CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

三上公也の朝は恋人

番組内容

懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。

  • 2024年11月22日(金) 08時16分

    「朝は恋人」番組情報

    早いもので来週はもう11月最終週。ここにきてようやく県内各地の紅葉だよりが届きだしました。来週半ばには雨予報が出ていますので葉を落とす木々もあるやも。ということは今シーズンの見頃は今週末になるでしょうか。

    さて来週の特集コーナーは・・・

    11月25日(月)
    8時台の洋楽特集は「OLの日」に寄せて
    「アルファベットの『O』または『L』で始まる楽曲」集
    9時台は絵本作家でイラストレーターの夏きこさんをゲストに迎えてお送りします

    11月26日(火)
    8時台の洋楽特集は月に一度の「カントリーソング集」
    音楽番組「カントリーミュージックトラベル」でおなじみの阿部和則さんを迎えておおくりします
    9時台の邦楽特集は「棚番EP1126」からピックアップ
    ※昭和52年4月~7月にかけて登録された当時のワーナーパイオニアレコードのアーティストソングが収納されています

    11月27日(水)
    8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも
    「ビッグ・大」タイトルソング集

    11月28日(木)
    8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも
    「スモール・小」タイトルソング集

    久しぶりにJR谷川駅へ

  • 2024年11月21日(木) 16時52分 特集!

    「 赤・黄 」ソング その2 と 多国籍音楽ユニット アルボリビエント

    8時 洋楽特集「『 赤・黄 』色ソング その2 」
    イエロー・アンド・ローズ / ジェイムス・テイラー
    レッド・レッド・ローズ / エミルー・ハリス
    レッド・シューズ / クリス・レア
    赤く熟したトマト / ロバート・ジョンソン
    グッバイ・イエロー・ブリック・ロード / エルトン・ジョン

    9時台はゲスト。多国籍音楽ユニットのアルボリビエントの勝野勉さんと正木良久さんにお越しいただきました。

    勝野勉さんは、ケーナやサンポーニャなどの笛類の演奏、正木さんはクラシックギターやフォークギターなどの様々なギターの演奏を担当。

    スタジオでは、11月30日のライブで発売する2ndアルバム「旅の音像(かたち)」収録の楽曲を生で演奏しました。
    ぜひライブで生音での演奏をおたのしみください。

    詳しいトークや生演奏はradikoでお聴きください。

    アルボリビエント 2ndアルバム発売記念コンサート「旅の音像」
    11月30日(土) 神戸・100BANホール
    開演13:00(開場 12:30)

    ご予約は、電話またはアルボリビエントHP予約フォームから。
    アルボリビエント事務局 TEL:06-4400-6565

    トークのあとに記念にパシャリ

     

    大量にリクエストされる方がいらっしゃいます。洋楽、邦楽それぞれに、おひとり5曲ずつくらいを目安にリクエストしていただけますようお願いします。

  • 2024年11月21日(木) 03時12分

    島根県飯南町&川本町バスツアー報告③~飯南町長とともに夕食会

    JR宍道駅から再びバスに乗車し、いよいよ飯南町へ。トイレ休憩にと「道の駅とんばら」に立ち寄りました。
    実は島根県飯南町と兵庫県伊丹市は姉妹都市提携を結んでいるんです。

    道の駅の建物の右手に伊丹市から寄贈された「くすの木」が植樹されています。

    旧頓原町(とんばらちょう)と伊丹市は、議会や民間団体同士の相互訪問など多様な交流が盛んとなり昭和55年4月23日に姉妹都市提携が結ばれました。そして平成17年1月1日の旧赤来町との合併によって飯南町が誕生しましたが、その年の7月11日に改めて姉妹都市提携に関する協定書が交わされました。植樹されたくすの木は年々大きくなっているようです。

    飯南町の特産品のひとつが「舞茸」

    飯石森林組合を訪ねて琴引舞茸のお買い物タイム

    その後夕食会場の「憩いの郷 衣掛」へ

    玄関に「歓迎」の札が掛かっていました!

    午後6時半に広間で夕食会開始

    冒頭で塚原隆昭町長にご挨拶いただきました

    曽田卓文副町長の乾杯発声で夕食会スタート!

    この日の夕食メニューは・・・
    お造り

    鰆の朴葉焼き

    特産の舞茸やエビ、地野菜の天ぷら

    奥出雲和牛の陶板焼き

    町のふるさと納税でも人気の柔らかい美味しいお肉です

    舞茸の和え物

    茶碗蒸し

    炊き込みご飯

    吸い物椀

    フルーツ

    食後にパプリカの生産者で中野あおぞら農園の農園長 中野良介さんにご登場いただきました

    実は中野さんは神戸から飯南町に移住した方なのです。パプリカに特化したハウス栽培を十数年続けています。
    よく見かけるパプリカと違って大きく、果肉がしっかりしているのが特徴。栽培期間は11月初めくらいまででほぼ終了していましたが、参加者のお楽しみ抽選会用にと赤・黄のパプリカを用意いただきました

    抽選に当たったという人と一緒に食後試食させてもらいましたが、食感はセロリにも似ていて甘くそのまま何もつけずに食べて美味しいものでした。関西方面にも出荷されているそうですので、来シーズンはぜひ「飯南町産」と表示されたパプリカを見つけてください!

    そして食後は星空観察会を予定していましたが、あいにくの曇り空となり2年続きで中止になりました。その代わりに今年も自費参加してくれたテーピングマイスターで甲南スポーツアカデミーの横ちゃんこと横部弘さんのトークタイムに!

    普段は陸上競技会などの会場でアスリートの足の健康チェック&サポートをしている横部さんですが、この日は足の悩みを持つ参加者の足にテーピングを施していただきました。老化は足元から、しっかり筋力をつけることが大事とのことです。

    夕食後は各自ゆったりのんびりと初日の疲れを癒したのでした(^^♪
    島根県飯南町&川本町バスツアー旅レポートつづく・・・

  • 2024年11月20日(水) 16時41分 特集!

    洋楽「 赤・黄 」色ソング集 と 西脇市 片山象三市長

    8時 洋楽特集「『 赤・黄 』色ソング集 」
    ブルー・レディに紅いバラ / ベルト・ケンプフェルト楽団
    テキサスの黄色いバラ / ミッチ・ミラー合唱団
    真赤なリボン / キングストン・トリオ
    幸せの黄色いリボン / トニー・オーランド&ドーン
    レッド・リバー・ロック / ジョニー&ザ・ハリケーン
    イエロー・リバー / クリスティ

    9時台はゲスト。
    今日は、西脇市の片山象三市長にお越しいただきました。

    片山市長は、このコーナー2回目の出演。
    あらためて西脇市の特徴を伺うと…「F.B.I」がキーワードと。
    ファッション=Fashionable(播州織)、ビーフ=Beef(黒田庄和牛)、インタレスティング・苺=Interesting(イチゴ、四季折々の風景)+播州ラーメン

    その西脇市を通るJR加古川線の存続が心配される中、市ではLINEを使ったJR加古川線謎解きゲーム「たぬき探偵ジェリー トレジャーハント ジェリークエスト」を1月31日まで実施。謎解きでクリアすると「へその街にしわき共通商品券」「西脇多可料飲組合共通お食事券」などが当たる抽選にも挑戦できるという。参加は無料。

    また、西脇市の通学定期券を使う中学生以上を対象に自転車を無料で貸し出しなども実施している。自宅から駅までを自転車、定期券で学校の最寄り駅に行き、駅から学校までを貸し出された自転車で通学するという制度。
    加古川線を使って通学しやすい環境づくりに力を入れている。

     

    大量にリクエストされる方がいらっしゃいます。洋楽、邦楽それぞれに、おひとり5曲ずつくらいを目安にリクエストしていただけますようお願いします。

  • 2024年11月20日(水) 03時09分

    新幹線の車窓から見えた「レアシーン」!

    先日乗った九州新幹線の車窓から見えたJR西日本の博多総合車両所の車両基地

    その先に停まっていた車両はなんと先頭車両同士が繋がれているではありませんか!

    東北新幹線「はやぶさ」と秋田新幹線「こまち」の連結は見たことがありますが、山陽新幹線で先頭同士の連結は初めて見ました。

    一般運用を終えたN700a5000番台を8両ずつに分け反転させて繋がれていました。どうやら博多総合車両所の車両工場では16両編成の車両を8編成に短編成化する改修工事が始められたようです。山陽新幹線で「こだま」として走る500系は2027年度をめどに運行を終了する予定で、700系「レールスター」も併せて引退することになるようです。その「500系こだま」や「ひかりレールスター」に代わる車両として改修が始まったようです。JR西日本独自の車両の引退は寂しいものがありますが、古い車両ゆえの部品調達の難しさやメンテナンスの効率化を考えると致し方ないのかもしれません。
    なお8両化にあたっては現行のグリーン車両が指定席用として使用されるとか。

    指定席車両はこれまで通り2列2列のゆったりシートになるようです(参考までに写真は現行の776-5002車内)