「朝は恋人」の番組放送がある日は午前5時前に出勤。日の出時刻が少しずつ遅くなりつつありますが、今月1日午前4時44分44秒に撮影したスタジオからの眺め
日によって光景が変わります
赤く光る朝もあります
すっきり晴れた日の朝はやはり明るいですね
曇りや雨の日は日の出後でも明るくなりません
阪神・淡路大震災後ラジオ関西が神戸ハーバーランドに移転して放送を開始して今月8日で28年となりました。
番組内容
懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。
-
-
昨日から番組バスツアー告知を開始しました。早速沢山のお申し込みをいただき残席がわずかとなりました。今年で12回目を迎える「島根県飯南町(いいなんちょう)バスツアー」ですが、今回もお隣の川本町(かわもとまち)に立ち寄ります。今年のツアーの目玉は新型特急「やくも」に乗車することです。そしてこれまでは神戸駅発着のみでしたが、今回姫路駅発着も取り入れました。実施日は11月9日(土)出発の1泊2日。費用はおひとり32,800円。詳しくは昨日のブログをご覧ください。
※すでに満席となり現在キャンセル待ちとなっております。さて来週の特集コーナーは・・・
8月5日(月)
8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも「箱の日」によせて
「BOX・箱」ソング集8月6日(火)
8時台の洋楽特集は8月6日の「8と6」で
「ハロー・こんにちは」ソング集9時台は鉄道車両パッケージ「鉄茶ん」シリーズを販売する長谷川商店の石橋孝一さんをゲストに迎えてお送りします。
8月7日(水)
8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも「バナナの日」によせて
「フルーツ・果実」ソング集※9時台に予定していた兵庫県・淡路県民局長の出演は後日に変更になりました。
8月8日(木)
8時台の洋楽特集はラジオ関西レコード資料室の洋楽シングル棚からピックアップする棚番特集
「棚番V88」は1964年7月~8月に登録されたグループものが収められています。9時台は月に一度の「こちら知事室!」
兵庫県知事の斎藤元彦さんを迎えてお送りします昨日は阪神甲子園球場が開場して100年という節目の日でした。阪神vs巨人の伝統の一戦試合開始前には100周年を祝うセレモニーが行われました。
俳優の渡辺謙さんがナビゲーター役で登場。そして阪神OBの吉田義男さんやランディーバースさん、藤川球児さん、巨人OBの堀内恒夫さん、上原浩治さんらがゲストで登場すると大きな拍手が沸き起こっていました。
グラウンドを照らす鉄塔照明は「100」表示に
もちろん乾杯しましたよ
試合は・・・
ジンクスは生きていました。 -
昨日は神戸港に停泊している「ルミナス2」の船内でア・カペラライブがありました。
神戸を中心に活動する混成アカペラグループ「Be in Voices(ビー イン ボイセズ)」のライブ
ゲストにシュガースのベースボーカリスト HIRO(ヒロ)さん、ボイスパーカニストのKAZZ(カズ)さんを迎えてのライブでした。
ジャズの「Day by Day」に始まりオールディーズや歌謡曲、カレッジフォークなど15曲熱演!
中でもKAZZさんがメインボーカルを取った「YMCA」は大うけでした(^^♪
七夕ライブゆえ窓にはこんなあしらいも!
ところで中突堤の隣には客船「にっぽん丸」が停泊中でした。
これまで気づきませんでしたがこんなラットガードが付けられていました
港の雀
元町~三宮界隈を歩いていてこんな短冊を見かけました。現実的なメッセージ
神戸駅のデゴイチには今年も「銀河」のヘッドマークが付けられています。
夜空には星も少し見えていましたが天の川までは確認できず・・・
-
今年も半分が過ぎようとしています。元日に起きた能登半島地震からも半年が経とうとしています。被災地をはじめ各地で今しばらくは梅雨時期の雨に警戒が必要ですが、加えてこの夏の猛暑に対する備えも必要のようです。近畿地方でも7月に入るとすぐに連日日中の気温が30度を超える日が続くようです。災害への備えとともに命にかかわる熱中症対策もしっかり講じて暑い夏を乗り切りましょう。家では換気とともに空気の流れを作ったり、シャワーを浴びたり、我慢せずにエアコンを利用したり・・・。夕刻の打ち水も効果があるでしょうか。電気代が気になる場合は近くの公共施設などに出掛けて涼むなどの過ごし方もおススメです。とにかく我慢は禁物。こまめな水分補給も忘れずに。
来週の特集コーナーは・・・
7月1日(月)
8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも
「ウォーク・歩く」タイトルソング集
※1979年のこの日、ソニーの携帯型カセットプレイヤーの「ウォークマン」が発売されました。7月2日(火)
8時台の洋楽特集は
「数字の7・セブン」タイトルソング集①
9時台はゲストに紙ふうせんの後藤悦治郎さんと平山泰代さんを迎えてお送りします。7月3日(水)
8時台の洋楽特集は前日に引き続き
「数字の7・セブン」タイトルソング集②
9時台は兵庫県市川町長の津田義和さんをゲストに迎えてお送りします。7月4日(木)
8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも七夕の日を前に
「川・河・リバー」タイトルソング集とあるお店のトイレにあった額。
思わず頷きました(^^♪ -