CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

三上公也の朝は恋人

  • 2025年5月14日(水) 03時07分 出来事

    三宮にある「BE KOBE」モニュメント~実は季節によって変化するのです!

    阪神・淡路大震災から20年を機に生まれた「BE KOBE」モニュメント。初代は神戸開港150年を記念して2017年にメリケンパークに設置されました。

    夜にはライトアップされています

    「BE KOBE」とは
    「市民が神戸市民であることを誇りに思う気持ち」を表しているもので、現在はメリケンパークのほか、ポーアイしおさい公園、つくはら大橋休憩所、道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢、アジュール舞子海水浴場、神戸須磨海浜公園、三宮・神戸国際会館前、マリンピア神戸、神戸北野ノスタと市内9か所に設置されています。
    それぞれに特色あるモニュメントになっているのですが、そのうち7か所目が去年11月20日に
    設置された三宮の神戸国際会館前です。

    このモニュメントは兵庫県産のヒノキ材が使われていて、木枠の内側には花のポットが入れられています(5月8日撮影)

    花や植物で文字を彩る仕掛けになっているので、その時期によって印象ががらりと変わります(5月2日撮影↓)

    去年の12月26日はこんなでした!

    手間のかかっているモニュメントなのですね!