対馬・壱岐旅レポートもいよいよ最終回。壱岐島観光で最後に壱岐の蔵酒造を訪ねました。
麦焼酎発祥の地である壱岐の島には現在7つの蔵元があり、一時途切れていた壱岐産大麦の栽培を7蔵共同で推進するなどして年々生産量を増やしているそうです。
蔵内を案内してもらいました。
壱岐焼酎は伝統的に米麴と大麦から製造され、その原料は1:2の比率だそう。この比率は昔も今も変わらない伝統的なものだそうです。
仕込み水は地下130mから汲み上げた地下水を使用。米麹と酵母と水で仕込むのが一次仕込み。一週間発酵したもろみに蒸した大麦と仕込み水を加えるのが二次仕込み。
この一次仕込み、二次仕込みの三週間がもろみの発酵期間。
このあともろみを蒸留して焼酎の原酒が出来上がるそうです。
蔵の中には麦のやや甘い香りが漂っていました。
ブランデー同様にシェリー酒樽を使って熟成している焼酎もあるのです。同じ原材料でも熟成方法の違いで味も変わるのですね。
昨年クラフトジンが限定販売されるようになったそうです。えらい人気だそう。
私は数ある商品の中から産地限定の「酔宴」と長期熟成させた琥珀色した高いアルコール度数の「二千年の夢」と
天然ゆず果汁を使った「ゆずりきゅーる」を購入。公式通販でも購入出来るようです。また蔵見学も事前予約すれば可能です。壱岐の蔵酒造公式サイトはこちら
そしていよいよ帰路に。ジェットフォイルに乗る前に小腹が空いたので港近くのスーパーへ。ここで売られていたのが「壱岐牛カレーパン」
買っちゃいました。
揚げたてで中には大きな牛肉がゴロゴロ
ちなみにお値段1個800円(税込)と高価ではありましたが、肉の大きさと量に納得した次第。確かに美味しかったです。
郷ノ浦港からはジェットフォイルで博多港へ。
1時間10分で博多港に到着。迎えのバスで博多駅に移動。相変わらず小雨が降り続いていました。
博多からは新幹線のぞみで新神戸へ戻りました。
2泊3日の対馬・壱岐旅レポートお読みいただきありがとうございました。歴史が好き、自然が好き、神社巡り好き、また釣りや野鳥好きの人におすすめの島です。距離的なことから韓国からの来訪者が多いということですが、ぜひ本土からも多くの人に足を運んでほしいと感じました。次に対馬に行くときには今回いけなかった国の特別史跡指定「金田城跡」に登ってみたいものです。
対馬・壱岐旅レポートおわり
番組内容
懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。
-
-
昼食後はまず壱岐市東部の八幡浦にある「はらほげ地蔵」へ
胸に丸い穴の開いた6体あるお地蔵さま。遭難した海女さんや鯨の供養のために建立されたそう。「はらほげ」とは地元の方言でお腹に穴が開いていることの意とか。
満潮時は海中に隠れてしまうそうですが、この日は小雨降る中拝めました。
そしてさらに八幡半島の先端の「左京鼻(さきょうばな)へ
玄界灘を望む絶景ポイントですがあいにくの雨模様
足元には青々とした芝が広がっています
かとおもえば断崖絶壁
先端には「左京鼻龍神」を祀る鳥居と祠がありました。
「左京鼻」という名は江戸時代前期に干ばつが続いた際に、陰陽師の後藤左京という人が雨乞いを行い祈祷したものの雨は降らず。そこでこの断崖から身を投じたところ雨が降りだし村人たちが助かったという伝説から名づけられたそうです。
そしてこのあと「小島神社」へ向かいますが、途中狭い道を通ります。バスと軽自動車がギリギリすれ違える道でした。
バスを降りて徒歩で島に向かいます。
普段は海に浮かぶ小島ですが、干潮時の数時間は参道が現れます。ゆえに「壱岐のモンサンミッシェル」といわれている人気スポット。
雨は降り続いていましたが、参道を通り近くで参拝することが出来ました。今回のツアーでいくつか神社を巡りましたが、島のいたるところに点在する神社は登録されているだけでも150社あるそうで、そのほかの神社や自然神を祭祀する祠まで含めると1000社ある神道発祥の地ともいわれています。
サギもお出迎えしてくれました
このあとは「原の辻(はるのつじ)遺跡」へ
ここは魏志倭人伝に記された「一支国いきこく)」の王都に特定された遺跡で、弥生時代から古墳時代の初めの紀元前に形成された大規模な集落跡です。
広大な敷地に数々の建物が発掘調査に基づき17棟の建物が復元されています。そのうちの一つ「王の居館(おうのきょかん)」
祭儀場に一番近い建物であることから、一支国(いきこく)を治める王が住む家と想定されています。中には王を象徴する什物(じゅうぶつ)が並べられていたであろうとのこと。
祭祀用食材倉庫。祭儀で使う器や調理器具、食材などが保管されていたであろう建物
この遺跡公園は何せ広い!東西南北約1km四方に広がっていて、日本最古の船着き場跡などもみられる貴重な遺跡で、晴れた日に来たかったです。
事前学習が出来る「原の辻ガイダンス」という施設がありました。公園の案内所で入館無料です。
このガイダンス前には綺麗なれんげ畑が広がっていました。しかし雨は止まず・・・
このあとは最後の観光訪問地「壱岐といえば」の場所に向かいますが、途中バナナ農園前を通りました。
皮ごと食べられるあのバナナは壱岐産だったのですね!
対馬・壱岐レポートつづく・・・ -
今日5月11日、神戸-大阪間に鉄道が開業して150周年を迎えました。JR神戸駅周辺では様々な記念イベントが予定されています。
すでに行われているのが150年の歴史を振り返るパネル展示。
神戸駅南通路では「鉄道とまちの歴史パネル展」
ハーバーランドのことも出ています。今は歩道になっていますが、元々は「運河のまち」をイメージして歩道脇に水が流れていました。
駅構内の足元に案内表示があります
また山側バスターミナルのサンポルタ広場では投稿募集で集まった「思い出の神戸駅」の写真パネル展が開かれています。
2030年の神戸駅前広場リノベーション後の予想図も絵で紹介
また駅構内改札横のスペースには近くの湊小学校3年生の子どもたちから寄せられたメッセージカードが展示されています。
128枚のカードが掲載されています
湊小学校はかつての神戸駅構内にあるのですね。
幟が目印
神戸駅舎ですが窓が白っぽく見えました。
中を見ると白いボードが取り付けられていました。
ドアのガラスにも
これは今日11日と明日12日の2日間行われる「KOBE-OSAKA150年クロニクル 神戸駅プロジェクションマッピング」のためのもの。
両日とも午後8時から9時半まで15分間隔で街と鉄道の歴史が投影されるそうです。また神戸駅の南東側にあるD51広場では今日正午から「芝生でごろんの日」という催しがあります(11日のみ)
D51×モトコー「7つの駅の秘密」なる催しも(12日まで)
なお神戸駅では今日午前10時10分から記念式典が行われ、式典の後に記念列車が出発するそうですよ。 -
今年もゴールデンウィークが過ぎ早や半ばに差し掛かりましたが、今朝はちょっとひんやり。すでに日中の気温が25度を超える夏日があったかと思えば、今朝は一桁台に逆戻りと寒暖差が大きくなっています。気温差による体調管理もですが、いわゆる「五月病」の季節で心身ともに不安定になりやすい時期でもあります。自分を労わりつつ、周囲にも気遣いながら過ごしましょう。病は「気」から。元の「気」を取り戻すべく動きましょう。
さて来週の特集コーナーは・・・
5月13日(月)
8時台の洋楽特集は1日遅れの
「マザー・母」ソング集
9時台は兵庫大学現代ビジネス学部准教授のララさんをゲストに迎えてお送りします。
元々はK-POPアーティストでモデルという異色の経歴を持つララさんこれまでの経緯など伺います。5月14日(火)
8時台の洋楽特集は「棚番特集」
日付に寄せてラジオ関西レコード資料室の洋楽シングル「V514」の棚からピックアップしてお送りします。
※1976年7月に登録されたグループものが収納されています。
9時台はゲストに歌手の寺本圭佑さんを迎えてお送りします。5月15日(水)
8時台の洋楽特集は国際家族デーに寄せて
「ファミリー・家族」ソング集
9時台の邦楽特集は沖縄本土復帰記念日によせて
「沖縄出身アーティスト」ソング集5月16日(木)
8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも
「道・ロード」ソング集今日10日、JR神戸駅構内に「スターバックスコーヒー」がオープンします。
かつて皇族用の貴賓室があった場所で、去年1月までは寿司チェーン店が営業していた場所です。
まもなく午前7時オープン。貴賓室の内装を活かした店内とのことで楽しみです。
窓にはさりげなく「STARBUCKS」のロゴが
駅構内にあるスタバといえば、JR九州の門司港駅構内にもレトロ感たっぷりのお店がありますね。
こちらは旧三等待合室を利用したお店(2019年11月撮影)
つかの間でもホッと出来る空間に身を置いてみたいものです。 -
★ プレゼントあります! ↓↓
8時台 洋楽特集「『 バード・鳥 』ソング集 」
バードランド / マンハッタン・トランスファー
フラミンゴ / スタン・ケントン楽団
ガチョウのサンバ / セルジオ・メンデス&ブラジル’66
ハミングバード / レオン・ラッセル
チョグイ鳥 / フリオ・イグレシアス
早起き鳥 / イーグルス9時台は、「こちら知事室!」。兵庫県知事、齋藤元彦さんにお話を伺います。
今月は、GW中の丹波焼の里の視察、KOBE2024世界パラ陸上競技選手権大会の開催、特殊詐欺被害防止対策キャンペーン、横断歩道等安全対策プロジェクトなどについて伺いました。
今月の「こちら知事室!」プレゼントは、兵庫県考古博物館 春季特別展「動物と考古学―愛でる、使う、食べる―」(4月20日~6月30日)のチケット。
10組20人の方にプレゼントします。知事への質問やメッセージなどを添えてご応募ください。
たくさんのご応募お待ちしています!また「こちら知事室!」では、知事への質問やメッセージを募集しています。
質問メールフォームからお気軽にご応募ください!メッセージもお待ちしています!!
いつも「三上公也の朝は恋人」にリクエストをお寄せいただきましてありがとうございます。
おひとりでたくさんリクエストを下さる方もいらっしゃいます。洋楽・邦楽それぞれ、ひとり5曲程度を目安にお送りいただけますようお願いします。