CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

ばんばひろふみ!ラジオ・DE・しょー!

番組内容

おバカなコーナー盛りだくさん!
ラジオの天才!バンバンが繰り広げるショータイムです!

放送は終了しました。ご愛聴いただき、ありがとうございました。

ブログの更新は終了しました。ご愛読いただき、ありがとうございました。

  • 2018年5月16日(水) 16時48分 おたかのシネマDEトーク

    おたかのシネマでトーク『のみとり侍』(2018.5.16水)

    ーーーおたかのシネマでトーク

    今日は「のみとり侍」をご紹介しました。 

    監督 鶴橋康夫

    出演 阿部寛、寺島しのぶ、豊川悦司、斎藤工、風間杜夫、大竹しのぶ、前田敦子、松重豊、桂文枝

     

    徳川10代将軍家治の治世。
    老中、田沼意次(桂文枝)は、やりたい放題。規制緩和で何でもありの世の中で、いろんな生業で江戸庶民たちは逞しく生きていた、そんな時代。

    武士のエリートコースをひた走っていた、越後長岡藩の勘定方書き役小林寛之進(阿部寛)は、歌会で藩主牧野備前守忠精(松重豊)の逆鱗にふれ『お前なんか、蚤とり侍になれ~!』と左遷されてしまう。

    当時、猫の蚤取りをすることを表の顔にして、裏ではその飼主の女性たちを慰めるというお仕事があったようで、
    藩邸を追い出された寛之進は、貧しい子供たちに無料で読み書きを教えている佐伯友之介(斎藤工)らの暮す長屋に住まいを移し、どんな仕事かもわからないまま、蚤とりの元締めを訪ねる。

    甚兵衛(風間杜夫)と女将のお鈴(大竹しのぶ)に才能があると見込まれ、派手な着物を着せられていきなり何も分からず、お仲間たちと町へ送り出された寛之進。

    最初に彼を呼び止めたのが、おみね(寺島しのぶ)という、ある大物に囲われている愛人で、なんと寛之進の亡くなった妻にうり二つの女性。
    これはもしや運命の出会い?と胸躍らせたのもつかの間、
    『この下手くそが~!』と怒鳴られる始末。

    男としてのプライドをズタズタにされ、意気消沈する寛之進の前に現れたのが、江戸一番の伊達男、小間物問屋近江屋の婿養子の清兵衛(豊川悦司)。恐ろしい妻おちえ(前田敦子)の目を盗んでは浮気三昧。
    そんな清兵衛に手取り足取り教えてもらい、メキメキ腕を上げていく寛之進。
    ところが、老中田沼意次が失脚し、蚤とり禁止令が出て、彼らは捕らえられてしまうのです・・・。

    昨年亡くなった小松重男の傑作短編集「蚤とり侍」の中から、
    表題作と、傘一本だけ持って追い出された亭主の「唐傘一本」、
    父親から譲り受けた刀を大事に守る貧乏武士の「代金百枚」のお話をあわせて脚本を書いて監督したのが、鶴橋康夫。
    映像の魔術師といわれる彼が、40年間も映画化を熱望していたと言うだけあって、シニカルでシュールな鶴橋ワールドが全開。

    前作「後妻業の女」で、高齢化社会に潜む怖さをブラックな笑いをまぶして描いた鶴橋監督が、今回は江戸時代を舞台に武士として、男として、与えられた場で真面目に生きようとする不器用な男が、やがて本物の愛と人情に出会う物語を、笑いと共に、楽しく切なく風刺を利かせて描きあげている。

    結構きわどいシーンもありながら、嫌味なく観られるのは、阿部寛はじめ出演者のアンサンブルの妙で、本当は練りに練った演技プラン演出プランに基づいているのだろうけど、まるで思い付きのように気楽な展開で進んでいくのが小気味いい。
    文枝師匠の田沼意次も、非常に見ものです。
    是非観に、いらっしゃ~い!

    ★おたか★

    過去ログ…5月9日 放送 おたかのシネマでトーク「アイ、トーニャ 史上最大のスキャンダル」

                   5月2日 放送 おたかのシネマでトーク「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」

                   4月25日 放送 おたかのシネマでトーク「かぐや姫の物語」

         4月18日 放送 おたかのシネマでトーク「レディ・プレイヤー1」

                   4月11日 放送 おたかのシネマでトーク「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救っ

     

  • 2018年5月9日(水) 17時45分 おたかのシネマDEトーク

    おたかのシネマでトーク『アイ、トーニャ 史上最大のスキャンダル』(2018.5.9水)

    ーーーおたかのシネマでトーク

    今日は「アイ、トーニャ 史上最大のスキャンダル」をご紹介しました。 

    監督 クレイグ・ギレスピー

    出演 マーゴット・ロビー、セバスチャン・スタン、アリソン・ジャネイ

     

    人は、どこに生まれ、どんな家族と暮らすか?どんな教育を受け、何に夢中になるか、どんな生き方をするかで、人生は本当に大きく変わっていくのだということが、よく分かる映画。

    1970年、アメリカのオレゴン州ポートランドで生まれたトーニャ・ハーディング(マーゴット・ロビー)は、3歳で母親に連れられてスケートリンクに行き、スケートを始めた。
    母親のラヴォナ(アリソン・ジャネイ)は強烈な個性の持ち主で、ひどい言葉で罵り、殴り突き飛ばし、とても実の娘に対しての態度とは思えないような接し方をした。
    トーニャは、罵られて、なにくそ~と発奮するタイプだから、心の奥底ではそれが娘の為になると信じ、娘の才能を伸ばしたら、その恩恵を受けて自分の生活も良くなるだろう・・・という思惑もあったのではないかとも思われるけど、多分、自身が暴力的な家庭に生まれ育ち、不幸な子供時代を送ったせいで、虐待の連鎖が起こっているのではないかと思えるような母親のひどい振る舞い。

    そんな母親から逃げるように家を飛び出し、19歳でジェフ・ギルーリ(セバスチャン・スタン)と結婚するが、彼も結婚数か月後には、彼女に暴力をふるうDV夫になっていった。

    結婚の翌年、1991年の全米選手権で、アメリカ女性初のトリプルアクセルを成功させ、初優勝に輝いた。
    (因みに、女性で初のトリプルアクセルを成功させたのは、伊藤みどりさん。)
    ところが、1992年のアルベールビルオリンピックで4位とメダルを逃し、その後は絶不調が続きジェフとも離婚。

    再起をかけたリレハンメルオリンピックの選考会となる会場で、ライバルのナンシー・ケリガンが襲撃されるというあの事件が起こり、トーニャと元夫、ボディガードのショーン(ポール・ウォルター・ハウザー)に嫌疑がかかる。

    1994年、リレハンメルオリンピックでは、靴紐トラブルなどもあり、8位。怪我も治り、特例で出場したナンシー・ケリガンは銀メダルを獲得。
    その後、トーニャは罪を認め、スケーターとしての資格を剥奪され、プロボクシングに転向するも、6ファイトで引退。

    人に挑みかかるような眼差しと、粗暴な態度、みんなに憎まれたヒール役のトーニャの人生が、実はこんなだったなんて、ちょっと同情を禁じ得ないけど、監督のグレイグ・ギレスピーは、時に喜劇のエッセンスも入れながら、人間の弱さ、哀しさそして強さをも懐かしのヒット曲に乗せて、偽ドキュメンタリーのスタイルもとりながら、描きあげている。

    鬼母を演じたアリソン・ジャネイはこれでアカデミー賞の助演女優賞を獲得。
    今回、プロデューサーも務めたトーニャ役のマーゴット・ロビーも主演女優賞にノミネートされていたが「スリー・ビルボード」のフランシス・マクドーマンドに持っていかれてしまった。
    撮影の4か月前から週5日、一日4時間以上もスケートの猛特訓をしたのにね~!
    ホント、お疲れ様でした~!

    ★おたか★

    過去ログ…5月2日 放送 おたかのシネマでトーク「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」

                   4月25日 放送 おたかのシネマでトーク「かぐや姫の物語」

         4月18日 放送 おたかのシネマでトーク「レディ・プレイヤー1」

                   4月11日 放送 おたかのシネマでトーク「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男」

         4月4日 放送 おたかのシネマでトーク 「レッド・スパロー」

  • 2018年5月2日(水) 17時00分 おたかのシネマDEトーク

    おたかのシネマでトーク『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』 (2018.5.2水)

    ーーーおたかのシネマでトーク

    今日は「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」をご紹介しました。 

    監督 アンソニー&ジョー・ルッソ

    出演 ロバート・ダウニー・Jr.、クリス・ヘムズワース、マーク・ラファロ、クリス・エヴァンス、スカーレット・ヨハンソン、ベネディクト・カンバーバッチ、トム・ホランド、クリス・プラット

     

    どうなる?どうする?・・・どうしようもない??

    史上最強の筈の、スーパーヒーローのチーム“アベンジャーズ”が全滅へのカウントダウンって一体?!
    6個すべてを手に入れたら、ぱちんと指を鳴らすぐらいのアクションで世界をつぶすことが出来るパワーを持ったインフィニティ・ストーンズ。
    ラスボスともいえる最凶、最悪のサノスが次々とそれを手に入れ、彼の思う宇宙のバランス、全宇宙の半分の生命を滅亡させるという行動に出た。
    ハラハラと砂塵のように崩れ、消えて行ってしまう スーパーヒーローたち。

    ロバート・ダウニーJrがアイアンマンに扮した2008年の「アイアンマン」から始まった“マーベル・シネマティック・ユニバース”といわれるマーベルコミックを映画化した作品群。
    マーベルスタジオのこの10年は、正に映画史を変えたといってもよく、いままでの18作品あわせての全世界の興収は1兆円を超えるというすごい記録を樹立。

    単独で活躍していたヒーローたちが、互いに助け合い、共に戦うというクロスオーバースタイルも人気を呼び、“アベンジャーズ”や“ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー”といったチームでも活躍。
    個別のヒーローの魅力に加え、お互いの絆や、闘いのスケールの大きさなど、チームプレイの面白さは、止まるところを知らずって感じ!

    どこまでやるの?! と思っていた矢先の、この作品。
    本当に宇宙はラスボスの“サノス”の意のままにされてしまうのか?
    その答えは、2019年の次回作で出るらしい。
    それを監督するのも、今作と同じ、アンソニー&ジョーのルッソ兄弟。

    お願いしますよ~!
    アイアンマンもマイティ・ソーも、
    キャプテン・アメリカもドクター・ストレンジも、
    ブラック・パンサーもハルクもファルコンも
    ブラック・ウィドーもスパイダーマンも
    ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの面々も、
    消さないで~!!

    ★おたか★

     

    今日は特別に「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」のオリジナルノートを2名様にプレゼント!! おたかのシネマでトークの感想や、ばんばさんがアベンジャーズを観たくなるような感想(!?)と一緒に、ご応募ください!!

    ⇒ メールフォーム  

     

    過去ログ…4月25日 放送 おたかのシネマでトーク「かぐや姫の物語」

         4月18日 放送 おたかのシネマでトーク「レディ・プレイヤー1」

                   4月11日 放送 おたかのシネマでトーク「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男」

         4月4日 放送 おたかのシネマでトーク 「レッド・スパロー」

  • 2018年4月25日(水) 17時00分 おたかのシネマDEトーク

    おたかのシネマでトーク『かぐや姫の物語』 (2018.4.25水)

    今日はスタジオジブリ作品『かぐや姫の物語』をご紹介しました。 

    監督 高畑勲

     

    4月のおたシネ・クラシックは、4月5日に82歳で亡くなった高畑勲監督の最後の監督作となった「かぐや姫の物語」を取り上げました。

    「アルプスの少女ハイジ」「母をたずねて三千里」「赤毛のアン」などのテレビアニメ、「火垂るの墓」「おもひでぽろぽろ」「ホーホケキョ となりの山田くん」などの映画の脚本・監督として、又、「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」などの宮崎駿監督の作品のプロデューサーを務め、共に設立したスタジオジブリで、多くの名作を世に送り出し、子供向けのものと思われていたアニメーションを日本を代表する文化へと発展させた先駆者として、大きな功績を残したすごい人。

    自ら描きイマジネーション溢れる作風の宮崎監督に対し、高畑監督の作品は論理的で理知的だと言われている。

    「かぐや姫の物語」は製作に8年、製作費はなんと51億円を超えたという大作で、アニメーターの描いた線を活かした手書き風のスタイル。背景も動画に近いタッチで描かれ、両者が一体となった一枚の絵が動くような画面。鳥獣戯画みたいな、あるいはラフな絵コンテみたいな独特の作画にまずはびっくりさせられる。

    山里に住む翁(声の出演、地井武男)と媼(宮本信子)。竹林で光る竹の側にタケノコを見つけ、その中にいた小さなお姫様(朝倉あき)を連れて帰った翁。
    その子は生育が早く、村の子供の捨丸(高良健吾)たちから”タケノコ“とはやされながら、元気にすくすくと育って・・・とあのおなじみの昔話”かぐや姫“のお話。

    ただキャッチコピーに“姫の犯した罪と罰”とあるのが何とも印象的で、罪を犯したが故に、月からこの地上に降ろされたらしいかぐや姫の罪とはいったい何? 
    そして、エゴだらけのこの人間界に身を置くことが罰なのか??

    独特な作画と色使い、わらべ歌、その哲学的ともいえる死生観など、日本的なものが受けたのか、外国での評価が特に高く、いろんな国の映画賞に輝いたり、アカデミー賞の長編アニメーション賞にも、ノミネートされている。

    今、兵庫県立美術館で開かれているジブリ展もすごい人気だし、
    2020年には愛知県の愛・地球博記念公園に“ジブリパーク”が新設されることが発表されたりと、高畑監督と宮崎監督の作り上げたジブリワールドはこれからも沢山の人々を魅了していくんでしょうね!

    ★おたか★

     

    過去ログ…4月18日 放送 おたかのシネマでトーク「レディ・プレイヤー1」

    4月11日 放送 おたかのシネマでトーク「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男」

  • 2018年4月11日(水) 12時00分 おたかのシネマDEトーク

    おたかのシネマでトーク『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』 (2018.4.11水)

    ーーーおたかのシネマでトーク

    今日は「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男」をご紹介しました。 

    監督 ジョー・ライト

    出演 ゲイリー・オールドマン、クリスティン・スコット・トーマス、リリー・ジェームズ、スティーヴン・ディレイン、ロナルド・ピックアップ、ベン・メンデルソーン

     

     

    今年のアカデミー賞で、ゲイリー・オールドマンが“主演男優賞”
    そして、彼の特殊メイクを担当した日本人の辻一弘さんが“メイクアップ&ヘアスタイリング賞”を受賞したということで大いに話題になった作品。

    京都生まれで、現在はロサンゼルスに在住の辻さん、特殊メイクの仕事を離れ、2012年以降は彫刻の分野で現代美術家として活躍中のところ、G・オールドマンから『貴方がメイクアップを引き受けてくれないなら、出演しない』とまで熱望され、復帰。

    ただ、G・オールドマンとチャーチルは全く似ていない!ということで、苦労もあったらしい。
    カメレオン俳優の異名をとるほど、いろんな姿でスクリーンに登場してきたG・オールドマン。
    実在の人物を演じることも多く、「シド・アンド・ナンシー」ではパンクロッカーのシド・ビシャスを、「JFK」では狙撃犯のオズワルドを、「不滅の恋/ベートーヴェン」ではベートーヴェンを演じている。

    実在の人物を演じる場合、どこまで本人に似ているかということも重要なポイントで、その点このチャーチルは写真などで観たことのある、あのチャーチル首相そのもの!

    第2次世界大戦の勃発から8か月後の1940年5月10日、
    自らの所属する保守党の党員からも冷たい視線を向けられながら首相になったチャーチル(ゲイリー・オールドマン)。
    その首相就任前日からの27日間の過酷な試練の日々を描いたのがこの映画。

    当時の国王は、あの2010年の「英国王のスピーチ」でコリン・ファースが演じたジョージ6世。
    そして、フランスのダンケルクに取り残された自国の兵を帰還させる“ダイナモ作戦”は、クリストファー・ノーラン監督の2017年の映画「ダンケルク」で描かれている。
    それらの映画をリンクさせると、よりリアルな当時の状況や人物の考えや動きを知ることが出来、興味深い。

    葉巻とお酒が大好きで、20世紀最高の雄弁家といわれたチャーチル。読書家で記憶力がよく、人の2.5倍の語彙を持ち、いろんな名言も引用し、易しい言葉で語りかける演説は人々の心を打った。

    苦悩の末、ヒットラーと和平交渉ではなく徹底抗戦を選んだチャーチルを支えた人たち、中でも妻のクレメンティーン(クリスティン・スコット・トーマス)と専属タイピストのエリザベス・レイトン(リリー・ジェームズ)ら、女性たちのサポートは大きかったようだ。

    特に56年間連れ添った妻との結婚は彼が成し遂げた最も偉大な出来事だったと語っているように、妻クレメンティーンは、彼の心の友であり、良心であり、批評家としても、公私にわたって、パートナーとして必要不可欠、唯一無二の存在だった。

    この点では、G・オールドマンはちょっと違い、一人の女性と添い遂げることはせず、女優のユマ・サーマン、19歳年下のジャズシンガーらと結婚し、映画で共演したイザベラ・ロッセリーニと同棲したり、いろいろお盛ん!
    現在の奥様ジゼルは5番目の妻。しかも、この映画の撮影中に、チャーチルの扮装のままプロポーズしたというから、チャーチルとオールドマン、この二人全く似ていないですね~!

    ★おたか★

     

    過去ログ… 4月4日 放送 おたかのシネマでトーク 「レッド・スパロー」