CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

ばんばひろふみ!ラジオ・DE・しょー!

番組内容

おバカなコーナー盛りだくさん!
ラジオの天才!バンバンが繰り広げるショータイムです!

放送は終了しました。ご愛聴いただき、ありがとうございました。

ブログの更新は終了しました。ご愛読いただき、ありがとうございました。

  • 2021年3月4日(木) 20時50分 おたかのシネマDEトーク

    3月3日*おたかのシネマでトーク「ラーヤと龍の王国」

    *おたかのシネマDEトーク

    今日は「 ラーヤと龍の王国 」をご紹介しました。

    監督:ポール・ブリッグス
       ディーン・ウェリンズ
    キャスト:日本語吹き替え版
         吉川愛
         高乃麗
         森川智之
         他

    これからは、こういった公開の方法もポピュラーになっていくのだろうか?
    ディズニーの長編アニメの最新作の公開は、劇場とディズニープラス・プレミアアクセスというサブスクでの配信での同時公開。コロナ禍で、リアルに劇場に足を運びにくくなったファンにとって、自宅や好きな場所で好きな時間に観られるというのは大きな魅力だし、なかなかじっと座ってみていられない子供たちと一緒に観ることが出来るという点でもオンライン配信を利用するメリットは多く、今後はもっと利用者も提供者も増えていくであろう、期待の分野だ。

    いろんなものが変わっていく中で、ディズニーのヒロインも変わって来た。
    白人金髪青い目のお姫様から、様々なキャラクターを持つヒロインが登場してきた昨今のディズニーアニメ、今回は初めて東南アジアが舞台。

    かつて、聖なる龍たちに守られ、龍と人間が共存する平和な国だった“クマンドラ”
    しかし、突然現れた邪悪な魔物ドルーンとの熾烈な闘いによって、龍も人間も次々に石に変えられてしまう。
    残された人々は信じあう心をなくし、国は分断されてしまい、最後の望みの“龍の石”も争いの中バラバラに砕け散る。
    “龍の石”を守護してきた一族の王女ラーヤは、残された唯一の希望、ただ一頭残ったという伝説の最後の龍シスーを探す旅に出る・・・。
    「アナと雪の女王」の雪だるまオラフのようなユニークで楽しいキャラクターのポジションを担うのは、“トゥクトゥク”という、ダンゴムシのようなアルマジロのような、スター・ウォーズに出てくる乗り物というか、どこかBB-8をも彷彿とさせるというか、そんな旅の仲間。
    けれど、長い旅の果て、ついに見つけた最後の龍シスーは魔法の力を失っていた。
    その魔法の力を取り戻すために共に旅を続ける中で、シスーの楽観的なポジティブさに勇気づけられ、いろんな人に裏切られたことで、人を信じられなくなってしまったラーヤのかたくなな心が、少しずつほぐれてゆく。

    正に、現実社会を彷彿とさせる分断化された社会。人間同士の争いの中から生まれた形のない破壊的な魔物。
    コロナ禍の現代に、強いメッセージを投げかけ、しかも笑いや、怒り、悲しみなど直接、感情・心に訴えかけてくるエモーショナルな働きかけは、今までのどのアニメより説得力を持って迫ってくる。
    ただこの作品が、いままでのプリンセスものと同じようにヒットするかは、主題歌や使われている音楽がどれぐらい愛されるかにかかっているような気がする。
    エンディングのジェネイ・アイコが歌う“リード・ザ・ウェイ”は確かにいい曲だけど、映画館を出た時に知らず口ずさんでいたという類の曲ではないような気がして、どうなんでしょう~?!といった感じなのがちょっと心配。

    2020年は「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」2019年は「アナと雪の女王2」で、ヒットの1位に君臨したディズニー映画。さて今年はどうなるのやら・・・楽しみなところデス!

    ★おたか★

  • 2021年3月4日(木) 20時49分 OPトーク&プレゼント

    3月3日*知性の玉手箱:おーみんのワイン大楽

    *オープニングクイズ
    神戸の地下鉄、みなと元町駅の南側にある、海運業者さんで賑わっていた通りの愛称ってなぁ~んだ?

    毎週冒頭で出題される、兵庫県にまつわるオープニングクイズの答えを送ってくださった方の中から
    お1人の方に神戸ハーバーランドから出航するクルーズ船「神戸船の旅 コンチェルト」の
    ペアチケットをプレゼントします! (当選者の発表は来週です)⇒メールフォーム

    *知性の玉手箱 おーみんのワイン大楽

    おーみん楽長こと大西タカユキさんから皆さんに
    日本一わかりやすい「ワインの楽しさ」を知っていただくコーナー

    今回、おーみんは沖縄からリモート出演!

    今回ご紹介したのは、
    プレザンティール フィールドブレンド ロゼ HARU 2018
    でした!

    プレザンティール フィールドブレンド ロゼ HARU 2018は、おーみんの通販で購入できます!⇒購入する

    今回ご紹介した「プレザンティール フィールドブレンド ロゼ HARU 2018」をお1人の方にプレゼントします!

    ご希望の方は番組まで「ワインほしい!」とメールを送ってください。⇒メールフォーム

    \ラジオ関西とのコラボプロジェクト/
    「KOBEブラッシュワインプロジェクト」について詳しくは⇒ホームページ
    クラウドファンディング方式になっていて、サポーターになった方には、
    ワイン造りに参加できたり、ワインが出来上がるまでを追いかけることができます。

    ▽“元ワイン嫌い”ワインプロデューサー 大西 タカユキ

    ワインの楽しさをデザインするStudio Clos Noir

    大西タカユキOfficial Website http://takayukiohnishi.com
    ワインを学ばないワイン楽校「ワイン大楽」 http://winedaigaku.com
    ワインと料理のペアリングに特化したメディア通販
    「レモンタージュ」 http://lemon-tage.com/
    facebook: http://www.facebook.com/takayuki.ohnishi

    ▽2018年4月 ワイン本「ワインを楽しむ教科書」を出版!!
     http://lemon-tage.com/?pid=132159038

    是非タイムフリーをお聴きください。

    小学校の行事は、今までコロナ禍ですべて保護者は参加できませんでした。
    今回、なわとび大会が初めて参加できるという事で張り切って行ってきました。
    色んな飛び方で何回できるかを挑戦していきます。
    最後は3分間飛び続ける事ができるかでした。
    うちの娘は、1分位でひっかかってしまいました。

    私は“まぁよく頑張ったなあ”と思ってましたら、娘が泣いていました。
    泣いてる娘を見て大丈夫だと思いました。
    くやしいと思える事は大切だと思います。

    今のところ順調に育ってくれていると親馬鹿の私であります!!

    露の吉次

  • 2021年2月26日(金) 21時41分 おたかのシネマDEトーク

    2月24日*おたかのシネマでトーク「痛くない死に方」と「けったいな町医者」

    *おたかのシネマDEトーク

    今日は「 痛くない死に方 」と「 けったいな町医者 」をご紹介しました。

    「 痛くない死に方 」
    監督:高橋伴明
    キャスト:柄本佑
         坂井真紀
         余貴美子
         大谷直子
         宇崎竜童
         他

    「 けったいな町医者 」
    監督:毛利安孝
    キャスト:長尾和宏

    その昔、人は家で生まれ、家で死んでいった。それが当たり前だった。
    でも、いつの頃からか、病院で生まれ、病院で死ぬようになった。そして、人の生死が身近でなくなった。
    生まれてくるときは選べないにしても、死ぬ時ぐらい自分の家で家族に見守られて生を終えたいと思うのは、今やとても難しい時代になって来ているのかもしれない。

    高齢化社会は、介護という大変な課題を家族に突きつけることとなった。
    病気、あるいは年を取って自分で何もできなくなった時、在宅で看取る家族は大変な思いをすることになる。
    社会的な受け皿がまだまだ整備されていない現在、在宅医療の医師、訪問看護師、ヘルパー・・・、どんな人と出会えるかによって、満足度は全く違うものになる。

    最期まで自宅で過ごしたい、痛くない死に方がしたいと望む患者とその家族に絶大な信頼を寄せられているのが、尼崎市に長尾クリニックを開く、長尾和宏先生。
    病とではなく、人間と向き合う医者として、2500人を看取った在宅医療のスペシャリストの長尾先生に、監督の毛利安孝が2か月間密着取材して生まれたのが、ドキュメンタリー映画「けったいな町医者」。
    “けったいな”という言葉は、風変わりなとか奇妙なという意味の言葉。誉め言葉か、けなす言葉かはケースバイケースのような不思議な言葉だけれど、そこには人間関係における親しみが込められているような気がして、私は結構好きな言葉の一つ。

    患者とその家族の為に、全力で走り、泣き、歌い、看取る・・・というけったいな、でもみんなに愛されている長尾先生。
    彼には沢山の著書もあって、その中の10万部売れたベストセラー「痛くない死に方」、「痛い在宅医」をモチーフに、高橋伴明監督が完全映画化したのが「痛くない死に方」。

    在宅医療の医師の河田(柄本佑)は、夜中に電話で起こされたり、とにかく忙しく、妻との関係もぎくしゃくし、離婚することになる。そんな頃、担当することになったのが末期の肺がん患者の大貫(下元史朗)。娘の智美(坂井真紀)が自宅で介護することにして、痛みのケアもしてくれる痛くない在宅医として選んだのだが、結果、大貫は苦しみぬいて死を迎える。
    父親があんな死に方をしたのは、私の責任?貴方に頼んでしまった私の心が痛い!と責められ、落ち込んだ河田は先輩の在宅医の長野(奥田瑛二、この長野医師のモデルになっているのが長尾先生)にアドバイスを求める。
    病院から渡されたカルテではなく本人を見ろ!とアドバイスされ、長野の看取りに同行することで、その素晴らしさに胸を打たれた河田は、彼の元で働くこととなる。
    2年後、末期の肝臓がんの患者本多(宇崎竜童)を担当することになった河田は、本田の妻(大谷直子)と看護師(余貴美子)と共に、彼に寄り添いながら、最後の時間を過ごすという素晴らしい在宅医に成長していた。

    ほぼ同じ時期に封切られる2本の映画。是非、あわせて観てほしい。
    病院は臓器を見るけど、町医者は患者のストーリー物語を見る!

    在宅医療にすべてをささげる長尾和宏先生の生き方を追って、誰もが避けて通れない“死”をどう迎えるか、自分の意思をはっきり伝えられる今のうちに、リビングウィル(尊厳死の宣言書)を書いておくことの大切さも教えられました!!

    ★おたか★

  • 2021年2月26日(金) 21時32分 OPトーク&プレゼント

    2月24日*知性の玉手箱:遊歩人、クージーこと久路流兵さん

    *オープニングクイズ
    兵庫県姫路市網干の、工場地帯の幻想的な夜景がみられる公園ってどぉ~こだ?

    毎週冒頭で出題される、兵庫県にまつわるオープニングクイズの答えを送ってくださった方の中から
    お1人の方に神戸ハーバーランドから出航するクルーズ船「神戸船の旅 コンチェルト」の
    ペアチケットをプレゼントします! (当選者の発表は来週です)⇒メールフォーム

    *知性の玉手箱
    ゲストは、
    遊歩人、クージーこと久路流兵さん

    サモアについてなどお話を伺いました。

    \クージーのジャランジャラン サモア編/
    日時:2月27日(土)19時~
    参加費:500円
    参加はこちらから!⇒参加する

    是非タイムフリーをお聴きください。

    ――――――――――――――――――――――――――――――――

    おーみんのワイン大楽では、ワインについての質問などを募集しています!

    ○○に合うワインってなに?
    そもそもワインって…?
    などあなたがおーみんに聞きたいワインのことをお送りください!

    おーみんの出演の回にオンエアーの中でや、この番組ページでお答えします♪

    お便りお待ちしております!⇒メールフォーム

    2月のおーみん出演記事はこちら⇒ホームページ

    ――――――――――――――――――――――――――――――――

    大坂なおみ テニスの四大大会
    全豪オープン2回目の優勝。

    大坂選手のインタビューを聞いて、TVで解説していた、
    元プロテニスプレイヤーの森上亜希子さんが一言。

    「 パーソナルが出ているから聞いててほっこりしますねェ 」

    まさしくだと思いました。
    人種差別問題を訴えて注目された全米オープンでの優勝。

    表彰式でブーイングを浴びて、
    「 こんな終わり方でごめんさない 」
    と複雑な心境でのあいさつ

    我々落語家も“芸は人なり”
    パーソナルをもっともっとみがいて魅力ある人間になってラジオでしゃべりたい。
    そして落語をやりたいと思った、
    今回の全豪オープン大阪選手の優勝でした。

    露の吉次

  • 2021年2月19日(金) 21時48分 おたかのシネマDEトーク

    2月17日*おたかのシネマでトーク「すばらしき世界」

    *おたかのシネマDEトーク

    今日は「 すばらしき世界 」をご紹介しました。

    監督:西川美和
    キャスト:役所広司
         仲野太賀
         六角精児
         北村有起哉
         白竜
         他

    今まで「ゆれる」や「ディア・ドクター」などで多くの映画賞に輝き、一貫して自身の原案、オリジナル脚本にこだわってきた西川美和監督にとっては、初めての原作もの。
    直木賞作家の佐木隆三のノンフィクション小説「身分帳」をもとに、3年の年月をかけてリサーチを重ね、時代を現代に置き換えて描いたもの。
    56回シカゴ国際映画祭で観客賞と役所広司が最優秀演技賞を受賞し、第45回のトロント国際映画祭への正式出品もされ、西川監督にとっては「夢売るふたり」「永い言い訳」に続く3作目の出品になる。

    人生の大半を刑務所で過ごしてきた主人公の三上正夫(役所広司)は旭川刑務所を出所、身元引受人になってくれた弁護士庄司勉(橋爪功)敦子(梶芽衣子)夫婦のサポートを受け、高血圧で体調が芳しくないとのことからケースワーカーの井口(北村有起哉)に頼み込んで生活保護も受けられるようになり、万引きの疑いをかけられたことがきっかけで逆に親しくなったスーパーの店長松本(六角精児)らとの付き合いの中で、なんとか社会のルールを守り暮していこうとするが、もともと短気だが実直で、困った人を見過ごせない性格から、トラブルを起こしそうになったり・・・。

    殺人の前科を持つ彼が心を入れ替え、壁にぶつかりながらも更生し、生き別れになった母親と涙の再会をするという姿をドキュメンタリー番組にしたら、視聴率がとれるはずだとテレビプロデューサーの吉澤遥(長澤まさみ)が目を付け、TV制作会社を退職し小説家としてデビューしようとしている津乃田龍太郎(仲野太賀)の元へ表紙に“身分帳”と書かれた大量のノートを送り付けてきた。身分帳とは、刑務所に保管されている、生い立ちや犯罪歴や服役中の態度などを記した個人台帳で、それを三上が几帳面な字で写しとったものだった。
    どんな生まれで、どうして殺人を犯し刑務所でどう過ごしてきたのか三上の今までの人生に興味を持った津乃田はカメラを持って追うことにする。

    ある時は、心が折れそうになり、九州の昔の兄弟分の暴力団組長の下稲葉明雅(白竜)と妻のマス子(キムラ緑子)を訪ね大歓迎を受けるも、暴力団として生きていくことの大変さを知ることとなったり、かつて殺人事件を起こした時、裁判でかばってくれた妻の久美子(安田成美)は再婚していて、そっと住んでいる家の様子を見に行って、子供がいることを知ったり・・・。

    その後、過去を知った上で雇い入れてくれるケアホームにパートで勤めることができたり、暖かく接してくれる周りに恵まれながらも、一度道を踏み外したり、社会から排除されてしまったら、世間の不寛容の中で、その後を生き続けていくことの大変さは、計り知れない。
    我々の暮す社会は“すばらしき世界”なのか?本当にすばらしいのか??
    三上の実直で、嘘がつけない不器用な生き方が切なくて、哀しい。

    監督の西川美和は、小説やエッセイも多数執筆していて、直木賞候補にもなるなど、高い評価を受けている。
    この映画の制作過程を綴ったエッセイ集「スクリーンが待っている」も出版されているので、是非読んでみたい!

    ★おたか★