CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

三上公也の朝は恋人

番組内容

懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。

  • 2023年1月25日(水) 03時15分

    大寒波襲来 神戸の市街地も積雪

    昨日は午後も陽射しがありましたが、風が強まるとともに気温が下がり天気は急変。神戸の平野部でも夕方から雪が舞い始め、夜には積りました。

    比較的温暖な気候の神戸の市街地で積雪ということは、日本海側や内陸部ではかなりの積雪が予想されます。雪の重みや倒木で電線が切れ停電になったりすることも想定されます。兵庫県でも今日・明日は最低気温が氷点下になります。
    今朝は昨夜に引き続き電車やバスなど公共交通機関への影響も出そうです。不要不急の外出は控えるなど対策が必要です。車のノーマルタイヤでの雪道の走行は危険なだけでなく、立ち往生した際には他の車の走行を妨げることになり迷惑です。無理な運転は控えましょう。慣れない雪道での歩行にも注意しましょう。

    近畿地区のJR各線では始発から運転見合わせ予定区間が多く出ています。
    JR西日本近畿エリアの運行状況はこちら

  • 2023年1月21日(土) 05時30分 関西

    「横浜市交通局ブルーライン4000形車両」が港町神戸から横浜へ!

    神戸市の川崎重工業兵庫工場で造られた横浜市交通局の4000形車両が昨日甲種輸送されました。

    ディーゼル機関車のDD200に牽引されJR元町駅付近を走行

    オールステンレス製の6両編成

    湘南台駅とあざみ野駅を結ぶ横浜市営地下鉄「ブルーライン」用の車両でパンタグラフがない第三軌条集電方式による車両。

    去年5月から運行を始めている新型車両です。

    横浜に向けて牽引されていきました。

  • 2023年1月19日(木) 03時23分 関西

    阪急電車の「ミッフィー号」

    先日阪急宝塚線を走る「ミッフィー号」に出会いました。

    ミッフィーと仲間たちが阪急沿線をめぐる様子が装飾されています。

    先頭車両のヘッドマークの縁取りは赤色

    運転士の格好をしたミッフィーがいます。

    車内の窓に貼られた大きなステッカー(宝塚線限定)

    「ミッフィー号」は宝塚線のほか、神戸線、京都線で各1編成ずつ走っています。

    神戸線の先頭車両に付いているヘッドマークの縁取りは青色

    先頭脇のミッフィ-

    神戸線限定の車内ステッカー

    京都線のオリジナルヘッドマークの縁取りは緑色

    京都線限定の車内ステッカー

    各線ごとに外観・車内とも微妙に違うデザインが施されています。運行ダイヤは日によって変わりますが、今年の3月30日(木)まで走っていますよ。

  • 2023年1月12日(木) 03時44分 関西

    JR貨物コンテナ弁当第2弾は「明石の鯛めし編」

    今月7日に発売になった淡路屋(本社:神戸市)のJR貨物コンテナ弁当第2弾!第1弾は購入出来るまでに日にちがかかりましたが、今回は神戸駅構内の売店で午後でもすんなり買うことが出来ました。

    今回の容器は全国に50個しかないという「19D形」コンテナの鉄道コンテナ輸送50年記念カラー」特別塗装バージョン

    実物のコンテナも見てみたいものです。

    そして弁当の中身はというと明石名物の鯛めし。鯛の身と一緒に炊き上げたご飯の上に、鯛塩焼き、鯛のほぐし身煮、えび煮、枝豆入りひじき煮、レンコン酢漬けがのっています。夜お酒とともに美味しくいただきました。

    販売価格は1つ1,600円。淡路屋各店(新神戸店、神戸駅店、西明石店、鶴橋店、神戸阪急店、神戸大丸店、垂水駅店、西神中央店、芦屋大丸店、宝塚阪急店、西宮阪急店、川西阪急店、千里阪急店、阪神梅田店、大阪高島屋店、高槻阪急店)、京阪神主要駅の「旅弁当」各店、東京駅「駅弁屋 祭 グランスタ店」、京王百貨店新宿店で開催中の「第58回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」(今月22日まで)、淡路屋オンラインストアで販売。

  • 2023年1月11日(水) 03時23分 関西

    「ウエストエクスプレス銀河」で紀南の旅へ⑮最終回~海南から新大阪に向けて出発

    「ウエストエクスプレス銀河」は最後のおもてなし停車駅の海南駅を出発。次の停車駅はきのくに線(紀勢線)の終着駅である和歌山駅。

    ここでは夕食用の弁当の積み込み作業のため10分ほど停車。その間に往路で買えなかった「懐鉄入場券」を購入しようと窓口に行ったのですが、なんと「午後3時で販売は終了しました」とのこと。この駅には販売時間があるようで入手は果たせませんでした(泣)

    駅員の方々に見送られて出発

    また改めて訪れることにします。

    車内で配られた夕食弁当

    ホテルグランヴィア和歌山の特製「紀州味づくし みくまの弁当」

    「みくまの」とは紀南地方および熊野三山表わす言葉だそう。特急銀河で訪れた想い出の地を弁当と共に振り返り、帰りの車内でも存分に和歌山の旅を愉しんでくださいとの思いが込められています。

    和歌山からは阪和線を走行。関西空港への玄関口「日根野」に到着

    時間調整で停車中に和歌山行きの「パンダくろしお」が入線

    天王寺から環状線を走り西九条で一時停車

    そして東海道線の支線を通り一気に新大阪駅へ向かいます

    工事中のうめきた(大阪駅北地区)脇を走行。

    今年の2月にはこの路線は地下化され新駅が開業予定。この景色が車窓から見られるのもあとわずかです。

    そして新大阪駅に到着

    京都まで行きたかったのですが翌早朝からの仕事のこともあり新大阪駅で下車。

    京都線内で線路に人が入ったとかでダイヤが乱れ7分遅れの到着となりました。

    ダイヤの乱れといえば、この日は東海道新幹線で架線トラブルがあった日。特急券の払い戻しを受けたりする人で窓口には行列が出来ていました。

    8番ホームに移動して新快速で神戸へ向かいます。

    到着が遅れてはいましたが新大阪以西は通常の速度で走行。約半日ゆっくりしたスピードで銀河に揺られていたので新快速電車の速度に「めっちゃ早い!」と感じました(笑)
    3日間の「ウエストエクスプレス銀河で行く紀南への旅」。15回にわたるレポートにお付き合いいただきありがとうございました。