CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

三上公也の朝は恋人

番組内容

懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。

  • 2023年7月11日(火) 03時25分

    今年もやります!三上公也と行く「島根のどまん中 1泊2日の旅」バスツアー!

    ※お知らせ
    すでに募集定員に達し、キャンセル待ちについても多くの申し込みをいただいている状況になりました。つきましてはキャンセル待ちについても受付を一旦ストップさせていただきます。ご了承ください。

    今年の「三上公也と行く島根県飯南町バスツアー」は10月7日(土)~8日(日)の1泊2日神戸発着で実施致します!11回目の今回は飯南町(いいなんちょう)に加え、もう少し西に位置する川本町(かわもとまち)を訪れます。実は川本町は私の父の里だった場所なのです。町の中心部には一級河川の江の川(ごうのかわ)が流れるのどかな風景の広がる町です。

    川本町では2018年3月に廃線となったJR三江線の旧石見川本駅を見学。廃線跡を利用したレールバイク体験やなどを楽しみます。

    飯南町では赤名湿地を初めて訪れたり、特産品の「琴弾舞茸」やここでしか作られていない「極甘サツマイモ 森の絹」の生産現場を見学します。夕食会では去年に引き続き地元の若手活弁士の公演、食事後は恒例の星空観測会も予定しています。
    費用は1人28,800円(2人~4人1室利用の場合・1泊4食付き) 定員は40人(最少催行人数30人)※宿は分泊となります
    予約申し込み・お問い合せは飯南町観光協会へ直接お願いします。
    電話 0854-76-9050
    FAX 0854-76-2040
    E-mail iinantour@gmail.com

    おなじみの観光地ではない、まだある島根県の魅力を再発見する旅にご一緒しませんか?
    ご参加お待ちしています。

    ※お知らせ
    本日(7月11日)午後、申し込み人数が募集定員に達しましたので、これからお申込みいただく方はキャンセル待ちとなります。
    ご了承ください。

    本日(7月12日)午後、キャンセル待ちの人数が想定以上の数になりましたので、一旦キャンセル待ちについても受付をストップさせていただきます。ご了承ください。

  • 2023年7月6日(木) 12時31分

    「 スター・星 」ソング集その2 と デビュー5周年!一条貫太さん

    8時 洋楽特集「『 スター・星 』ソング集 」
    星空への旅立ち(コーリング・オキュパンツ) / カーペンターズ
    星空のピアニスト / リチャード・クレイダーマン
    星の散歩 / 小野リサ
    きらきら星 / オリビア・ニュートン・ジョン
    スターライト / テイラー・スウィフト

    9時台はゲスト。
    デビュー5周年の歌手、一条貫太さんにお越しいただきました。

    デビュー5周年記念曲第1弾は「男の漁場」

    コーナーでは、演歌を歌い始めたきっかけや、歌の道に専念するきっかけなどもお話しいただきました。また、今回の「男の漁場」を歌うにあたって、鳥羽一郎さんに「衣装は?」と聞かれ「スーツです」と答えたあとに、なるほど!!という鳥羽一郎さんの言葉なども紹介いただきました。

    トークの様子はradikoから。

    月に一回、斎藤元彦兵庫県知事が出演するコーナー「こちら知事室!」では、ご意見・メッセージを募集しています。専用の質問メールフォームからお送りください。
    たくさんのメッセージ・ご質問お待ちしています。

    メッセージもお待ちしています!!

  • 2023年7月4日(火) 16時22分

    「 ホット 」ソング集 と 「こどもの音楽祭」紹介

    8時 洋楽特集「『 ホット 』ソング集 」
    ホット・ロッドでぶっとばせ / ロニーとデル・エアーズ
    ホット・ドッグ / エルヴィス・プレスリー
    ロング・ホット・サマー / グレン・フライ
    ホット・サマー・ナイト / マイアミ・サウンド・マシーン
    ロング・ホット・サマー / スタイル・カウンシル

    9時台はゲスト。
    こどもが主役の音楽イベント「こどもの音楽祭」を主催する「音楽のチカラ」代表で、作曲家でもある松岡まさるさんにお越しいただきました。

    「こどもの音楽会」開催にあたってレッスン生も募集しています。
    詳しくはこちらのHPで。

    コーナーでは、イベントやレッスンの話のほか、松岡さんが作曲した新しい童謡「みのむしくん」と「アスパラパラパラ」をご紹介しました。

    トークの様子はradikoから。

    📷リスナー写真館📷
    番組でもご紹介した大阪・茨木市のラジオネームにっしゃん撮影の満月写真。
    恐竜に食べられる、おっ月さん。に見えませんか?」

    これぞ「ドラゴンボール」!
    写真送付ありがとうございました。

    月に一回、斎藤元彦兵庫県知事が出演するコーナー「こちら知事室!」では、ご意見・メッセージを募集しています。専用の質問メールフォームからお送りください。
    たくさんのメッセージ・ご質問お待ちしています。

    メッセージもお待ちしています!!

  • 2023年7月4日(火) 03時24分 動物

    7月の満月は「バックムーン(牡鹿月)」

    昨夜は満月でした。午後8時過ぎ南東の空にオレンジ色の月が現われました。

    アメリカでは牡鹿の角が生え替わる頃ということから「Buck Moon(バックムーン)」と呼ばれています。そして今年の夏に4回スーパームーンが見られますが、その第1号が昨夜の月でした。ただ今年見られるスーパームーンの中では36万1934kmの距離があり、最も遠い(最も小さい)4番目のスーパームーンになります。満月タイムは20時39分でした。

    スーパームーンの中で最も地球近づくのは8月31日の「ブルームーン」。地球との距離は35万7344kmだそう。あとの2回は8月2日の「スーパー・スタージョンムーン」の35万7530kmと9月29日の「スーパー・ハーベストムーン」の36万1552km。いずれも他の月よりは大きく見えるそうです。

  • 2023年6月5日(月) 03時21分

    週末の満月「ストロベリームーン」

    アメリカの先住民が名付けたという満月名の「ストロベリームーン」

    昨日6月4日が満月でした(満月タイムは12:42でした)。あいにく昨夜の月の出時刻19:35頃は東から南にかけての空は曇っていました(上の写真は前日3日撮影)
    それでも昨夜の9時過ぎには煌々と輝きを見せていました。

    今日午前3時過ぎにはまた雲が掛っていました。

    来月7月の満月「バックムーン」は3日。満月タイムは20:39分です。