CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

三上公也の朝は恋人

番組内容

懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。

  • 2022年4月7日(木) 03時45分 グッズ

    北条鉄道の旅

    加西市の北条町(ほうじょうまち)駅と小野市の粟生(あお)駅間の13.6kmを結ぶ北条鉄道に今月2日に乗ってきました。

    この日は加西市の花「サルビア」をモチーフにデザインされたフラワ2000-1の運行日でした。

    北条鉄道の沿線や駅には桜の木が植えられています。

    路線の中間駅に位置する法華口駅に入線するフラワ2000-1

    法華口駅は一昨年の7月に上下行き違いが出来る施設が完成。朝夕の通学通勤および帰宅時間帯に増発されるようになりました。

    その上下行き違う設備が完成したのに伴い「票券指令閉塞式」という保安システムが全国で初めて導入されました。
    票券はICカード式でホームにある機械にタッチすることで無人駅でも安全運行が出来るようになっています。

    北条町駅ではフラワ2000-2(緑色)、フワラ2000-3(紫色)が停車中で3色揃いました。

    先月営業運転を始めた話題のキハ40は車庫の中でこの日は運行しませんでした。

    北条町駅構内には観光案内所がありますがその周りには走行時に掲示するヘッドマークが展示されていました。

    キハ40のお披露目会やデビュー時に使われたヘッドマークに加え去年のイベント列車のヘッドマークも!

    昔の駅名看板などもありました。

    北条鉄道を利用し片道約22分の路線を行ったり来たり楽しもうと思えば「1日フリーきっぷ」がオススメ。北条町駅で購入出来ます。


    こんな37周年記念のアニバーサリーカードもいただきました。

    その案内所で販売されているキハ40パッケージ入りのドーナツセット。

    ドーナツは6個入り

    糖質50%オフとは嬉しい!

    これが1つ180円ではなく、なんと6個入りで税込180円!

    安価な上に味も美味しく満足です(^^)

  • 2022年3月30日(水) 03時35分 グッズ

    サカズ キだけど桜が咲いた!

    我家にある杯(さかずき)

    冷酒を注ぐと・・・

    桜の花が咲きました!(^^)

    岐阜県多治見市の丸モ高木陶器の「冷感桜シリーズ」。冷たい飲み物を注ぐと満開の桜が現れる幻想的な酒器です。

  • 2022年3月28日(月) 03時34分 グッズ

    JR宇治駅前の郵便ポスト

    JR奈良線の宇治駅前にある茶壷型の郵便ポスト。
    21年前の市制施行50周年を記念して設置されたものだそう。茶処ならではのデザインですが結構大きなものです。

    神戸から移動に2時間半ほどかかりました。

  • 2022年3月3日(木) 03時27分 グッズ

    朝は恋人オリジナルコーヒー「朝は珈琲人」販売へ!

    番組ではこのほど炭火焙煎の先駆けとしても知られる神戸の萩原珈琲の協力を得て、オリジナルコーヒーを作りました!
    その名も「三上公也の朝は珈琲人」。華やかな香りとスッキリした苦味で、一日の始まりにふさわしく飲み終えた後に「さぁ今日もがんばろう!」とスイッチを入れてくれるテイストに仕上げました。

    豆はモカ・キリマンジャロ・ブラジル・ホンジュラスの4種を贅沢にブレンド。パッケージの似顔絵は神戸在住のイラストレーターで「コベピポ」のキャラクターでおなじみの都あきこさんがデザイン。

    今回J.C.Q.A認定コ―ヒー鑑定士である萩原珈琲の萩原英治マネージャーにサポートいただきましたが「朝にふさわしいテイストのコーヒーが完成しましたね」と太鼓判を押していただいています。

    なお販売は今月16日から大丸神戸店9階イベントホールで開催される『神戸の魅力ある“もの”』が集まる「神戸市(こうべいち)」で数量限定販売します。
    期間は316日(水)~21日(月・祝)
    11:00~20:00(最終日は18:00まで)
    販売価格は5個入りパックで900円(税込)

    イベント会場では同時開催として【レコードジャケットとともに振り返る、ラジ関70年史】が開かれます。会場では今年開局70周年を迎えるラジオ関西が所蔵する、時代を彩る厳選されたおよそ70枚のレコードジャケットを展示。当時流行の音楽や懐かしのジャケットとあわせて振り返る大型年表も展示されます。合せてお楽しみください。

  • 2022年2月26日(土) 05時11分 グッズ

    「Jスルーカード」って覚えていますか?

    2月26日は「Jスルーカード」記念日。1999年のきょうJR西日本の大阪近郊区間で使用が開始された日です。
    「J(ジェイ)スルーカード」と聞いて「懐かしい」「あったね、そんなカード!」という人もいれば「何そのカード?」という人もいるかもしれません。
    JR西日本と近畿日本鉄道で発売されていた磁気式の乗車カードです。1997年3月から駅に自動改札システムが順次導入され2009年3月1日まで10年間、JR西日本及び近鉄の一部区間や明石・伊丹の市営バスで使えたいわば共通のプリペイドカードでした。現在普及しているJR西日本の交通系ICカード「 ICOCA(イコカ)」が2003年11月に導入され切り替えが進みました。
    国鉄時代から全国で使えたオレンジカードに比べて使用期間は短いものでした。
    我家に残っているかと引き出しをみたら1枚ありました。

    和田岬線が電化された際にその役目を終えたキハ35系の記念カード

    もう21年前になるのですね。

    現在走っている水色の103系も来年あたりに役目を終えるのではという話も出ています。旧国鉄時代の車両、今のうちにカメラに収めておきましょうか。