「くにうみの日」の9月23日は毎年淡路島にある伊弉諾神宮で神楽祭が行われます。
三大神話の淡路・高千穂・出雲の神楽が集結し境内の特設舞台で演じられるというもので今回は16回目。今年も行ってきました。
午後4時に国生み太鼓、四方祓、淡路神楽でスタート
つづいて淡路のエンターテイメントグループが演じる「西海神楽」
そして午後5時過ぎからはお待ちかねの「出雲神楽」
演目はもちろん「八岐大蛇(やまたのおろち)」
天照大御神の弟の素戔嗚尊(すさのおのみこと)が大蛇を退治するというもの
大蛇に捕らわれた女神櫛名田比売(くしなだひめ)を助ける素戔嗚尊
大蛇に絡まれても果敢に戦って
大蛇を見事に退治しめでたく結ばれるという神話です。
境内は陽も落ちて夜に。午後7時前には神職によってかがり火が灯されました。
不思議なことにこの「神楽祭」は過去雨に降られたことが無いという催しです。昨日も未明に雨が降っていましたが晴れ間も出て白っぽい月が出ていました。
続いては「高千穂の夜神楽」
「手力雄の舞(たちからおのまい)」
「鈿女の舞(うずめのまい)」
「戸取りの舞(ととりのまい)」
「御神躰の舞(ごしんたいのまい)
イザナギ・イザナミの二神が酒を作り、お互い仲良く飲んで抱擁し合い、夫婦円満を象徴している舞で、客席に降りる場面も。このあと舞台に戻り二神はとある行為に及ぶというちょっとアダルトな、子孫繁栄の舞でした。
そして最後は淡路の「國生み創生神楽」
イザナギ・イザナミの二神によって海原の中におのころ島を生み出され、最初に淡路島が誕生。子役は安達海君。
淡路島に続き四国、対馬、佐渡島、本州が生まれます。
そして最後は国生みの日之大神を生み出すまでの勇壮な舞
地元淡路の演者(配役・奏楽・裏方)によって受け継がれています。
「神楽祭」は今年も見ごたえのある5時間でした。
なお「國生み創生神楽」は毎月22日に夜神楽を奉納しているそうです。詳しくは公式サイトをご覧下さい。
番組内容
懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。
-
-
倉吉旅での宿泊先は三朝温泉。
斉木別館に泊まり夜と朝にのんびり湯に浸かりました。温泉の関係者に伺うと三朝温泉は外国人観光客は意外と少なく、関西を中心に国内の観光客利用が殆どだそう。
朝、ホテルロビーはロボットが清掃中
朝食後、温泉地を散策
サギでしょうか。草むらから飛び立っていきました。
暑さ厳しい中でも咲くコスモス
温泉地の中心を流れる三徳川
お盆の頃に襲来した台風7号の影響で川が増水し露天風呂「河原風呂」が水没する被害を受けましたがすでに復旧。朝風呂に浸かっている人もいました。
その川に架かる三朝橋
川面に映る橋の欄干
先月15日には危険氾濫水位に達し被害をもたらしたという三徳川。この日は穏やかでした。
橋を渡ったところに観光案内所があります。
建物内に舞台があり毎週金曜と土曜の夜8時30分から三朝に古くから伝わる伝統芸能を披露する「あったか座」の公演があるようです。
三朝温泉のマスコットキャラクター・湯けむり怪獣「ミササラドン」
三朝温泉は三徳山とともに日本遺産に登録されています。
散策マップを見て三朝神社へ
大きな木々に囲まれた場所にありました。
手水所にはラジウム温泉が流れているとあります。
飲用にもなる温泉水が出ていました。
温かい温泉水でした。
神社境内
本殿
すぐ横の社務所には御朱印がありました。一体500円で自分で日付を記入。
境内に和傘の下に色とりどりの毬状のものがぶら下がっていました。
因州和紙で作られたもので夜になると灯りが灯されるようです。
三朝橋の1本東側に架かる恋谷橋
リアルなかじか蛙がいました。
撫でると良縁に恵まれるとのこと
朝の散策を終えて宿に戻りましたが庭先で珍しい黒いトンボを見かけました。
早速ご縁があったようです。
このあとチェックアウトして再び倉吉駅に向かいます。
鳥取・倉吉旅つづく・・・ -
「暑さ寒さも彼岸まで」といいますが、今年はいつまでも暑さが続いています。今日は雨上がりの曇り空ながら神戸の日中の予想最高気温は30℃予想。まだまだこの時期にしては気温は高めの状態が続いています。どうやら夜には乾いた空気に入れ替わって涼しさを感じられるようになるようです。「秋は夜から」でしょうか。9月最終週の特集テーマは「風」です。
さて来週の特集コーナーは・・・
9月25日(月)
8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも
「風」ソング集①9月26日(火)
8時台の洋楽特集は月に1度の「カントリーソング集」
カントリーミュージックトラベルでおなじみの阿部和則さんを迎えてお送りします。
9時台の邦楽特集は
「風」ソング集②9月27日(水)
8時台の洋楽特集は
「風」ソング集②
9時台はゲストに歌手の舞乃空(まのあ)さんを迎えてお送りします。9月28日(木)
8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも
「風」ソング集③リクエストやメッセージをお待ちしています。
番組メールアドレスは↓
asa@jocr.jp※予告なく放送内容を変更する場合があります。ご了承ください。
プロ野球オリックス3連覇おめでとうございます!
次は日本一2連覇が目標ですね。相手はどこかな・・・ -
8時 洋楽特集「『 スカイ・空 』ソング集 」
ブルー・スカイ / ジャズ・ネットワークス
星空のマサチューセッツ / ヴィッキー
星空の天使 / カプリコーン
空が落ちてくる / マルティカ
いつも青空 / クリフ・リチャード
空飛ぶ心 / ザ・カウシルズ9時 邦楽特集「『 スカイ・空 』ソング集 」
青空のある限り / ザ・ワイルド・ワンズ
青空に飛び出せ / ピンキーとキラーズ
ブルースカイ・ブルー / 西城秀樹
空と君のあいだに / 後藤真希
空も飛べるはず / ねごと月に一回、斎藤元彦兵庫県知事が出演するコーナー「こちら知事室!」では、ご意見・メッセージを募集しています。専用の質問メールフォームからお送りください。
たくさんのメッセージ・ご質問お待ちしています。メッセージもお待ちしています!!
-
円形劇場にほど近い場所に満正寺(まんしょうじ)というお寺があります。1699年(元禄12年)に鳥取池田藩城代家老の荒尾志摩の菩提寺として建立された寺です。鳥取市出身の漫画家谷口ジローの描いた漫画「遥かな町へ」で主人公がタイムスリップする舞台として登場する場所だそう。
寺の境内には古来から満正寺に伝わる星占術を用いたホロスコープ「九曜星占盤(くようせいせんばん)」があります。これが直径8メートルもある巨大な星占盤です。
生年月日から星を算出し、性格・恋愛・相性・対人関係を占うというもので倉吉のパワースポットになっています。
その横には仏世界の四海に棲む龍王像があります。
古来から自然界の覇王として崇拝されてきた龍王が境内を這っているように表現され龍脈(龍穴)のパワーを表わしています。中心にあるのが須弥山(しゅみせん)と呼ばれる仏教界で世界の中心と考えられる想像上の山だそう。
寺務所にある募金箱
硬貨を入れると赤い皿の周りをくるくると回り中心の穴に吸い込まれていく仕掛け。動きが面白いのでつい1度ならず2度3度入れたくなります(笑)
歴史を感じる街並み
おもちゃと駄菓子の店がありました。子供の頃家の近くにも駄菓子屋があったことを思い出しました。
その隣には真新しい店構えのかき氷の店がありました。
「けずりひ たいら少納言.G」というお店。2軒隣にある「人形のたいら」が経営するお店で、けずり氷は自家製シロップのいちごミルクをはじめ抹茶ミルクや白みつミルク、トロピカルなどがありましたが、気になったのは厳選スーパーフードを使った「けずり氷 グレードアップ」2種。
「酔芙蓉~今日の充実~」はアサイーにフランボワーズ、いちご、ミルクが掛かったもの。
もうひとつは「氷庭の枯山水~侘と寂の趣」
モリンガというスーパーフード、抹茶、ミルクが掛かったもの。
いずれも人形屋さんの純氷ふわふわかき氷で、口に入れた瞬間にとける氷の食感とひろがる香りが何ともいえません。これまで食べていたかき氷とは全く別物でした。出てきたときには「こんなボリューム食べられるか!」と思いましたが食感が軽く、氷を食べた時のあのキーンとくるようなこともなくあっという間にペロリと平らげすぐにおかわりしたくなるほどでした。お店の説明では氷は無菌室で48時間以上かけて凍らせる純氷を使っていて、ふわふわの氷と自家製シロップの絶妙な味わいを楽しんで欲しいとのこと。清少納言によって執筆された「枕草子」に登場する「けずりひ(かき氷)」、平安の世から令和へのおくりものをコンセプトに、氷とシロップのみで表現する事にこだわっているそうです。
なお、お店の営業期間は6月~9月の夏期のみ。
営業時間は11:00~17:00
営業日は月・火・金・土・日
(水・木は定休)
「けずりひ たいら少納言G」
鳥取県倉吉市西町2715
電話:0858‐22‐2391
mail:doll@taira.co.jp
お店のFacebookはこちら
お店のInstagramはこちら