CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

三上公也の朝は恋人

番組内容

懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。

  • 2024年10月25日(金) 04時12分

    「朝は恋人」番組情報

    来週は10月最終週となりますが日中の気温はまだ25度超えの夏日だったりします。来月も気温は平年に比べて高いとか。紅葉シーズンですが木々の色づきも遅く、夏の猛暑の影響もあってか色づく前に葉を落とす木々も多いそうです。秋は秋らしくあって欲しいものです。
    さて、27日(日)は「第28回ラジオ関西まつり」です。ハーバーランド高浜岸壁一帯へどうぞお越しください。今年はステージ寄りの海側のブースで番組オリジナル健康茶「あ茶」を販売します。この日だけの特別ブレンド茶です。ステージイベントの冒頭司会のあと、ブースに駆けつけます。早朝番組「モーニング サンシャイン」のパーソナリティでボイスパーカッションのKAZZさんも応援に来てくれますよ!

    さて来週の特集コーナーは・・・

    10月28日(月)
    8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも
    「サンセット・夕陽」ソング集

    10月29日(火)
    8時台の洋楽特集は月に一度の
    「カントリーソング集」
    「カントリーミュージックトラベル」でおなじみの阿部和則さんを迎えてお送りします
    9時台は歌手の葵かを里さんをゲストに迎えてお送りします

    10月30日(水)
    8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも『初恋の日』によせて
    「初恋」タイトルソング集

    10月31日(木)
    8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも翌日の『犬の日』を前に
    「ドッグ・犬」タイトルソング集

    リクエスト・メッセージお待ちしています!

    ブログ更新休止のお知らせ
    土曜・日曜のブログ更新はお休みします。ご了承ください。

    黒豆茶をベースにムクナ豆とルイボスを加えた朝に飲みたい番組オリジナル健康茶。その名も「三上公也の『あ茶』は恋人」

    27日(日)ラジオ関西まつり会場の長谷川商店ブースで当日のみの限定販売。3包入り×3袋のセット(写真左)で販売します(税込1,000円)

  • 2024年10月10日(木) 03時12分 淡路

    淡路旅②~絶景カフェ「aoie」へ

    特製しらす丼と沖縄そばを食べた後は美味しいコーヒーが飲みたくなりました。「わとわ淡路島」のお店の人に聞くと、ほど近いところに「絶景カフェ」なるお店があると聞き行ってみました。

    淡路サンセット通りを南下し左手の車一台通れるような細い道を進み小高い丘の上に青い屋根の建物がありました。
    ここが「aoie(アオイエ)」というカフェ

    庭にはこんなテラス席がありハンギングチェアもありました

    そして目の前に海が広がっています。まさに「絶景カフェ」!

    ブランコやベンチもあって癒されます

    カフェメニューの中から店主手作りのシフォンケーキを注文。

    イチジクの実やジャムなどが添えられ美味しくいただきました

    コーヒーカップも青

    店主の松井紀子さんとご主人の松井秀幸さん

    5年ほど前に奈良から移住してカフェを始めたそう。カフェの切り盛りは紀子さんで、庭の整備などは秀幸さんの担当。
    そしてここは単なるカフェではなくキャンプが出来るのです!

    海を眺められるプライベートキャンプスペースが用意されています

    シャワーやトイレも完備しているのでテントや寝袋を用意すればOK。

    バーべーキューも出来ます!

    ここは夕陽の絶景ポイントで、1年を通して海に沈む夕陽が綺麗に見えるそうですよ!

    店主の松井紀子さん撮影の夕陽写真

    シフォンケーキも美味しかったのですが、お店自慢のメニューはピザとのこと。「奈良漬ピザ」や「aoie菜園のオーガニック野菜ピザ」「ほくほく安納芋のピザ」など次は味わってみたいメニューがありました。次回訪れた時には迷わず「奈良漬ピザ」をオーダーしようっと(^^♪

    「aoie」
    淡路市尾崎4112
    0799-70-7219
    営業時間11:30-18:30
    営業時間や定休日は変更となる場合があり来店前に店舗に確認してください
    お店の公式インスタグラムはこちら

  • 2024年10月9日(水) 03時14分 淡路

    淡路旅①~ぬか風呂で身体メンテナンス、ランチはしらす丼に沖縄そば

    久しぶりに南あわじにある「ぬか酵素SUN燦」へ出掛けてきました

    ぬか酵素風呂で身体メンテナンス

    米ぬかと有用微生物の自然発酵熱で60度ぐらいに保たれたぬかに身体を埋めて体を温める温浴法で、赤外線の波動熱が体の芯・骨まで到達し20〜30分もすると発汗作用が現れ、体内の奥深くに長年溜まり蓄積していたものが体外に絞り出され血液を綺麗にするというものです。
    「ぬか酵素SUN燦の公式サイトはこちら」

    身体がすっきりしたところでランチを食べに尾崎漁港(淡路市尾崎)近くの「麺とシーサー わとわ淡路島」へ

    昼は麺屋、夜は居酒屋というお店

    「わとわ」は元々宮古島と奄美大島にあるお店で今年の7月13日にオープン。それぞれの島のすばらしさを多くの人に伝えたいと、島つながりで淡路島にオープンしたそう。地元淡路と沖縄のコラボメニューがいろいろ!

    特製しらす丼と沖縄そば、じーまみー豆腐のセットを注文

    淡路のしらすや卵が使われています

    わとわ担々麺を沖縄そばに変更。美味しくいただきました!

    目の前は尾崎漁港

    淡路島内には新しいお店が次々出来ていますね!
    「麺とシーサー わとわ淡路島」の公式Instagramはこちら

  • 2024年10月5日(土) 03時25分 出来事

    「朝は恋人」番組情報

    10月に入りました。日中はまだ気温の高い日もありますが朝夕は涼しくなりました。週間予報では秋雨前線の活動が活発化して雨の日が多くなるとか。気温も上がったり下がったりと変化が大きいようで体調管理にも気をつけたいですね。

    さて来週の特集コーナーは・・・

    10月7日(月)
    8時台の洋楽特集は棚番特集
    ラジオ関西レコード資料室にある洋楽シングル棚「V107」からピックアップ!
    ※1965年3月に登録されたグループアーティストのレコードが収められています
    9時台の邦楽特集も棚番特集
    こちらは「EP1070」の棚からピックアップ!
    ※昭和51年6月~8月にかけて登録された当時のビクターレコードのアーティスト盤が収められています

    10月8日(火)
    8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも『木の日』によせて
    「木・森」タイトルソング集

    10月9日(水)
    8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも『10月10日の目の愛護デー』によせて
    「目・瞳」タイトルソング集①

    10月10日(木)
    8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも前日に続き
    「目・瞳」タイトルソング集②

    今週神戸港中突堤に停泊していたフランスのクルーズ客船「ル・ソレアル」

    10,992㌧と小さな船ながら耐氷船で、どの海域でも小さな港でも立ち寄れるメリットがある豪華客船とのこと。スマートな船体がフランスらしくもあります。

  • 2024年10月4日(金) 06時14分

    中国の最新大型クルーズ客船「アドラ マジック シティ」が神戸初入港!

    昨日の午後、中国の大型クルーズ客船「アドラマジックシティ(136,201㌧)」が神戸に初めてやって来ました。

    神戸市消防局の消防艇「たかとり」による歓迎のカラー放水を受けながら神戸ポートターミナルに近づいてきます

    「アドラマジックシティ」は中国国内で初めて建造された大型クルーズ客船

    全長323.6m、全幅37.3mで、スイートルームを含む部屋数は2125室、定員はなんと5246人!

    船籍はパナマで中国のアドラクルーズ(愛達郵輪)が運航するクルーズ船です

    神戸は初入港ですが、今年4月に博多港に向かうこの船を見かけました
    ※その時の参考ブログはこちら

    今回のクルーズは6泊7日のツアーで、上海を出港後この日神戸に入港。1泊して大阪・高知を経て上海に戻る行程だそう

    「アドラ マジック シティ」 漢字で書くと「愛達・魔都号」となります

    神戸市消防音楽隊による歓迎演奏も

    カエル君もお出迎え

    予定よりやや早く午後2時前には着岸

    船の後部はひな壇式

    神戸ポートターミナルの前には観光バスがズラリと並んで待機。着岸後5000人以上の乗客が入国審査を受け各々観光に出発

    「アドラマジックシティ」は今日(4日)午前5時に大阪に向けて出港しました