時々食べたくなる阪急ベーカリーの「うすかわあんぱん」
中はほとんどがあんこ。
つぶあんもあります。1つ230円。
番組内容
懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。
-
-
少し時間が出来たので久々に神戸空港へ。展望デッキから離着陸機眺めを楽しみました。
松本に向けて離陸するFDA E175(JA06FJ)
西側の消防施設前に停まっていた中日本航空のセスナ560サイテーション
HA-420ホンダジェットも飛来
トーイングカーに押されて離陸準備するソラシドエア B737-800
エアドゥ B737-700
ソラシドエア機滑走
そして沖縄に向けて離陸
続いて離陸準備中のスカイマーク機 B737-800
空港島東端に向かうスカイマーク機と離陸準備に入るエアドゥ機
スカイマーク機が沖縄に向け離陸
東側から羽田便のスカイマーク機が進入してきました。この日は西風が強い時間帯がありました。
そしてエアドゥ機が北海道に向けて離陸
乗客から預かった荷物を運ぶ車
ヴィッセル仕様の車です
この日は暑くデッキはほぼ貸切状態でした。
-
今週も番組にお付き合いいただきありがとうございました。7月の放送を終え来週はいよいよ8月に突入です。
このところ暑さが異常に増しています。兵庫県では昨日に続き今日も「熱中症警戒アラート」が発令されています。
日中の気温が35度以上の猛暑日になるところも多くなりそうです。コロナ感染予防から外出を控えている人も多くなっていますが、家の中にも危険があります。空気がこもって外以上に気温が高かったりすると室内で熱中症になったりします。日中はエアコンを使ったり、窓を開放して扇風機を回して部屋の空気が循環するようにしたりと対策を講じましょう。新型コロナウイルス感染者急増で医療機関の外来診療に影響が出ていたりしますがこの時期は無理せず我慢せず過ごすことが大事です。さて来週の特集コーナーは・・・
8月1日(月)
8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも「水の日」にちなみ
「ウォーター・水」ソング集①8月2日(火)
8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも前日に続き
「ウォーター・水」ソング集②8月3日(水)
8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも「ハサミの日」にちなみ
「カット・切」ソング集
※「切」の漢字入りタイトル曲もOKです!8月4日(木)
8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも
「数字の8・ハ・エイト」ソング集リクエストやメッセージをお待ちしています。
番組メールアドレスは↓
asa@jocr.jp※予告なく放送内容を変更する場合があります。ご了承ください。
きのうの夏雲
-
番組と「萩原珈琲」がコラボしたオリジナルコーヒー『三上公也の朝は珈琲人』発売中!!
オンラインストアで販売中!モカ・キリマンジャロ・ブラジル・ホンジュラスの4種の贅沢なブレンドコーヒーを
是非、お試しください!
ご購入は、ラジオ関西オンラインストアで。8時 洋楽特集「『 太陽 』ソング集 その2 」
夜明けの太陽 / ザ・ショッキング・ブルー
太陽がいっぱい(FINAL) / ジャック・メテーン指揮の管弦楽団
いつも心に太陽を / ルル
サンライズ・サンセット / ペリー・コモ
太陽を背にうけて / ジョン・デンバー
太陽はもう輝かない / スコット・ウォーカー
太陽の彼方に / アストロノウツ9時 邦楽特集「『 太陽 』ソング集 その2 」
いつも心に太陽を / 郷ひろみ
涙の太陽 / 安西マリア
太陽の彼方 / ゴールデン・ハーフ
太陽にヤァ! / 舟木一夫
これが青春だ / 布施明
太陽がくれた季節 / 青い三角定規来週8月1日、2日は8時台洋楽、9時台邦楽ともに「『水』ソング集 」です。
おたのしみに!もちろん、そのほかメッセージもお待ちしています!!
月に一回、斎藤元彦兵庫県知事が出演するコーナー「こちら知事室!」では、ご意見・メッセージを募集しています。専用の質問メールフォームからお送りください。
たくさんのメッセージ・ご質問お待ちしています。 -
神戸ポートピアホテル本館屋上に屋外型の展望施設「屋上テラス ソラフネ神戸」がこのほど完成。明日7月29日(金)にオープンします。
ポートタワーより高い約110mの高さにあり、六甲山系や神戸の街、大阪湾などが一望できる360°パノラマビューの新スポットです。
場所は楕円柱の形をした本館の屋上にあります。屋上の西側中程にウッドデッキを設け周囲を透明な板でぐるりと囲んだスペースゆえ外からは見えません。高さ110mというのはホテル創業者の中内力氏のこだわりだそう。なんでも街の建物や六甲山麓の家々の灯りが立体的に見える高さで、ホテル建設前にヘリコプターに乗って神戸の街が最も美しく見えるとして高さを指定したのだそう。
黄昏時の山側の眺め。この日はやや雲がありましたが心地よい風が吹き暑さを忘れることが出来ました。
神戸ハーバーランド方向
西側淡路島方向の眺め
明石海峡大橋も見えます
南の方角の神戸空港方面
南東方向に見える「海キリン」(ガントリークレーン)
テラスの東側はヘリポート。まるで船のデッキにいるかのよう。まさに「ソラフネ」!
そしてテラス中央にはバーカウンターが設けられ、喉を潤しながらパノラマビューを楽しむことが出来ます。夜はバーカウンター周りに明りが灯り夜景と共にムードを醸し出してくれるそうですよ。
入場時間は昼が①11:00~11:40、②12:00~12:40、③13:00~13:40の3回。
夜は④18:00~18:40、⑤19:00~19:40、⑥20:00~20:40の3回に加え、4月~9月は⑦21:00~21:40も。
いずれの回も定員25人で事前予約制の完全入れ替え制になっています(※厳冬期は休業)
入場料金は昼の部が大人(中学生以上)1,200円、小人(小学生)1,000円(いずれも税込)
夜の部は大人(中学生以上)2,000円、小人(小学生)1,500円(いずれも1ドリンク付・税込)※入場にあたっては展望施設への移動に階段を利用するため、階段を昇降することが困難な方は利用出来ません。
※利用は小学生以上に限ります。
※天候等により予告なく営業が中止になる場合があります。
その他の注意事項はホテル公式ホームページまたは予約時のページで確認してください。
予約はホテル公式ホームページの事前決済予約から
問い合わせはレストラン総合案内へ
078-303-5207(10:00~17:30)