CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

三上公也の朝は恋人

  • 2025年6月18日(水) 03時06分 カメラ

    鉄路で巡る四国周遊「おせんろ旅」レポート⑨最終回~松山から帰路に

    鉄路で巡る四国周遊「おせんろ旅」レポートもいよいよ最終回

    JR四国8600系車両

    特急しおかぜ24号に乗車

    連結部分

    パンタグラフがあり気動車ではなく電車です

    特急「しおかぜ」と「いしづち」に使われる車両

    車窓から旧松山駅の解体現場が見えました

    小腹が空いたので坊ちゃん団子

    ひと口サイズで美味しい団子です

    ここからは車窓から写した写真を!
    伊予西条駅といえば

    フリーゲージトレインが展示されている駅です。駅前に「鉄道歴史パーク in SAIJO」や「十河信二記念館」「四国鉄道文化館」などがある場所です。
    詳しくは過去のこちらのブログをご覧ください

    新居浜では

    8000系車両

    中間車両もカラフル

    伊予三島では電気機関車FE210

    多度津では

    観光列車の「四国まんなか千年ものがたり」を見かけました

    多度津・善通寺・琴平~大歩危を走るおとな遊山を楽しむ列車です

    宇多津を出て瀬戸大橋を渡ると川崎重工業坂出工場が見えました

    瀬戸内の島々

    児島では岡山行の普通電車(227系Urara)が停車中

    宇野みなと線に入り終着の岡山駅に近づいてきました

    乗ってきた8600系の車内

    ここからは山陽新幹線に乗り換え

    「ひかり」に乗車

    車両はN700a

    夕食は地元高校生がチョイスした岡山名物を詰め込んだその名も「岡山名物大集合」弁当

    手前にあったきび団子を移動して撮影。お酒のアテになる食べ応えある弁当でした

    車窓から見えた日没シーン

    そして夕日を受ける姫路城

    そして午後7時半過ぎに新神戸到着

    全9回にわたっての『鉄路で巡る四国周遊「おせんろ旅」レポート』にお付き合いありがとうございました!
    来週からは「離島旅レポート~甑島編」をお送りします!