きのう7日は今月の満月日でした。アメリカの先住民は3月の満月のことを「ワーム ムーン(イモムシ月)」と呼んでいます。
ワーム(Worm)とはイモ虫やミミズのことで、季節は温かくなって地面や木々に隠れていた虫が表に出て活動し始める頃というわけです。日本でいう「啓蟄」ですね。
21時40分頃が満月タイム(月齢14.8)でした。
今週は気温も上がって春らしさを感じられそうです。なおスギ花粉は今がピークゆえご注意を。
番組内容
懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。
-
-
「春は名のみの~」という歌がありますが、朝晩はまだ冷え込んだりしています。週明けの6日は「啓蟄」。土の中にいた虫も這い出す頃ということで暦通り来週は徐々に気温が上がってくるようです。温かくなるのは嬉しいことですが、身体はまだ冬のままで気温の変化にすんなりと追いついていかないのだそう。そのギャップが眠気を誘うそうです。生あくびが出やすいのもこの時期。休めるときは身体を休めて、車の運転などは事故の無いようゆとりを持って参りましょう。
さて来週の特集コーナーは・・・3月6日(月)
8時台の洋楽特集は番組放送第821回に寄せて、ラジオ関西レコード資料室にある洋楽シングル棚「821」からピックアップしてお届けします。
※1987年2月~4月頃に登録された女性アーティストのソング集です
9時台はゲストに「演歌第7世代」といわれる歌手の青山新さんを迎えてお送りします。3月7日(火)
8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも
「スリー・数字の3」ソング集3月8日(水)
8時台の洋楽特集は
「トリオ・3人組」ソング集①
9時台はゲストに神戸在住のソプラノ歌手 安藝栄子さんを迎えてお送りします。3月9日(木)
8時台の洋楽特集は
「トリオ・3人組」ソング集②
9時台は月に1度の
「こちら知事室!」
兵庫県知事の斎藤元彦さんを迎えてお送りします。リクエストやメッセージをお待ちしています。
番組メールアドレスは↓
asa@jocr.jp※予告なく放送内容を変更する場合があります。ご了承ください。
-
昨日の午前9時半ごろ海技教育機構の練習帆船「海王丸」が神戸港に入って来ました(スタジオから撮影)
今回は中突堤Cバースに停泊
青い空に白い船体は絵になりますね。
3月4日(土)午後2時に出港予定です。
帆船といえばグローバル人材育成推進機構の「みらいへ」も中突堤に停泊中です。
写真はありませんが大型客船「にっぽん丸」もきのう神戸ポートターミナルに入って来ました。神戸港も春めいてきました。 -
神戸駅近くにある蒸気機関車のD51(デゴイチ)ですが、きょう「傘寿」を迎えました。
日本車輌(名古屋)で新製された年月日が1944年(昭和19年)2月27日ゆえ数えで80歳となります。
1975年(昭和50年)12月10日までの30余年の長い間北海道の地で活躍した蒸気機関車です。大戦中に資材節約の下で作られた「戦時形」と呼ばれる「かまぼこドーム」が特徴の機関車です。
縁あって1978年(昭和53年)に神戸の地へ。当初は西元町のアーケードを出た西側のきらら広場に設置されていましたが、公園整備のため1992年(平成4年)に現在の神戸駅近くの公園に移設されました。現在は夜になるとライトアップもされています。
こうした展示物は手つかずで傷んだ状態になっているところもありますが、ここのD51は「神戸・西元町のD51を守る会」のメンバーによって定期的に清掃・補修などが行われています。だから勇壮に黒光りしているのです。傘寿おめでとう! -
神戸市東灘区の岡本公園の梅が見頃を迎え、きょう2月26日(日)は午前10時から「梅まつり」が開催されます。例年この日は甘酒がふるまわれ、梅パンなど梅にちなんだフードや梅酒などを販売するお店が並びます。この公園の梅は種類が多く、赤・白・ピンク・淡い緑色などの花を咲かせる約40種200本の梅の木があります。昨日はメジロもつがいで来ていました。
忙しく木から木へと移動
花蜜を求めてやってきていました
白梅へも
赤と白どちらが蜜は甘いのでしょう?
岡本公園は地元の人たちによって再興され守られてきた公園です。
きょうは午前10時から「摂津岡本 梅まつり」が開催されます。
岡本公園
阪急岡本駅から北西へ徒歩約10分(神戸市東灘区岡本6-6)
入園無料でいつでも自由に入れます
なお駐車場やトイレはありません。ゴミもお持ち帰りください。