CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

三上公也の朝は恋人

  • 2025年6月16日(月) 03時08分 カメラ

    鉄路で巡る四国周遊「おせんろ旅」レポート⑦~高架化されたJR松山駅周辺散策

    高架化され新しくなったJR松山駅

    中央改札

    改札機はQRコードにも対応

    天井には木材が使われています

    去年9月に供用開始されました

    西口はというとロータリーが出来るのか整地されたグラウンド状態。駅前のマンション建設予定地もありました

    旧駅舎があった東口方面へは迂回通路を利用

    旧駅舎・ホームのあったところを通ります

    解体現場

    まだ旧ホームは残っていました

    旧駅は2代目だったのですね

    二代目松山駅の思い出写真が掲示されていました

    通路を出るとこれまでの駅前風景が広がっています

    駅舎はそのまま

    三角屋根の「松山驛」はどうなるのでしょう

    計画では伊予鉄道の乗り場や賑わいを創り出すための交流広場が整備されるようで、来年秋には駅前の景観ががらりと変わるようです

    伊予鉄道の路面電車乗り場は現在駅から少し離れています。乗り継ぎは便利になるのですね

    次回訪れた時には伊予鉄道移動もしてみたいものです

    駅周辺で見かけたマンホール蓋

    こんなメッセージ入りの蓋も

    昼食は地元のドライバーがすすめるレストラン北斗へ

    松山の郷土料理が色々食べられるお店ですが、まずは喉を潤します

    いろいろなメニューの中から「鯛めし定食」を注文

    メインは鯛の刺身

    鯛めしの食べ方は、たれの中の卵を溶き鯛の身と薬味を入れて和えます

    それをご飯にタレごとのせていただきます。これが美味!「鯛めし」といっても色々な食べ方がありますが美味しかったですよ!

    それとじゃこ天。これも美味しかったです

    食事を終えて列車出発まで時間があるので松山城へ向かいました
    「四国周遊おせんろ旅レポート」つづく・・・