奄美大島の伝統工芸品といえば「大島紬」もそのひとつ。紬の製造工程を学びに大島紬村へ行きました。
入口にどこかで見た狸がいました
まずは泥染め技術保存館へ
染織工房
シャリンバイ(車輪梅)の木を細かくチップ状にしたものを大きな釜で約12時間に出した染料で白い絹糸を染めていきます。
白絹糸を20回から80回染めていくことで、シャリンバイに含まれるタンニンで茶褐色に染まっていきます
泥田の中でシャリンバイ染めをした絹糸をもみ込んで染めていきます。
この工程によって鉄分を含む粒子が絹糸をしなやかに、かつ艶のある大島紬特有の黒色に仕上がるのです。
締機(しめばた)という技術で絣(かすり)模様を図案通りに絹糸を締めて絣莚(かすりむしろ)をつくります。
泥染をしたかすりむしろに締め込んで染まらなかった部分に摺り込み染織を施します
染織を終えたらかすりむしろを解いて手織りの機に糸をかけるまでの作業を行います。
染め上げて加工を施した絹糸を高機(たかばた)で織り上げていきます。柄模様を構成する縦糸と横糸の数百万~一千万個にも及ぶ細かい点と点ひとつひとつ結び合わせて織り上げていくという、気の遠くなるような工程を繰り返しながら美しい模様を織り出していくのです。
精巧で緻密な手作業工程を経て仕上がるのですね。
展示販売サロンがある建物の屋根には紬柄の模様がありました。
大島紬村は亜熱帯植物庭園にもなっています。
ハイビスカス
アリアケカズラ
モミジバヒルガオ
他にもいろいろな木々がありました。
大島紬村の公式サイトはこちら
このあとは奄美パークと田中一村記念美術館へ向かいます。
奄美大島旅レポートつづく・・・
番組内容
懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。
-
-
8時 洋楽特集「 カントリーソング特集 」
今月もカントリーミュージックトラベル(CMT)の阿部和則さんにお越しいただきました。
このコーナーradikoではこちら。Sunrise / ジョン・ダッフィ・トリビュート・バンド
Tennessee sunshine / ジーン・ワトソン
キャンプだ!ホイ! / マイク真木
I still write your name in the sand / マック・ワイズマン
Red sails in the sunset / ザ・ブラウンズ
You are my sunshine / ジョージ・ハミルトン4世9時 邦楽特集「『 湖 』ソング集 」
虹色の湖 / 中村晃子
エメラルドの伝説 / ザ・テンプターズ
霧の摩周湖 / 布施明
琵琶湖周航の歌 / 加藤登紀子
湖の決心 / 山口百恵大量にリクエストされる方がいらっしゃいます。洋楽、邦楽それぞれに、おひとり5曲ずつくらいを目安にリクエストしていただけますようお願いします。
-
奄美大島の特産品のひとつに黒糖焼酎があります。奄美大島には9つの蔵がありますが、その中で龍郷町にある奄美大島酒造を訪ねました。
「高倉」はじめ「じょうご」「浜千鳥乃詩」などの黒糖焼酎を製造する蔵です。
「いもーれ」とは奄美の言葉で「いらっしゃい」のこと。
品質において一切の妥協をしないという奄美大島酒造では、それまでも国産の黒糖を使っていましたが、2007年製造分からはすべての黒糖を地元である奄美大島産に限定して仕込みを行っているそうです。
奄美黒糖焼酎の製造工程は黒糖の溶解から始まります
この日訪れた時間帯は残念ながらその日の製造は終わていましたがその工程の説明を受けました。
自動製麹装置で麹を造ったあと麹を一次タンクへ移動し、そこへ地下120mから湧き出る天然水「じょうごの水」と酵母を入れて仕込みます。そして二次仕込みへ。黒糖溶解タンクで前日に溶かした黒糖溶液と水を加えます。米の白と黒糖の黒が混じり薄茶色のもろみが出来上がります。ここでゆっくり2週間程度かけてゆっくり発酵させます。すると黒糖の糖分が約2週間かけてゆっくりとアルコールに変わります。
そして蒸留の行程へ。「常圧蒸留」と「減圧蒸留」の2つの蒸留法があり、前者は香り高く独特のコクと旨味を造り出し、後者はクセはなくフルーティーなまろやかさを造り出すそう。
そして貯蔵・熟成されます。
そして原酒は25度、30度などの製品として出荷するために割水を加えて瓶詰めされ、検査を経てラベルが貼られ商品として出荷されます。
また樽貯蔵室には約300本のオーク樽があり、最低2年寝かせた焼酎をさらに樽内で半年から1年熟成させることで代表銘柄の「高倉」の原酒が出来上がるそうです。
レストランや売店のある建物に移動してお待ちかねの試飲会
色々な種類を飲み比べしましたがどれも味わいが違うのです。原材料は同じでも蒸留法やその後の貯蔵法の違いでこんなにも違いが出るとはと感じました。
こんな奄美特産の果実と組み合わせた酎ハイベースもありました。
なんやかやで良い気分になりました。
奄美大島旅レポートつづく・・・ -
2024年7月29日(月) 11時18分
「太陽」ソング集① プレゼント情報あり
8時 洋楽特集「『 太陽 』ソング その1 」
太陽は燃えている / エンゲルベルト・フンパーディンク
太陽はもう輝かない / ウォーカー・ブラザーズ
太陽がいっぱい(組曲) / ニーノ・ロータ サントラCDから
サンライズ・サンセット / ペリー・コモ
いつも心に太陽を / ルル
太陽のあたる場所 / スティーヴィー・ワンダー9時 邦楽特集「『 太陽 』ソング その1 」
真赤な太陽 / 美空ひばり
太陽のあいつ / ジャニーズ
太陽がくれた季節 / 青い三角定規
太陽のMagic / 内海みゆき
太陽のSEASON / 安室奈美恵「帝国ホテル 大阪」の夏のイベントのご招待
・8月10日(土)14:00~20:00 「インペリアルジャズ2024」
・8月19日(月)12:00~14:30 「ハワイアンフェスティバル2024」
上記イベントの招待券をそれぞれペア1組(2名様)のプレゼント!
ご希望の方は、必ず、おところ、お名前、連絡先、そして、
「インペリアルジャズ2024」または、「ハワイアンフェスティバル2024」と書いて、
ハガキ、メールでご応募ください。締め切りは8月4日です。
ご応募お待ちしております!月に一回、斎藤元彦兵庫県知事が出演するコーナー「こちら知事室!」では、ご意見・メッセージを募集しています。専用の質問メールフォームからお送りください。
たくさんのメッセージ・ご質問お待ちしています。メッセージもお待ちしています!!
大量にリクエストされる方がいらっしゃいます。洋楽、邦楽それぞれに、おひとり5曲ずつくらいを目安にリクエストしていただけますようお願いします。
-
夜は奄美大島の郷土料理が味わえる人気店「なつかしゃ家」へ
実は番組ゲストに来られた兵庫県たつの市出身の歌手の多田周子さんに紹介されたお店です。多くの著名人が利用されていて玄関には女優・俳優さんらの色紙がありました。お店は完全予約制で料理はコースのみ。部屋は個室です。テーブルには大きなザルに色々な料理が盛られていました。
左上から「ピーナッツ豆腐」、「おさしみ2種」、「天然もずくの寒天寄せ」、「島らっきょのごま和え」、「サザエのつぼ焼き」、「ゴーヤ入り豚みそ」、そして中央に鎮座しているのが「地場産伊勢海老のみそソース焼き」
次に出てきたのが「車海老のほやほや」。濃厚な旨味を感じるお椀すべてが海老という吸い物
「塩豚と冬瓜の煮物」
「長命草・車海老・餅米の天ぷら」
「油そうめん」
〆は「ハンダマごはん」。「ハンダマ」とは古くから薬草として用いられた植物で、葉の表は緑色で裏は紫色していて、不老長寿の薬ともいわれているものだそう。その赤い色をしたご飯の中に梅や塩鮭などが入っていました。流石に食べられずラップに包んでもらい持ち帰りました。
デザートは「ふくらかん」
黒糖風味の蒸しパンのような口当たりの軽い食感でした。
「なつかしゃ家」のあんまぁ(お母さん)の恵上イサ子さん。元々は中学校の先生で校長まで勤め上げたあとに奄美の食文化を後世に伝えるべく、2012年に古民家を改修してオープンさせたそう。いずれの料理も優しい美味しさで奄美ごはんを堪能しました。
「なつかしゃ家」
鹿児島県奄美市名瀬柳町11-26(屋仁川交番近く)
0997-57-1980
営業時間18:30~23:00頃
完全予約制で前日までに要予約
※私の食べたコースは5,500円(税込・酒代別)
支払いは現金のみ
詳細はお店にお問い合わせください
公式サイト(Instagram)はこちら
今週末は「奄美まつり」が開催されますよ!