CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く
  • radiko.jp タイムフリーでラジオ関西を聴く

三上公也の朝は恋人

番組内容

懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。

  • 2023年3月11日(土) 03時59分

    冬の津軽旅⑫(最終回)~大鰐温泉駅から弘前駅、そして青森空港から伊丹へ帰着

    冬の津軽旅もいよいよ終わりに近づいてきました。

    弘南鉄道大鰐線の大鰐駅からは跨線橋を渡ってJR奥羽本線大鰐温泉駅へ移動

    「ようこそ」といわれても今回は温泉郷で湯に浸かる時間はありませんでした。

    とはいえ少しの待ち時間に改札の外へ

    大きな鰐マスコット像「あじゃりん」

    足湯施設

    ホームに戻り列車を待ちます

    「りんごの郷」らしくこんなところにもりんご絵がありました。

    電車が到着

    JR東日本の701系交流用電車です
    弘南鉄道大鰐線と奥羽本線は川を挟んでほぼ平行して走っています。240円区間ですがここも津軽フリーパスで乗車出来ました。

    10分ほどで弘前駅に到着。駅のロッカーにもりんごの絵。

    弘前駅からは往路と同じく空港バスを利用

    空港までは片道1,200円(ここは津軽フリーパス使えません)約1時間の移動です。

    空港について少し早めの夕食と搭乗手続きを済ませ待機

    この日は羽田空港が強風のためダイヤが乱れていました。その影響もあって使用機材の到着が遅れ、出発も10分遅延の案内が出ました。

    帰路もANAのボンバルディア機(DHCー8ーQ400)

    満席でした

    2時間ほどのフライト。眼下に大阪城も見えてきました。

    青森空港ではボーディングブリッジを通っての乗り込みでしたが、伊丹空港ではタラップを使用。

    なので隣に駐機中のB787の大きな機体が間近に見ることが出来ました。夜の空港の雰囲気は良いものですね(^^)

    12回に渡ってお届けした「冬の津軽旅レポート」お読みいただきありがとうございました。

  • 2023年3月10日(金) 06時29分

    「朝は恋人」番組情報

    WBC=ワールドベースボールクラシックで日本代表は一次リーグB組初戦相手の中国に勝ち白星発進しました!投打がかみ合い安心して観られる試合展開でした。きょうは韓国戦。ダルビッシュ有投手が先発とのこと。勝利を期待しましょう!

    ところで3月14日はホワイトデーに寄せてリスナープレゼントを用意しています。火曜日の放送でお知らせしますのでお楽しみに(^^)

    さて、来週の特集コーナーは・・・

    3月13日(月)

    8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも
    「&、and、アンド、○○と○○」タイトルソング集

    3月14日(火)
    8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも「数学の日」にちなみ
    「数字」ソング集
    ※タイトルに数字が入った曲の特集

    3月15日(水)
    8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも
    「卒業」ソング集

    3月16日(木)
    8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも「財務の日」にちなみ
    「マネー・金」ソング集

    リクエストやメッセージをお待ちしています。
    番組メールアドレスは↓
    asa@jocr.jp

    ※予告なく放送内容を変更する場合があります。ご了承ください。

    このほどリニューアルされた神戸ハーバーランドの「HARBOR VIEW」。画面が新しくなりましたよ。

  • 2023年3月9日(木) 12時35分 特集!

    洋楽「 トリオ・3人組 」ソング集 その2 と「こちら知事室!」プレゼントもありますよ!

    8時台 洋楽特集「『 トリオ・3人組 』ソング集 」
    風に吹かれて / キングストン・トリオ
    くよくよするなよ / ピーター、ポール&マリー
    ブラジルの水彩画 / トリオ・エスペランサ
    ダニエル / ウィルソン・フィリップス
    ホールド・ミー・ナウ / トンプソン・ツインズ

     

    9時台は、「こちら知事室!」。兵庫県知事、齋藤元彦さんにお話を伺います。

    今月は、新型コロナウイルス感染症の感染状況、マスク着用の考え方や今後のコロナ対応、ひょうごフィールドパビリオン、ユニバーサルツーリズムの推進などについて伺いました。

    今月の「こちら知事室!」プレゼントは、横尾忠則現代美術館「横尾忠則展 満満腹腹満腹」(1月28日~5月7日)のチケット。
    10組20人の方にプレゼントします。知事への質問やメッセージなどを添えてご応募ください。
    たくさんのご応募お待ちしています!

    また「こちら知事室!」では、知事への質問やメッセージを募集しています。
    質問メールフォームからお気軽にご応募ください!

     

    メッセージもお待ちしています!!

  • 2023年3月9日(木) 04時01分

    冬の津軽旅⑪~弘南鉄道大鰐線に乗車

    JR弘前駅前から土手町循環の100円バスに乗車


    乗車料金は100円!

    ここは津軽フリーパスエリアなので提示するだけで乗れました。

    中土手町の停留所で降り数分歩いて弘南鉄道大鰐線の中央弘前駅に到着

    駅待合と売店

    自由に演奏出来るピアノもありました。

    弘南鉄道は弘前と黒石を結ぶ弘南線と、弘前中央と大鰐を結ぶ大鰐線の2つの路線がありますが今回は大鰐線に乗車。ダイヤはほぼ1時間に1本運行されています。

    通常の運賃は大鰐まで大人片道440円

    券売機をみるとどこまで乗車しても100円。

    なんと土日祝日は大人100円で乗れるのです。といってもここも津軽フリーパスエリアなのでチケットを見せるだけでOK。恐るべし津軽フリー切符!

    電車はすでに到着していますが・・・

    ホームに立ち入れるのは発車時間の5分前なのです。

    13時30分発の電車に乗ります。

    どこかで見た懐かしい車両

    「7033」7000系車両

    実は初代東急7000系のステンレス車両で1962年から64年に製造され1988年に譲渡された車両です。

    天井に緊急時避難梯子が設置されていました。

    自転車をそのまま乗せて移動出来るサイクルトレイン仕様

    天井にはLED電球が張り巡らされていました。

    車両のつり革。緑色の葉付きのリンゴをイメージされています。流石リンゴ王国青森!と思いましたが反対側を見ると・・・

    えっ?

    「渋谷109」の広告。そのまま使用されていました。

    一面銀世界の中にリンゴ畑

    「古津軽のりんご畑鉄道」ラッピング電車

    「医療法人 白鷗会」ヘッドマーク車両

    奥羽本線の線路と交差

    34分の乗車で終点大鰐駅に到着

    ホームに停車中のラッセル車

    跨線橋を渡りJR奥羽本線大鰐温泉駅へ

    改札を出る必要はないのですが外の様子を見ようと一旦改札を出ます.


    冬の津軽旅レポートつづく・・・

  • 2023年3月8日(水) 16時22分 特集!

    「 トリオ・3人組 」ソング集 と 声楽家 安藝榮子さん

    8時 洋楽特集「『 トリオ・3人組 』ソング集 」
    孤独の太陽 / ウォーカー・ブラザーズ
    にくい貴方 / シュープリームス
    ミッドナイト・トレイン / ザ・スリーディグリーズ
    ラヴァーズ・リターン / エミルー・ハリス、リンダ・ロンシュタット、ドリー・パートン
    恋はあせらず / ディクシー・チックス
    ドゥドゥドゥ・デ・ダダダ / ポリス

    9時台は、ゲスト。
    声楽家・ソプラノ歌手の安藝榮子さんにお越しいただきました。

    3月22日(水)東灘区民センター うはらホールで行われる「安藝榮子と仲間たち - 和・洋の饗宴」をご紹介いただきました。

    番組にも出演していただいたマウロ・イウラートさん、日本舞踊、”思考する体の芸術”といわれるコーポリアル・マイムという演劇表現など、今回も様々なコラボレーションを観ることができます。

    ◇「安藝榮子と仲間たち - 和・洋の饗宴」
    2023年3月23日(水)18:30開演(18:00開場)
    東灘区民センター うはらホール
    入場料3500円(収益はウクライナ難民救済義援金とトルコ・シリア地震の被災者救援にチャリティされます)

    また、無料開放席を設けて学生(小、中、高、専門学校、大学)を50人招待しています。こちらは事前にお申し込みの上、当日学生証をお持ちください。

    チケットの問い合わせ:安藝榮子と仲間たちチャリティコンサート事務局
    メール:akinakamatachi@gmail.com
    FAX:078-742-0897

    詳しくは安藝榮子さんのブログをご覧ください。

    放送では、こうしたコラボレーションのお話や、それぞれの方との出会いなどお話しいただきました。
    またリスナーからの声についても質問にも答えていただきました。

    詳しいお話は、radikoでお聴きください。

     

    月に一回、斎藤元彦兵庫県知事が出演するコーナー「こちら知事室!」では、ご意見・メッセージを募集しています。専用の質問メールフォームからお送りください。
    たくさんのメッセージ・ご質問お待ちしています。

    メッセージもお待ちしています!!