CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

三上公也の朝は恋人

番組内容

懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。

  • 2024年12月9日(月) 03時12分

    縄文杉に会いに屋久島トレッキングツアーに参加してきました!④~益救神社・ヤクスギランドへ

    屋久杉トレッキングツアー3日目の朝。晴れました!

    一日違いで大違いの空模様。泊まった「民宿 屋久島」の全景

    朝食を食べ午前8時半出発

    宮之浦港にほど近い益救(やく)神社へ

    「救いの宮」とも呼ばれる神社で、天照大御神の曽孫にあたる天津彦彦火火出見尊(山幸彦)をはじめとした山と海の神々七柱が祀られた神社で、奥社は宮之浦岳山頂にあります。公式サイトによると屋久島は水や食糧を補給する重要な寄港地で、島の役割から「益々救われますように」「今後もますます救ってくださる神様のお宮」といった感謝の想いが込められたことから、神社名に「益救」の文字ががあてられたと考えられているのだそうです。

    境内にある「益救神社仁王像」(町指定の文化財)仁王像の後ろにある紹介文によると文政期から天保期に流行した疫病退散を願って天保2年(1831年)に寄進されたものと考えられるとのことです。仁王像が境内脇に並んでいるのも珍しいです

    そしてこんな自販機もありました

    いずれも祈祷を受けた「益救之水(やくのみず)」

    お詣りを済ませ「ヤクスギランド」に向かいます。途中屋久島空港が見えました

    前日も通った安房林道を通りヤクスギランドの入口に到着。建物内にあるトイレはチップ制ですが手前の仮設トイレは無料。屋久杉を使った土産物販売店もありました。

    ヤクスギランドは標高約1000~1300mにある広大な屋久杉の自然休養林です

    ランド内は歩道が整備され歩きやすくなっています

    30分、50分、80分、150分、210分の5つのコースがあり自由に散策出来ます

    いにしえの森1.2㎞の50分コースを歩きました

    千年杉

    仏陀杉

    幹に多数のコブがあり仏様のように見えることから「仏陀杉」と呼ばれています

    樹齢1800年の屋久杉で中は空洞化が進んでいるようです

    手を合わせて記念撮影

    切株

    前日のトレッキングの風景もここにはあります

    縄文杉までのトレッキングは無理という人もここならば様々な屋久杉に出会えます

    木の枝から落ちたのか鳥の巣らしきものがありました

    そうそう私のトレッキングシューズですが見た目は普通

    靴底は無し(笑)

    こんな靴でもヤクスギランド内は歩けました

    このあと帰路につくのですが途中である森の生き物たちに出会いました。それは後日
    屋久杉トレッキングツアーレポートつづく・・・

  • 2024年12月6日(金) 05時04分

    「朝は恋人」番組情報

    この週末は一段と冷えて北部では雨が雪に変わるところもあるようです。いよいよ冬の到来ですが、これまでが暖かかっただけに急な冷え込みに身体がついていかなかったりします。こんな時に身体の免疫力を維持するポイントは「身体を冷やさないこと」。入浴はもちろんですが、食事では大根やごぼう、れんこんなどの根菜の多用、しょうがも冷めた身体を温めてくれることでしょう。今年の冬は冬らしい冬になるともいわれていますので、風邪などひかないよう免疫力を維持するよう心掛けましょう。
    来週から「クリスマスソング集」お届けします!

    12月9日(月)
    8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも
    「クリスマスソング集~女性歌手編」

    12月10日(火)
    8時台の洋楽特集は
    「クリスマスソング集~男性歌手編」
    9時台はシンガーソングライターのハルナさんをゲストに迎えてお送りします

    12月11日(水)
    8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも
    「クリスマスソング集~グループ編」

    12月12日(木)
    8時台の洋楽特集は
    「クリスマスソング集~イージーリスニング編」
    9時台は月に一度の「こちら知事室!」
    兵庫県知事の斎藤元彦さんに県政や知事ご自身のことについてお話を伺います

    誕生日にと家族からプレゼントされたダウンジャケット。てっきり有名ブランドの品と思いましたが・・・

    よく見ると「THE DARTH FACE」で「NORTH」ではありませんでした(笑)

    こんなパロディ商品があるのですね!

  • 2024年12月5日(木) 17時11分 特集!

    洋楽「ディズニー音楽」集 と 邦楽 ラジオ関西レコード資料室「 棚番EP1205 」ソング

    8時 洋楽特集「『 ディズニー音楽 』集 」
    ホール・ニュー・ワールド / ピーボ・ブライソン&レジーナ・ベル
    愛を感じて / エルトン・ジョン
    アンダー・ザ・シー / サウンドトラックから
    レット・イット・ゴー / イディナ・メンゼル
    美女と野獣 / セリーヌ・ディオン&ピーボ・ブライソン

    9時 邦楽特集「 ラジオ関西レコード資料室『 棚番EP1205 』ソング 」
    ザ・青春 / 鈴木隆夫
    ウイスキー・ナイト / 亀淵友香
    七人の刑事 / 松嶋孝(ハミング)
    危険な予感 / 香坂みゆき
    悩ませないで / フィンガー5

     

     

    大量にリクエストされる方がいらっしゃいます。洋楽、邦楽それぞれに、おひとり5曲ずつくらいを目安にリクエストしていただけますようお願いします。

  • 2024年12月5日(木) 03時12分

    縄文杉に会いに屋久島トレッキングツアーに参加してきました!③~いよいよ縄文杉へ!

    昨日の続き・・・
    出発から4時間45分、ようやく「世界自然遺産地域」までたどり着きました

    ここからがいよいよのエリアです。

    エリアに入ってすぐあったのが「夫婦杉」。2本の杉の木が手を繋いでいるように見えました

    森の奥に進むと「動物たち」に会えます。これは「ゾウ」

    「キリン」

    これは「マグロ」?

    そうこうしているうちに「縄文杉」に到着。

    縄文杉に近づくことは出来ず展望デッキから眺めるようになっています

    縄文杉は樹齢2000年~7200年といわれています。周囲は16.4mといいますから相撲の土俵より大きいのです(土俵の直径は4.55m、円周率3.14をかけると周囲は14.287m)

    5時間20分ほどかかりましたが無事縄文杉に会えました!

    縄文杉を眺めたのもほんの束の間。遅れを取り戻すべくすぐに復路出発

    途中水分補給のための湧水を確保!屋久島の水は超軟水で飲みやすく美味しいのです。

    帰りは少し気持ちにゆとりができてこんなキノコを見つけました

    相変わらず雨は止まず。それでも木々の間から山の稜線を見ることができました

    「地獄の階段」降りてきたところでパチリ

    登るときには写真撮るゆとりはありませんでした

    往路で中に入ることが出来なかった大きな屋久杉の切り株「ウィルソン株」へ。イギリス人植物学者のアーネスト・ヘンリーウィルソン博士によって調査が行われたことからそう呼ばれています。

    切り株の中に入ることが出来るのですが、ある場所からスマホを切り株の上部に向けるとこんなハートの形に見えるのです!人気のスポットになっているのも頷けました。

    そしてトロッコ道の終点である大株歩道入口まで戻ってきました

    川の水量は往路の時より増えているようでしたが全く濁りはありませんでした

    行くときには気づかなかったレール脇のポイント切り替え器

    帰りは景色を見るゆとりもありました

    切り株からまた芽が出て木が伸びてきていました

    おっと、鹿に遭遇!

    目が合いました

    餌を求める親子のようでした

    トロッコ機関車の残骸

    荒川登山口にトロッコ車両が置かれていました

    そして午後4時過ぎにスタート地点に戻ってきました!往復22㎞、10時間の行程でした。
    今回お世話になった屋久島認定ガイドの斉藤幸人(ゆきと)さん。ガイド歴25年のベテランです

    実は今回私のトレッキングシューズにトラブルが起きました!

    なんと大株歩道に入ってから靴底(ソール)が剥がれたのです。しかも左右とも。経年劣化で起きたこと。事前確認が出来ていませんでした。そこでガイドの中野さんにアイゼンラバーを借りて靴に装着。無事に歩くことが出来たのでした。中野さんによると近年、こうした靴底の剥がれなどトラブルが多いそう。出発前の装備チェックの際に足元の確認も大事なことだとわかりました。

    荒川登山口からは送迎バスで宿へ帰還。風呂に入り汗を流し夕食

    トビウオの揚げ物

    お造り

    本来ならトレッキングの打ち上げでしっかり飲みたいところでしたが、朝が早かったこと、体力を使い切ったことで睡魔が襲ってきました。足腰もだるくこの日は早めに部屋に戻りました。
    屋久島トレッキングツアー報告つづく・・・

  • 2024年12月4日(水) 12時52分 特集!

    「 木枯らし・北風 」ソング

    8時 洋楽特集「『 木枯らし・北風 』ソング 」
    悲しき北風 / カスケーズ
    北風の中で / チ・ライツ
    北風の物語 / シェブ・ウーリー
    木枯しのプレリュード / サム
    木枯しの風(讃美歌468番) / ジュリー・アンドリュース
    北風のラストレター / アート・ガーファンクル

    9時 邦楽特集「『 木枯らし・北風 』ソング 」
    木枯しの二人 / 伊藤咲子
    木枯しの精 / 南沙織
    木枯しに抱かれて / 小泉今日子
    北風のキャロル / 荻野目洋子
    北風 ~君にとどきますように~ / 槇原敬之

     

     

    大量にリクエストされる方がいらっしゃいます。洋楽、邦楽それぞれに、おひとり5曲ずつくらいを目安にリクエストしていただけますようお願いします。