年末から神戸港に停泊していた海技教育機構の練習帆船「日本丸」がきのう、シンガポールへの遠洋航海に向けて出港しました。
見送りに来た多くの家族や市民らが集まる中、実習生約100人が甲板に整列し帽子やヘルメットを振って敬意を表する「登舷礼(とうげんれい)」で見送りに応えていました。
コロナ禍の影響で海外への航海は控えられていましたが今回4年ぶりに海外へ向けての出港となりました。
海技教育機構とは船で働くプロを育てる日本で最も大きな船員教育訓練機関です。
船はタグボートの力を借りて方向転換
日本丸は今月19日にシンガポールに到着し24日に出港。来月8日に東京港に戻る予定です。
そしてもう一隻の帆船「海王丸」もほどなくして離岸
実習生らが船上から帽子やヘルメットを振って挨拶
海王丸は鹿児島や那覇、門司など国内の港を経由して訓練実習を行い来月29日に神戸港に戻てくる予定。
訓練航海中のご安航を祈ります!
番組内容
懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。
-
-
正月恒例の催しといえば箱根駅伝。第100回の記念大会を記念ラベルのビール飲みながら応援。青山学院大学が5時間18分14秒で往路優勝を飾りました。優勝候補とみられた駒澤大学は2位。3位は城西大学でした。今日の復路はどうなるか。青山学院大学が総合優勝なるか。それとも駒沢大学が巻き返すか。今日もラジオ関西の実況中継をお聴きください。
そして元日に食べ損ねた雑煮。昨日食しました。
我が家は白醤油ベースのすまし汁。甘辛く煮た鶏肉、紅白かまぼこ、錦糸たまご、みつば、きざみ海苔、トッピングにいくら。餅は角餅を湯がいています。
-
正月早々石川県能登地方を震源とする地震が起きました。神戸でも揺れを感じました。被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
気象庁によりますと震源はごく浅く、地震の規模を示すマグニチュードは阪神・淡路大震災を上回る7.6と推定されています。石川県志賀町で震度7、七尾市、輪島市、珠洲市、穴水町では震度6強の揺れを観測したとのことです。津波も観測され、その後も断続的に大きな揺れが続いていて被害状況はどこまで広がっているのか気になるところです。兵庫県北部にも津波警報が出されました(2日午前3時現在は津波注意報になっています)。引き続き高台への避難など身の安全を最優先に行動をとってください。今日の朝は恋人は第100回東京箱根間往復大学駅伝競走実況中継のため、午前8時までの短縮バージョンとなります。
※特集コーナーはありません。元日のミナト神戸風景
-
あけましておめでとうございます!
神戸駅前のD51(デゴイチ)は迎春バージョンに!
朝は恋人は今日1月1日も生放送。本年も引き続き宜しくお願い致します。 -
今年も「朝は恋人」のラジオ放送、そして番組ブログをご覧いただきありがとうございました。
あっという間の1年ではありましたが、ラジオ関西まつりや島根県へのバスツアーなどでリスナーの方々にお会い出来たことを嬉しく思っています。年が明けると放送1000回を迎えますが引き続き宜しくお願い致します。
「朝は恋人」は元日から生放送です。さて来週の特集コーナーは・・・
1月1日(月)
8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも
「スタート・はじまり」ソング集1月2日(火)
第100回東京箱根間往復大学駅伝競走往路実況中継のため午前8時までの短縮バージョンでお送りします。
※通常番組コーナーの時間移動があります。
※特集コーナーはありません。1月3日(水)
第100回東京箱根間往復大学駅伝競走復路実況中継のため午前8時までの短縮バージョンでお送りします。
※通常番組コーナーの時間移動があります。
※特集コーナーはありません。
1月4日(木)
8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも世界点字デーによせて
「ポイント・点」ソング集リクエストやメッセージをお待ちしています。
番組メールアドレスは↓
asa@jocr.jp※予告なく放送内容を変更する場合があります。ご了承ください。
写真は今年1月1日の神戸の初日の出。
週間予報では31日の大晦日から元日にかけて天気が荒れるとのことですが、なんとか拝みたいものです。