CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

三上公也の朝は恋人

番組内容

懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。

  • 2023年8月22日(火) 15時03分 特集!

    洋楽「 世界の地名 」ソング と 歌手 岡本幸太さん

    8時 洋楽特集「『 世界の地名 』ソング集 」
    恋のパーム・スプリング / トロイ・ドナヒュー
    ホニルル・シティ・ライツ / ビーマーズ
    マサチューセッツ / ビー・ジーズ
    ニューヨークの想い出 / ダイアン・シューア
    バルセロナ / フレディ・マーキュリー&モンセラート・カバリエ
    コパカバーナ / バリー・マニロウ

    9時台はゲスト。
    歌手の岡本幸太さんにお越しいただきました。

    写真から伝わりますでしょうか?このさわやかさ。

    コーナーでは、これまでの音楽経歴、神戸に兄弟で遊びに来た時のエピソードなどをお聞きしました。
    トークの内容はradikoからお聞きいただけます。

    明日8月23日は、大阪・BIGCATで「大阪流行歌ライブ」に出演します。


    記念にパシャリ

    月に一回、斎藤元彦兵庫県知事が出演するコーナー「こちら知事室!」では、ご意見・メッセージを募集しています。専用の質問メールフォームからお送りください。
    たくさんのメッセージ・ご質問お待ちしています。

    メッセージもお待ちしています!!

  • 2023年8月22日(火) 03時20分 出来事

    きのうの神戸港~高浜岸壁に停泊中の練習帆船「海王丸」

    今月19日、神戸港に入港してきた海技教育機構の練習帆船「海王丸」。

    1989年12月9日の初入港から数えて100回目の神戸港入港です。

    神戸港開港150年の年に贈呈されたオリジナルのラットガード。やや変形しているようですが使われています。

    寄港100回記念のイベントとしてバックヤードツアーが行われたようで珍しく岸壁にコーンが置かれていました。

    港内では帆を張った姿を見ることは出来ませんが帆船ならではの光景を近くで見てみたいものですね。

    今月25日(金)午後2時に次の航海練習のため出港予定です。

    久しぶりに高浜岸壁から東方向を見ると建物の建設工事の様子が見えました。神戸港第2突堤で工事が進む「神戸アリーナプロジェクト」で、2025年4月オープンをめざして1万人収容の最新型のアリーナ建設が進められているとのことです。

    神戸港も日々変わりつつあるのですね。

  • 2023年8月21日(月) 13時14分 特集!

    ラジオ関西レコード資料室の「棚番821 」ソング集

    8時 洋楽特集「ラジオ関西レコード資料室の『棚番821 』ソング集 」
    ドゥ・ヤ・ドゥ・ヤ / サマンサ・フォックス
    オールウェイズ・マイン / ベス・アンダーセン
    ヒー・ウォズ・ビューティフル / クレオ・レイン
    心遥かに / イヴァ・ザニッキ
    ラ・イスラ・ボニータ / マドンナ

    9時 邦楽特集「ラジオ関西レコード資料室の『棚番821 』ソング集 」
    雨のめぐり逢い / ヒデとロザンナ
    愛の矢は放たれた / 堀内美紀
    東京の男と名古屋の女 / 日下部正八
    月曜日は泣かない / 平山三紀
    喝采 / ちあきなおみ

    月に一回、斎藤元彦兵庫県知事が出演するコーナー「こちら知事室!」では、ご意見・メッセージを募集しています。専用の質問メールフォームからお送りください。
    たくさんのメッセージ・ご質問お待ちしています。

    メッセージもお待ちしています!!

  • 2023年8月21日(月) 03時23分 出来事

    東北旅レポート⑪~半年ぶりに津軽鉄道の津軽中里駅へ

    青森・津軽鉄道の津軽中里駅へ。今年2月18日以来約半年ぶりに訪れました。

    走れメロス号が停車中

    その後ストーブ列車が入線!

    駅構内のホームに立ち入るため入場券を購入

    今年の「開運入場券」です。

    客車を牽引する機関車には初めて出会えました(2月に訪れた時には修理中でした)

    「DD352」

    この日は青森も30℃超え。エンジン扉が開放されていました。

    無事復帰して何よりです。

    冬場はだるまストーブを積んで走る「オハ462」

    連結部

    後部の「オハフ331」

    ホームには涼しげな風鈴もありました。

    駅に直結したビル「駅ナカにぎわい空間」では毎月第1土曜日に「中泊大集合市」が開かれているそうです。ちょうど訪れた日が開催日でした。

    様々なステージイベントなど催しが開かれる中、地元の手造り料理も味わえます。

    お腹も空いたので「赤めし」を購入

    ご飯にみょうがやきゅうりの漬物が混ぜ込まれた素朴なものですが、酢加減程よくあっさりして夏場向きのご飯。

    それと麺の食べ合わせ

    津軽煮干し中華そばを注文。これまたいいお味でした(^^)

    この津軽中里駅構内には人形芝居小屋があり「金多豆蔵(きんたまめじょ)人形ショー」が上演されています。

    津軽伝統人形芝居で地元中泊町の無形民俗文化財です。

    毎月第1土曜日に2回上演されています。

    2月に観ることが出来ず今度こそと思ったのですが時間が合わずでした。

    金多と豆蔵によるかけ合い漫才のほか、津軽民謡にあわせた人形の手踊りなどいくつかの演目があるようです。津軽弁で上演される津軽伝統の人形芝居、次こそは観なければ!無理を言って人形たちに会わせてもらいました。

    このあとも津軽旅は続きます。東北旅レポートつづく・・・

  • 2023年8月20日(日) 07時08分 出来事

    東北旅レポート⑩~五所川原市特産の果肉まで赤い「赤~いりんご」

    津軽金山焼の窯元のあとは青森県五所川原市特産の「赤~いりんご」の普及活動を行っている株式会社アグリコミュニケーションズ津軽を訪ねました。六次産業化事業を中心とした町おこし会社として設立された会社で、機能性植物の栽培から加工、商品開発、販売などを行っています。

    この「赤~いりんご」ですが、扱っているりんご果肉が赤いのです。それが「御所川原(ごしょがわら)」という五所川原特産の品種で、戦前から品種を育成、改良を続け1996年(平成8年)に誕生した五所川原市外に苗木を持ち出せない特産品です。外観は淡紅色ですが果肉が赤いのです。成熟期は9月下旬ですが、この時期のものは渋みがあり、酸味が強く固くて生食ではなく加工用に回されます。

    その後生食にも向いた品種を「御所川原」と「王林」を交配させ、2016年に誕生した品種が「栄紅(えいこう)」。果皮は濃赤色で10月下旬から11月上旬に収穫される晩生種。成熟度の選別が難しく生食用に出回るのは極わずかという超稀少品種だそう。

    そしてもう一つが2018年に品種登録された「レッドキュー」。

    「御所川原」と「金星」を交配させて誕生した品種で9月上旬から中旬にかけて収穫される早生種。収穫直後特有の渋みも少なくもぎたてを美味しく食べられる品種です。

    どれも果肉まで赤いりんごですが、鮮度保持処理されたりんごが時間の経過と共に紫色に変わる現象が起きるそう。アグリコミュニケーションズ津軽代表取締役の宮田健さんの話によれば、「りんごの果肉が赤いのは酸のおかげ。その酸が抜けると紫色になるのです。りんごの中で化学変化が起きているのです」とのこと。この赤や紫の色こそポリフェノールの一種「アントシアニン」なのです。

    事務所横の農園ではりんごが栽培されています。

    青森もこの日は30℃を超える蒸し暑さ!

    その中で摘果という未成熟の果実を摘み取る剪定作業が行われていました(摘果された実も加工用に使われます)

    宮田さんの帽子に付いているのは「オニヤンマ君」という蜂よけグッズ。蜂の天敵グッズ左右2匹付けていました。農園での作業は「実」も「身」も守らねばということです。

    「赤~いりんご」を使った加工品はジュースやりんごチップス、紅茶のほか自社製造のりんご果実エキスなどを使った化粧水やサプリメントなど沢山あります。

    「AKARIN5(あかりんご)」という商品名のシリーズ製品

    りんごの果肉でつくったバラ

    りんごでつくったストロー!

    ストローは使い終わったらそのまま食べられます!

    「アグリコミュニケーションズ津軽」は農業を中心とした地域連携を大切にしながら地域資源をフル活用して頑張る企業でした。
    詳しくは株式会社 アグリコミュニケーションズ津軽の公式サイトをご覧ください。

    東北旅レポートつづく・・・