CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

三上公也の朝は恋人

番組内容

懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。

  • 2023年5月23日(火) 03時38分 但馬

    JR播但線生野駅散策

    先日の午後、兵庫県朝来市にあるJR播但線の生野駅に立ち寄りました。

    西口の駅前には路線バスやタクシーが停車

    駅構内には市の観光情報センターがあり、観光パンフレットや土産品が置いてありました。

    軒下には沢山のこいのぼり!

    特急「はまかぜ」も停車する駅で和田山方面、姫路方面とも3本ずつ停まります。普通は1時間に1本程度。

    特急はまかぜ3号がやってきました。

    3両編成のキハ189系車両

    14時09分に発車

    浜坂に向けて出発していきました。

    ところで駅前には「山田顕義終焉之地」という記念碑がありました。「日本大学創立者」とあり日大出身の私としては気になりました。

    山田顕義は明治期の政治家で法治国家の礎を築いた人で、教育の重要性から日本法律学校、後の日本大学を創立した人なのです。長州の生まれで何故ここに記念碑があるのかと思ったら、産業育成を図る工部省で長州藩士出身者が特に力を入れたのが生野銀山で、明治25年(1892年)に長州藩士の菩提を弔うために妙見山下に墓参し、帰途生野銀山を視察に訪れた際に三番坑で不慮の事故に遭い命を落としたとのことです。そこで遺徳を偲び終焉之地の碑が寄贈されたそうです。

    ぶらり生野駅散策でした。

  • 2023年5月22日(月) 03時23分 関西

    昭和30年代の神戸を知ることが出来る東山地下道に描かれた壁画

    神戸電鉄湊川駅の山側通路を歩いていくと東山地下道があります。

    ここには昔の湊川駅西口界隈や地上駅だった頃の湊川駅が描かれています。

    昭和30年代の市電。1955年の湊川公園西口風景

    昭和30年代の神有電車(現神戸電鉄)の湊川終点地上駅

    昔の様子を知ることが出来る場所がこんなところにあるとは…です。

  • 2023年5月8日(月) 03時13分 関西

    阪急神戸線を走る「558」番車両集めてみました!

    阪急電車の車両には各形式とも4ケタの車両番号が付いていますが、神戸線を走る車両でラジオ関西の周波数「558」と付いた各形式の車両を探してみました。
    5000系「5558」

    7000系「7558」

    8000系「8558」

    9000系「9558」

    1000系「1558」

    大阪のA局は4ケタゆえズバリありました(^^)

    阪急電車では見当たりませんでしたが近鉄電車のラッピング車両「ならしかトレイン」の編成には大阪M局と同じ「1179」がありました。

    今度は阪急京都線を走る1300系の「1314」を探してみることにします(^^)

  • 2023年5月7日(日) 05時06分 関西

    久しぶりに「DD51」の実車を見た!

    先日ディーゼル機関車「DD51」がJR神戸線摩耶駅の待避線にポツンと停まっていました。

    車番は「1193」。JR西日本網干総合車両所宮原支所所属の車両。単独での乗務員訓練でしょうか。しばらく停車した後に西へ向かいました。
    久々に実車を見たのでわが家のDD51模型を確認(^^)

    30年以上前のKATO製です。

    車番は「1127」。見かけた実車と同じ頃の車体ですが実車はもう退役したようです。

    SLに取って代わって配備された当初は蒸気機関車の敵のようにいわれたディーゼル機関車ですが、近年見かけることが少なくなった貴重な機関車です。

  • 2023年5月5日(金) 05時29分 出来事

    「朝は恋人」番組情報

    今日5月5日はこどもの日。令和5年5月5日で「555」と数字が並びました(今朝の神戸新聞から)

    とはいえ近年はデジタル化の波と共に元号表示されるものがが少なくなりました。昔は記念にと鉄道駅で入場券を買い求めたりしたものですが今はJRをはじめ各社とも西暦表示がほとんど。今日は街中でなにか表示されているものがないか探し歩く1日にしてみましょうか。
    さて来週の特集コーナーは・・・

    5月8日(月)
    8時台の洋楽特集は
    「グッド・いいね!」ソング集
    9時台の邦楽特集は「松の日」にちなみ
    「名前に松の字が付くアーティスト」ソング集

    5月9日(火)
    8時台の洋楽特集は「メイクの日」にちなみ
    「メイクアップ・化粧」ソング集
    9時台は今月14日に行われる「阿久悠杯歌謡祭2023」を主催する阿久悠を歌い繋げるプロジェクトin SUMOTO代表の山中敬子さんを迎えてお送りします。

    5月10日(水)
    8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも「ファイトの日」にちなみ
    「ファイト」ソング集

    5月11日(木)
    8時台の洋楽特集母の日を前に
    「マザー・ママ・母」ソング集
    9時台は月に1度の「こちら知事室!」
    兵庫県知事の斎藤元彦さんを迎えてお送りします。

    リクエストやメッセージをお待ちしています。
    番組メールアドレスは↓
    asa@jocr.jp

    ※予告なく放送内容を変更する場合があります。ご了承ください。

    神戸ハーバーランドに新しくオープンした駐車場も午前中で満車!昨日も駐車待ちの列が出来ていました。

    こどもの日の今日も車がどっと押し寄せることでしょう。放送終わりの午前10時頃はまだゆとりがありましたが・・・