きのう7日は今月の満月日でした。アメリカの先住民は3月の満月のことを「ワーム ムーン(イモムシ月)」と呼んでいます。
ワーム(Worm)とはイモ虫やミミズのことで、季節は温かくなって地面や木々に隠れていた虫が表に出て活動し始める頃というわけです。日本でいう「啓蟄」ですね。
21時40分頃が満月タイム(月齢14.8)でした。
今週は気温も上がって春らしさを感じられそうです。なおスギ花粉は今がピークゆえご注意を。
番組内容
懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。
-
-
8時 洋楽特集「『 数字の3 』ソング集 」
三つの言葉 / エンゲルベルト・フンパーディンク
三度目のお月様 / ニール・セダカ
恋は3回 / ダイアナ・ロス&シュープリームス
恋の三角関係 / ザ・キャッツ
恋のスリー・ステップ / ショワディワディ
三人の天使たち / クリス・レア9時 邦楽特集「『 数字の3 』ソング集 」
3月の雪 / 槇原敬之
桜3月散歩道 / 井上陽水
入江の午後3時 / 松任谷由実
三都物語 / 谷村新司
123 ~恋がはじまる~ / いきものがかり月に一回、斎藤元彦兵庫県知事が出演するコーナー「こちら知事室!」では、ご意見・メッセージを募集しています。専用の質問メールフォームからお送りください。
たくさんのメッセージ・ご質問お待ちしています。メッセージもお待ちしています!!
-
JR五所川原駅から弘前駅に向かいます。
次に来る列車は「快速リゾートしらかみ1号」青森行き
特急券は要りませんが全席指定列車ゆえ指定席券を購入。乗車券は前日からの津軽フリーパスを利用。
38分間リゾート列車を味わいます。
「快速リゾートしらかみ」は3種類の車両がありますが、やってきたのは「橅(ブナ)」編成
HB-E300系ディーゼルハイブリッドシステム車両。ディーゼルエンジンとリチウムイオン蓄電池を組み合わせ、駆動力に電気モーターが使われている車両です。
東北の夏祭りをイメージしたという暖色系のデザインシート
足元は広々!
車内は木材が多用されています
秋田産の杉や青森ヒバなど沿線の木材が使われているそう
大きな窓で車窓からの眺めも良好
リゾート列車らしい造り
車内には記念スタンプが置かれていました
乗車から25分で川部駅に到着。ここは五能線の終点駅でここからスイッチバックで方向転換し奥羽本線に入ります。
列車のドア上部に書かれた路線駅名表示
この列車は秋田を午前8時19分に出発
岩館、深浦、五所川原を経て
青森に13時29分着となります。
あっという間に弘前駅に到着。
もう少し乗っていたい気分にさせる乗り心地の良い列車でした。
「リゾートしらかみ」の「青池」編成、「くまげら」編成の車両にも乗ってみたくなりました。
そういえば乗車した五所川原駅の改札口にはこんなお知らせが出ていました。次の日のダイヤは乱れたのでしょうか。
このあとは弘南電車大鰐線に乗りに行きます。
冬の津軽旅レポートつづく・・・ -
8時 洋楽特集「 ラジオ関西レコード資料室『 棚番821 』ソング集 」
ハートは戻らない / レディ・リリィ
ヒー・ウォズ・ビューティフル / クレオ・レイン
心遥かに / イヴァ・ザニッキ
コワ / ジェーン・バーキン
オールウェイズ・マイン / ベス・アンダーセン
ラ・イスラ・ボニータ / マドンナ9時台はゲストに、演歌第7世代 青山新さんにお越しいただきました。
14歳で、水森英夫さんに弟子入りし、2022年2月にテイチクエンタテインメント
創立85周年・芸映創立60周年記念アーティストとしてデビュー。
水森先生からは、「青山は若いのに妙な味がある」と言われていたそうです。
先月リリースした新曲「女のはじまり」では、歌唱力・表現力に焦点をあてた「おんな歌」に挑戦。
青山さんの新たな魅力を感じられる楽曲です。▼青山 新 ~ちょっと早めのホワイトデー~ネットサイン会
日程: 3月11日(土)12:00~(終了時間はサイン終了まで)
※ネットサイン会へは、テイチクオンラインショップにて対象商品をご注文の方がご参加いただけます。
(注文期間:2月22日(水)12:00 ~ 3月9日(木)23:59)
※イベントの模様は YouTube にてどなたでもご覧いただけます。▼青山 新コンサート2023~飛翔~
日時:2023年4月2日(日)
会場:日本橋三井ホール
(東京都中央区日本橋室町1-5-5 COREDO室町3 3階)
時間:開場 13:30 / 開演 14:00
料金:会場観覧チケット 6,500円(税込)
(別途 当日1ドリンク600円必要)詳細、その他イベントはテイチクHPにて、、、https://www.teichiku.co.jp/teichiku/artist/aoyama/schedule/
月に一回、斎藤元彦兵庫県知事が出演するコーナー「こちら知事室!」では、ご意見・メッセージを募集しています。専用の質問メールフォームからお送りください。
たくさんのメッセージ・ご質問お待ちしています。メッセージもお待ちしています!!
-
今回は車窓から撮った動画を3本紹介します。
①雪の津軽平野真っ直ぐのびる線路
単線の津軽鉄道で列車がすれ違うことが出来る唯一の金木駅にて