CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

三上公也の朝は恋人

  • 2025年6月9日(月) 03時06分 出来事

    鉄路で巡る四国周遊「おせんろ旅」レポート③~阿波池田から窪川へ特急列車移動

    「藍よしのがわトロッコ」下車後、阿波池田からは特急「南風9号」に乗車

    列車は13時24分発高知行

    土讃線高知方面への特急は1時間に1本

    跨線橋からの眺め

    車両は2700系気動車(先頭は2800形)

    列車内

    隣にはアンパンマン列車がいました

    吉野川沿いを走行

    大歩危小歩危あたりの渓流

    大歩危駅では観光列車「四国まんなか千年ものがたり」とすれ違いました
    多度津駅から大歩危駅を1日1往復運行される観光列車

    開放感ある車窓からの眺めを楽しんだり

    料理を味わったり出来る列車。いずれ乗ってみたいものです

    黄色いアンパンマン列車にも出会えました

    後免(ごめん)駅

    あやまられても・・・笑

    「あんぱん」ラッピング列車も見かけました

    1時間14分で高知駅に到着

    ここで特急「あしずり」に乗り換え

    小一時間あるので駅構内や周辺を散策

    高校総体開催中で駅職員の人たちが応援メッセージボードを作って掲示していました

    高知駅前

    すぐ駅前にとさでん交通の乗り場があります

    600形

    600形「高知だいすきポケモン ヌオー電車」

    かつて名鉄(名古屋鉄道)に在籍していた590形

    他にもいろいろな車両があって路面電車旅も楽しそう

    駅ビル内にあるコーヒー店

    メニューに龍馬カプチーノがあるとかで注文

    美味しいぜよ!

    再び改札を通りホームへ

    特急「あしずり7号」に乗車

    先頭車両からの眺め

    土佐山田行普通列車とすれ違い

    須崎駅に停車後16時30分出発

    土佐湾が見えました

    土讃線で海の見える区間です

    陽が傾きはじめ田んぼに映り込む車両

    列車内

    列車は宿毛行ゆえ窪川で下車

    16時57分着

    ここから4番ホームに渡り宇和島に向かいます

    停車していた土佐くろしお鉄道の車両

    このあと宇和島行の車両は1両でトイレ無し

    加えて各駅停車ゆえ長時間の乗車になるので済ませるものは済ませて乗車準備

    向かいにその車両の姿が!あれはもしかして・・・

    窪川から宇和島へのレポートは次回につづく・・・