スパークリングワイン+ブッフェ料理+パフェ+飲み放題120分で1人7,500円
いずれも前日までの予約制です。
(写真:ホテルオークラ神戸提供)
絶景の屋外席があるルーフバルコニーを利用するプランもあります。
(写真:ホテルオークラ神戸提供)
改修工事中のポートタワーのプロジェクションマッピングも楽しめますよ!
ルーフガーデンプランはプレート料理+ドリンク飲み放題120分で1人7,500円(雨天時は店内席でブッフェ料理になります)
利用には前日までの予約が要ります。
(写真:ホテルオークラ神戸提供)
開催期間は10月1日(土)まで
時間は17時00分~21:00(最終入店19:00)
ホテルオークラ神戸の予約・問い合わせは078-333-3801(イベント受付係10時00分~18時00分)
オンライン予約はhttps://www.kobe.hotelokura.co.jp/beerhall/
詳しくはホテルオークラ神戸の公式サイトをご覧ください。 -
神戸の川崎車両兵庫工場で製造された都営地下鉄大江戸線用の車両12-600形(いちまんにせんろっぴゃくがた)1編成8両(12-821~828)がディーゼル機関車DD200に牽引されて神戸を出発しました。
都営地下鉄大江戸線の既存車両の老朽化による更新と乗車数増加に伴う増備計画に伴って川崎車両が受注し製造されたものです。
車体はアルミニウム合金製。緑のいちょうの葉は東京都のマーク。
リニア式地下鉄車両で神戸市営地下鉄海岸線や大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線、横浜市営地下鉄グリーンラインなどと同じ鉄輪式リニアモーターカー。
JR元町駅を通過していきました。
「甲種輸送」といわれる自走ではなく貨物扱いで機関車に牽引されて運ばれていきました。