高知旅3日目の朝。うっすら朝焼けが見られました。
うっすら赤く染まる土佐湾
ロイヤルホテル土佐は秋キャンプで阪神タイガースナインが宿泊利用するホテルだそう。
こんな「朝活」もやっているのです。
この日の朝食は午前7時から。バイキング形式でどれにしようか悩むほどのメニューが並んでいました。
おかずは和テイストでチョイス。
係の人に炙り鰹の身をご飯にのせて出汁をかける茶漬け風の食べ方もすすめられました。食材はどれも美味しかったです。
高知は茄子の生産量が日本一なんですね。大皿に盛られていましたが茄子料理も美味しかったです。
部屋に戻ってベランダへ。船曳き網漁でしょうか。2隻の船が行き来していました。
そして耳を澄ましていると列車音が聞こえるではありませんか!
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線が目の前の海岸線を走っています。
おっと、これは「阪神タイガース応援列車」
これは「オープンデッキ車両」
高知出身のやなせたかしさんが描いた各駅のキャラクターがデザインされた車両で、海側には展望デッキが設けられている車両。このほかにも「手のひらを太陽に号」や「モネの庭号」などあるようです。車両形式はいずれも「9640型」で「くろしお」から型番はきているようです。
高知龍馬空港を飛び立ったANAボンバルディア機。大阪伊丹行きですね。
午前9時にホテルを出発
この日も朝から気温が上昇
午前中まずは「モネの庭」へ向かいます。
高知・夏旅報告つづく・・・
番組内容
懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。
-
-
東北旅レポートもいよいよ最終回です。8月6日(日)午前11時18分盛岡駅に到着。
1時間半ほど時間があるので駅ビル内にある創業100周年を迎えた蕎麦処「やぶ屋」へ。大海老天おろし蕎麦を食べました。
盛岡駅からは在来線ではなく新幹線を利用。というのも在来線で仙台まで移動すると4時間ほどかかるのです!これでは飛行機に間に合いません。12時51分発の「はやぶさ・こまち22号」に乗車します。
秋田新幹線の「こまち」が口を開けて入線
7両のZ1編成
その先に待っている「はやぶさ」と連結。その瞬間を見届けようとホームにはカメラを構えた人たちが一杯!
「はやぶさ」は座席が込み合っていたので比較的空いていた「こまち」車両に乗車
車内販売が来ましたがアイスクリームスプーンは今回購入見送りました。
40分ほどで仙台に到着
仙台のこの日も晴れて暑い日でした。
仙台ではこの日から3日間「七夕まつり」が開かれるとあって人人人でごった返していました。
それならばと空港でゆっくり時間を潰そうと仙台空港アクセス線に乗って移動
JRと仙台空港鉄道の車両が連結された編成車両
乗ったSAT(仙台空港鉄道)の車両はメイドイン神戸の車両でした。
車窓からゴジラのような入道雲が見えました。
約30分ほどで仙台空港駅に到着
ユニークなホーム屋根。
こんな写真撮影スポットがありました。
駅構内も七夕まつり仕様
2階部分のホームから空港ゲートへは段差なくスムーズに移動できます。
震災時はここまで津波が押し寄せたという表示がありました。
6年ぶりに訪れた仙台空港。
空港ロビーには「エアロスバル FA-200」が展示されていました。岩沼市の東日本航空専門学校で航空整備士を目指す学生の教材機として活躍した航空機だそう。
空港内の待合いスペースも七夕まつり仕様に。
伊丹便の出発まで時間があるので牛タンあてに生ビール(^^)
空港内は駅ほど混雑はしていませんでした。
帰りの伊丹まではジェット機(エアバスA321neo JA144A)
機内は満席でした
17時35分定刻出発
黄昏時の雲上の光景はきれいでした。
着陸態勢に入り大阪上空に差し掛かりました。
午後7時、定刻より数分遅れで伊丹空港に到着。
私の乗った便はほぼ定刻で運航されましたが、この日は南寄りの風が強く通常とは逆のアプローチする飛行機があったり、到着遅れや離陸遅れから空港が混雑し、門限の午後9時までに出発する予定だったJALやANA便が離陸出来ずに欠航するなど影響が出ていました。
14回にわたってお伝えした「東北旅レポート」お読みいただきありがとうございました。同じような旅を計画される方の参考になればと思います。 -
この度の東北旅ツアーの目的は青森ねぶたと五所川原立佞武多(たちねぷた)鑑賞でした。通常なら伊丹空港ないし神戸空港から青森空港行きの航空便を使えば良いのですが、この時期は座席が取れずで別ルートでの青森入りを計画しました。往路は伊丹空港から秋田空港を経由してバスと鉄道で青森入りコースとなりました。今回は旅のルートを追ってのレポートです。
今月3日、番組放送終了後に伊丹空港へ向かい12時50分発のANA1653便で秋田空港へ。
機材はボンバルディアDHC8-Q400。74席は満席。
1時間30分のフライト。定刻の14時20分に到着。
ボーディングブリッジには秋田米「サキホコレ」のバナーが掛っていました。
空港からはリムジンバスで秋田駅に移動。料金は950円
40分ほどで秋田駅に到着。
秋田駅前のバスターミナルが凄い!秋田杉がふんだんに使われていました。
秋田ではこの日から竿燈まつりが始まりました。
秋田駅構内にはなまはげに加えて大きな秋田犬が鎮座
「旅のお供」を探していたらありました(^^)
飲みやすくスッキリした味わいでした。
ツマミは「いぶりたくあん」。燻製加工された沢庵にチーズを合わせたもの。美味でした。
秋田から弘前までは15時52分発の特急「つがる5号」に乗車
E751系
奥羽本線の車窓からの眺め
2時間9分後の18時01分に弘前に到着
このあと五能線に乗り換えますが時間があるので駅構内をブラブラ
なんとりんご王国青森らしくりんごジュースのみの自販機がありました。
つがる、ふじ、ジョナゴールドの3種からジョナゴールドを購入。美味しく飲みやすいジュースでした。
18時46分発の五能線・深浦行きに乗車
2両編成のGV-E400系気動車。
近年採用が増えたディーゼルエンジンで発電した電力で主動力モーターを回し走行するタイプの車両です。
2021年川崎重工製車両。メイドイン神戸です。
川部駅で進行方向が変わり五能線へ。
19時29分五所川原駅に到着しました。
辺りはすっかり日も暮れていました。19時半スタートの花火大会も始まっていました。
東北旅レポートつづく・・・ -
その形から「シロイルカ」を意味する「ベルーガ」と名付けられたエアバス社の大型輸送機が29日神戸にやって来ました(写真提供YS氏)
フランスから海上保安庁発注のヘリコプターを運んできました(写真提供YS氏)
今年2度目の飛来ですが今回は5月の時と違う3号機(F-GSTC)でした。5月の積み下ろし作業の様子はこちら
29日(土)午後6時離陸
エアバス社の旅客機A300-600を改造した機体。
離陸してほどなく台湾に本拠地を置くチャイナエアラインの関空便の旅客機との2ショットが見られました。
次はいつやって来るでしょうか
それにしても大きな機体です。 -
先日神戸港に入ってくる貨物船を見かけました。ちょうどスカイマーク機が神戸空港に進入してきていました。
船名をみると「きそ」とあります。
調べてみると神戸に本社のある海陸輸送を手掛ける井本商運の新しいコンテナ船でした。井本商運の船体の色はこれまで青色でしたから初めての赤色船体です。内航輸送の強化とサービス向上のために新たに投入されるとのことで、同社では最大クラスの1000TEUの内航コンテナ船です。「TEU」とは物流における貨物の量を表わす単位で、20フィートの海上コンテナに換算した荷物の量を表わす単位です。「1000TEU」ということは20フィートコンテナ1,000個分の荷物を積めるということになります。同型のコンテナ船3隻を導入予定で、「きそ」はその第1船です。プレスリリースによると船は9,662トン、全長141.90mで今月10日に山口県下関市に本社・工場がある旭洋造船で竣工したとのこと。来月2日神戸港で初入港セレモニーを予定していて、営業航海開始後は、現在600TEU型「なとり」が就航している京浜ー苫小牧航路に就航し、仙台港への寄港も予定しているとのことです。
井本商運の公式サイトはこちら