CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

三上公也の朝は恋人

番組内容

懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。

  • 2024年6月22日(土) 04時19分 カメラ

    神戸上空で見かけた他府県ヘリコプター~大阪府警・福岡県警・浜松消防

    神戸上空で見かけた他府県のヘリコプター
    大阪府警察本部ユーロコプターEC135「つばさ」(JA10PD)

    福岡県警察本部エアバスヘリコプターズAS365「とびうめ」JA03FP)

    浜松市消防本部エアバスヘリコプターズAS365「はまかぜ」(JA119X)

    定期点検のため神戸に来ていたようです。

  • 2024年6月21日(金) 04時07分 関西

    「朝は恋人」番組情報

    昨日沖縄地方が梅雨明けしました。近畿地方はというとこの週末にも梅雨入り発表がありそうですね。例年に比べて遅い梅雨入りですが、梅雨期間中の予想雨量は平年より多いとのこと。つまり短い期間内に多くの雨をもたらすということですから十分に警戒しなくてはなりません。梅雨明けした沖縄も例年の倍ほどの雨量だったとか。日々の天気情報を入手して対応する必要がありそうです。

    さて来週の特集コーナーは・・・

    6月24日(月)
    8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも「ドレミの日」によせて
    「ミュージック・音楽」タイトルソング集

    6月25日(火)
    8時台の洋楽特集は月に一度の「カントリーソング集」
    カントリー番組「カントリーミュージックトラベルでおなじみの阿部和則さんを迎えてお送りします。
    9時台の邦楽特集は「住宅デー」によせて
    「家」タイトルソング集

    6月26日(水)
    8時台の洋楽特集は「露天風呂の日」によせて
    「天・天国・ヘブン」タイトルソング集
    9時台は兵庫県西播磨県民局長の城下隆広さんをゲストに迎えてお送りします。

    6月27日(木)
    8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも今年の半分が過ぎようとしていることから
    「半分・ハーフ」タイトルソング集

    雨が降ったら降ったでそのあとに見られる現象があります。虹もその一つですが、身近なところでは水たまりに映る景色でしょうか。先日メリケンパークではこんな逆さポートタワーを見ることが出来ました。

  • 2024年6月20日(木) 17時03分 特集!

    洋楽「 今日が誕生日のアーティスト 」ソング集 と 邦楽「秒」ソング集

    8時 洋楽特集「『 今日が誕生日のアーティスト 』ソング 」
    アイル・シー・ユー・イン・マイ・ドリームス / チェット・アトキンス&マーク・ノップラー
    ソー・サッド / エヴァリー・ブラザーズ
    ソー・サッド / ヴィンス・ギル&ブラッドリー・ウォーカー feat.エリック・クラプトン
    グッド・バイブレーション / ブライアン・ウィルソン
    辛い別れ / アン・マレー
    オール・ナイト・ロング / ライオネル・リッチー

    9時 邦楽特集「『 秒 』ソング集 」
    夢一秒 / 前川清
    15秒の風景 / ダ・カーポ
    とっておきの20秒 / 平松愛理
    真夏の一秒 / 近藤真彦
    一千一秒物語 / 少年隊 

     

    月に一回、斎藤元彦兵庫県知事が出演するコーナー「こちら知事室!」では、ご意見・メッセージを募集しています。専用の質問メールフォームからお送りください。
    たくさんのメッセージ・ご質問お待ちしています。

    メッセージもお待ちしています!!

    大量にリクエストされる方がいらっしゃいます。洋楽、邦楽それぞれに、おひとり5曲ずつくらいを目安にリクエストしていただけますようお願いします。

  • 2024年6月20日(木) 03時14分 出来事

    神戸税関東側を通る日本一短い国道 その長さ187.1m

    昨日の番組の中でお話した日本一短い国道。

    それが神戸税関庁舎東側を走る神戸港と国道2号を結ぶ道路です。

    この国道は元々はさらに山側の三宮交差点まで伸びる道でした。

    その道が短くなった理由を以前さんちかの歴史に詳しい方に伺いました。1965年(昭和40年)にオープンした三宮の地下にある商業施設「さんちか」の誕生に関係していたとのこと。当時神戸市が三宮地下街の開発を進めていく中で、法律によって国道の下に商業施設をつくることが許されませんでした。そこで考えられたのが道路の指定変更です。1962年(昭和37年)に市役所前の南北に走るフラワーロード(県道30号)と一本東側のポートライナーが通る同じく南北の道(国道2号)の付け替えが行われました。そのため税関前交差点から南の部分だけがトカゲの尻尾のように残ったという訳です。

    街の開発と道路との関係、歴史を紐解くと「何故?」がわかりますね。

  • 2024年6月19日(水) 14時21分 特集!

    「 ロマンス 」ソング集

    8時 洋楽特集「『 ロマンス 』ソング 」
    10代のロマンス / リッキー・ネルソン
    ロマンスの鐘は鳴る / ポール・アンカ
    ロマンチックじゃない? / エラ・フィッツジェラルド
    サーフ・ロマンス / ビーチ・ボーイズ
    銀河のロマンス / レスリー・マッコーエン
    悲しいロマンスばかり / Go-GO’s

    9時 邦楽特集「『 ロマンス 』ソング集 」
    ロマンス / ガロ
    ロマンス / 岩崎宏美
    十年ロマンス / ザ・タイガース
    シルエット・ロマンス / 大橋純子
    ロマンスの神様 / 広瀬香美 

     

    月に一回、斎藤元彦兵庫県知事が出演するコーナー「こちら知事室!」では、ご意見・メッセージを募集しています。専用の質問メールフォームからお送りください。
    たくさんのメッセージ・ご質問お待ちしています。

    メッセージもお待ちしています!!

    大量にリクエストされる方がいらっしゃいます。洋楽、邦楽それぞれに、おひとり5曲ずつくらいを目安にリクエストしていただけますようお願いします。