CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

三上公也の朝は恋人

番組内容

懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。

  • 2025年1月14日(火) 03時12分

    神戸新開地・喜楽館で「笑ってがんばろう!震災復興ウィーク」始まりました!

    阪神・淡路大震災から30年を迎える節目の今年。大きな被害を受けた新開地で震災復興を振り返り笑って元気になる一週間をと上方落語の定席 神戸新開地・喜楽館で「笑ってがんばろう! 震災復興ウィーク」がスタートしました!

    連日神戸・阪神間にゆかりのある皆さんがトリを務めます

    開演前の一席を務めた米朝一門の桂八十助さんが入口前で「一番太鼓」を披露

    午後1時半開場

    初日この日の昼席の出演ラインナップ

    午後2時開演し休憩を挟んで2時間たっぷりと笑わせてもらいました。ホント楽しいあっと言う間の時間でした。中入り後のトークショーでは桂あやめさんが登場。阪神・淡路大震災から5か月経った6月10日、神戸の元町に当時あった「恋雅亭」で有料の落語会を開いた際大行列が出来てチケットが完売したという話を披露。「あの時のお客さんの笑いのボリュームを超える笑いはこれまで無い」と話していました。また震災で母親を亡くしたことに触れ、「毎年1月17日になると神戸の東遊園地での中継を見ながら5時46分に手を合わせる。30年経ったからもう終わりではなく、家に居ながらにして皆と一緒に手を合わせられることは無くさないで欲しい」とも話していました。
    この日の演目はこちら

    「震災復興ウィーク」は19日(日)まで連日開催

    料金は一般前売2,300円/当日2,800円/65歳以上2,300円
    なお、17日(金)と19日(日)はすでにチケット完売。そのほかの日はまだチケット入手可能とのこと。詳細は喜楽館にお問い合わせください。
    神戸新開地・喜楽館 078-335-7086 https://kobe-kirakukan.jp/

  • 2025年1月13日(月) 11時50分 ゲスト

    「青春 」タイトルソング集とゲストはチキンガーリックステーキの前澤弘明さん

    8時 洋楽特集「『 青春 』タイトルソング集 」
    青春に恋しよう / ジーン・ピットニー
    帰り来ぬ青春 / シャーリー・バッシー
    青春の光と影 / ジュディ・コリンズ
    愛と青春の旅立ち / ジョー・コッカー、ジェニファー・ウォーンズ
    燃えろ青春 / ロッド・スチュワート

    9時はゲスト。朝恋ではお馴染みの神戸のアカペラコーラスグループ・チキンガーリックステーキの前澤弘明さんにお越しいただきました。

    今年結成35周年を迎えるチキンガーリックステーキ。
    今年の抱負、そして阪神・淡路大震災当時のお話もお聞きしました。


    ♪コンサート情報♪
    「チキンガーリックステーキ 結成35周年アカペラコンサート〜道〜」
    日時 2025年7月27日(日)
    開場 16時30分
    開演 17時00分
    料金 6,000円(税込、全席指定)
    場所 西神中央ホール(なでしこ芸術文化センター内)

    一般発売は、1/17(金)10:00〜 ですが、
    本日1/13(月・祝)23:59まで、先行特別電話予約できます!!

    電話番号 0570-08-9921
    受付期間:1/13(月祝)9:00 ~ 23:59
    お一人様4枚まで予約できます。

    先行特別電話予約は、今日です! お急ぎください!!


    放送終了後は、素敵な帽子を持って今日のコンサートに向かわれました。

    「三上公也のあ茶は恋人」好評発売中!
    販売ページはこちら

    月に一回、斎藤元彦兵庫県知事が出演するコーナー「こちら知事室!」では、ご意見・メッセージを募集しています。専用の質問メールフォームからお送りください。
    たくさんのメッセージ・ご質問お待ちしています。

     

    大量にリクエストされる方がいらっしゃいます。洋楽、邦楽それぞれに、おひとり5曲ずつくらいを目安にリクエストしていただけますようお願いします。

  • 2025年1月13日(月) 03時13分 関西

    阪急電鉄「阪神・淡路大震災30年」ヘッドマーク車両が走行中!

    このほど阪急電鉄神戸本線を運行する列車に「阪神・淡路大震災30年」ヘッドマークが掲出され運行中

    阪急電鉄も30年前の震災で大きな被害を受けました。震災の記憶を風化させることなく明日へ繋げることができるようとの思いが込められています。

    1月31日(金)まで掲出予定だそうです。

    なお、西宮北口駅構内駅長室前では「あの日、あの時から30年」~阪神・淡路大震災発生から神戸線復旧までの道のり~と題して、被災当時から神戸線が全線開通するまでの過程を記録したパネル写真が展示されています(1月31日まで)
    また1月17日には震災メモリアルウォーク(要事前申込み)も行われます。
    詳しくは阪急電鉄のサイトをご覧ください。

    ところでこの「8003編成」ですが去年リニューアル工事を受け、これまで神戸方面先頭の8103と8503の2両に設置されていたセミクロスシートがすべてロングシート化されました。

  • 2025年1月10日(金) 07時11分

    「朝は恋人」番組情報

    冬型の気圧配置が強まり寒い朝を迎えています。神戸は晴れていますが冷たい風が強く吹き氷点下の朝となりました。今日も日本海側を中心に断続的に雪が降る見込みとのこと。交通への影響も出ています。くれぐれも無理なく落ち着いて行動しましょう。

    さて来週の特集コーナーは・・・

    1月13日(月)
    8時台の洋楽特集は『成人の日』によせて
    「青春」タイトルソング集
    9時台はゲストに神戸のアカペラコーラスグループ・チキンガーリックステーキの前澤弘明さんを迎えてお送りします

    1月14日(火)
    8時台の洋楽特集は
    「絆」タイトルソング集
    9時台はゲストに歌手の中澤卓也さんを迎えてお送りします

    1月15日(水)
    8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも
    「元気になる・心の支え」ソング集

    1月16日(木)
    8時台の洋楽特集は「1.17」を前に
    「棚番117」からピックアップ!
    ※1965年5月から8月にかけて登録された男性ボーカルもののシングル盤が収納されています
    9時台の邦楽特集は前日に続き
    「元気になる・心の支え」ソング集

    先日お昼の番組「ニュースの景色」の話題で取り上げていた神戸市北区淡河町で栽培されている苺。1つ賞味させてもらいました。

    兵庫県独自の品種「紅クイーン」だそうですが、粒が大きく真っ赤で果肉がしっかりしていました。そして何よりも甘い!めちゃくちゃ美味しい苺でした。ちなみに苺は先端が一番甘い部分になるのでヘタの側から食べるのが正しい食べ方だそうです。
    風邪予防にもビタミンCをしっかり取りたいものです

  • 2025年1月9日(木) 17時28分 特集!

    洋楽「 行く・GO 」ソング集 と 「こちら知事室!」プレゼントあり

    今日の放送は、機材の不調によりお聞き苦しい箇所が多々あったことをお詫びいたします。

    8時台 洋楽特集「 『行く・GO』ソング集 」
    A列車で行こう / 101ストリングス
    As Time Goes By 時の過ぎ行くまま / ニール・ダイアモンド
    ひとり行く道 / ジュディ・ガーランド
    タイム・フォー・レッティング・ゴー / ジュード・コール
    エヴリタイム・ユー・ゴー・アウェイ / ポール・ヤング
    ウキウキ・ウェイク・ミー・アップ / ワム!

    9時台は、「こちら知事室!」。兵庫県知事、齋藤元彦さんにお話を伺います。

    今年は阪神・淡路大震災から30年を迎えます。
    今月の知事室では、知事に阪神・淡路大震災でのご自身の当時の体験や、震災30年にあたっての県の事業、安全の日のつどいなどについて伺いました。また昨年の能登半島地震からは一年、県の支援状況、能登地震を踏まえた災害対策検討会などについてもお話しいただきました。

    今月の「こちら知事室!」プレゼントは、兵庫県立美術館「阪神・淡路大震災 30年 企画展『30年目のわたしたち』」のチケット。
    10組20人の方にプレゼントします。知事への質問やメッセージなどを添えてご応募ください。
    たくさんのご応募お待ちしています!

     

     

    メッセージもお待ちしています!!

    いつも「三上公也の朝は恋人」にリクエストをお寄せいただきましてありがとうございます。
    おひとりでたくさんリクエストを下さる方もいらっしゃいます。洋楽・邦楽それぞれ、ひとり5曲程度を目安にお送りいただけますようお願いします。