CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

三上公也の朝は恋人

番組内容

懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。

  • 2023年3月20日(月) 03時25分 関西

    この夏いかがでしょう「BE KOBE」サンダル

    神戸大丸9階イベントホールで開催中の『神戸市(こうべいち)』で見かけた「BE KOBE」商品。

    こんなサンダルがありました。

    サンダルの裏に「BE KOBE」の文字が彫られた「メッセージサンダル」。サイズは5種類

    ゆえに砂浜を歩くと「BE KOBE」の足跡がつきます。「BE KOBE」の文字は上下ひっくり返しても同じゆえに反転しても「BE KOBE」の文字が現われるのですね。

    こんなペンライトも

    ライトの先に「BE KOBE」

    他にもいろいろな「BE KOBE」商品がありましたよ。

    大丸神戸店9階イベントホールで開催中の地元兵庫・神戸の味と雑貨などが集まった「神戸市(こうべいち)」は3月21日(火・祝)まで開かれています。残り2日となりました。10時~19時(※最終日は18時閉場)
    尚オンラインストアで購入出来る商品もあります。
    詳しくは神戸大丸のサイトをご覧ください。
    神戸市(こうべいち) 【大丸神戸店】 (daimaru.co.jp)

  • 2023年3月16日(木) 03時33分

    8万トンの客船「ウエステルダム」が神戸ポートターミナルに入港中

    アメリカのシアトルに本拠を置くホーランド・アメリカラインが運航する客船「ウエステルダム」(82,862㌧)」が昨日の昼、神戸港第4突堤(ポートターミナル)に入って来ました。

    白と濃紺のツートンカラーでシックな外装です

    全長285m、乗客定員1,964人の大きな船です。

    船名はオランダ語に由来する「西」の意味

    少し変わった形のマウスガード

    高所作業車を使って外装の補修作業が行われていました。

    こんな高いところでも作業が行われていました。

    塗装作業でしょうか。

    今回は3月13日から27日まで15日間横浜発着クルーズで「春の四国・西日本と韓国クルーズ」だそう。ちなみに料金は318,000円~1,108,000円。2019年4月2日に初めて神戸に入港して以来2度目の寄港。

    今日深夜23時59分に次の寄港地である徳島に向けて出港予定。4月12日(水)にまたやってきます。

  • 2023年3月13日(月) 03時48分

    神戸に初入港した豪華客船「セブンシーズ エクスプローラー」の船内を見学!

    神戸に初めてやってきたリージェント セブンシーズクルーズの客船「セブンシーズエクスプローラー」の船内へ。

    アトリウムは豪華ホテルのようです。

    アトリウムに置かれていた器。お値段聞いてビックリ!高価な物がさりげなく置かれています。
    12階のスポーツデッキからの眺め。周囲にはジョギングトラックが設けられています。

    11階部分がプール。こうして撮るとオリエンタルホテルのプールのよう!

    こんな所に寝そべってのんびりしてみたいものです。

    リージェント セブンシーズクルーズの客船は4隻ありますが、「エクスプローラー」は装飾と豪華さを兼ね備えたラグジュアリー客船という位置づけの船。

    12階のスポーツデッキのパッティンググリーン

    パドルテニスコート11階11階船尾のレストラン。オープンスペースで椅子に備え付けのクッションはヒーター付き

    船内にはいくつかのレストランやバーがありますが、高級ワインやスピリッツなどアルコールを含め飲み物はすべて無料。チップの心配も無しなのだそう。他にも寄港地観光やランドリーサービスなどすべて乗船料に含まれているとのこと。写真はイタリアンレストラン「ラ・ヴェランダ」に置かれていたワイン

    オブザベーションラウンジ

    ライブラリー

    靴音などがしないようにと吸音・防音のため床は革張りになっていました。

    客室はクルージング中ということで室内の見学は叶いませんでしたが375室全てがスイートルーム仕様。「洋上の別宅」といわれる所以です。

    この客室の乗客は1月26日シドニーで乗船し3月28日東京着まで61日間乗船されるようで、エクスプローラースイートのこの部屋のドアには表札の如く夫婦の名前が記されていました(写真は加工してあります)今回の2月26日バンコク発のツアーで日本円で最低300万円からというツアー料金設定ですので連続して乗船し続けるのはいったいどれほどの料金なのでしょう?
    スパ入口

    メリディアンラウンジ

    メインダイニング「コンパスローズ」

    食器はベルサーチ

    夜のエンターテイメントが展開されるコンステレーションシアター

    船内には調度品や絵画などが飾られています

    ピカソやシャガールの絵もさりげなく飾られているとか

    船形をしたガラスの置物

    アジア創作料理を提供するレストラン「パシフィックリム」の前にはマニ車(転経器)がありました。

    やりかけのジグソーパズル

    船内をぐるっと巡ってアトリウムに戻ってきました。

    この他カジノやブティックなども完備。すべてが豪華な空間で船旅への憧れがより強くなりました。

    そして昨日の午後3時に中突堤を離岸。

    次港の清水に向けて出港していきました。

    「セブンシーズエクスプローラー」は別のクルーズで今月16日(木)に再び神戸港中突堤に入港してきます。

  • 2023年3月12日(日) 05時14分

    豪華客船「セブンシーズエクスプローラー」神戸初入港

    ラグジュアリークルーズを提供するリージェント セブンシーズクルーズの中で最もスタイリッシュな客船の一つ「セブンシーズエクスプローラー」が昨日、神戸に初入港しました。

    午前7時過ぎ、神戸市消防艇の歓迎放水を受けながら白い船体がゆっくりと近づいてきました。手前はエスコート船「シリウス」

    総トン数55,254㌧、全長224m、乗客定員750名の客船で洋上最大級の贅を尽くした船といわれています。

    今回のクルーズは先月26日にタイのバンコクを出港し、鹿児島・高知を経由して神戸にやってきました。乗客は約700人。

    中突堤での着岸作業ではロープを車で引っ張り

    ビット(係留柱)に掛けます

    ホテルの前にホテルが出来たよう

    初入港を記念して船内では記念式典が開かれました。

    船長と神戸市港湾局の長谷川局長との間で記念の盾の交換

    灘の酒の贈呈

    そして花束が贈られました。

    セブンシーズエクスプローラーは今日(3月12日)午後3時に次の寄港地静岡の清水港に向けて出港予定です。
    なお次のクルーズでは今月16日(木)12時、30日(木)12時にも神戸港中突堤に寄港するほか、4月も13日と27日にやってきます。

    豪華な船内の様子は後日紹介します!