CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

三上公也の朝は恋人

番組内容

懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。

  • 2025年6月13日(金) 04時59分 出来事

    「朝は恋人」番組情報

    近畿地方も梅雨入りし雨の季節を迎えました。今週はまだ朝晩涼しく感じますが、来週半ば以降は日中30度を超えて真夏のような暑さになるとか。この暑さに湿度の高いジメジメ感が加わることを想像すると嫌になりますが、汗をかいたら水分補給忘れず過ごしましょう。ちなみに我が家の湿度計は仏壇の線香。普段はパキッと折れますが、梅雨時はフニャッとしています。線香の吸った水分量で部屋の湿気具合がわかります!

    さて、来週の特集コーナーは・・・

    6月16
    日(月)
    8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集ともリクエスト中心の
    「雨・レイン」タイトルソング集

    6月17日(火)
    8時台の洋楽特集はラジオ関西レコード資料室洋楽シングル棚
    「棚番V617」からピックアップ!
    ※1979年8月に登録されたグループもののディスクが収納されています

    9時台は多国籍音楽ユニット「アルボリビエント」の勝野勉さん(アンデス笛奏者)と正木良久さん(ギタリスト)をゲストに迎えてお送りします

    6月18日(水)
    8時台の洋楽特集は海外移住の日によせて
    「外国地名」タイトルソング集

    9時台は兵庫県丹波県民局長の糟谷浩行さんを迎えてお送りします

    6月19日(木)
    8時台の洋楽特集は月に一度の「カントリーソング集」
    カントリー番組「カントリーミュージックトラベル」でおなじみの阿部和則さんを迎えてお送りします

    9時台は「ロマンスの日」によせて
    「ロマンス」タイトルソング集

    ※放送内容について予告なく変更になる場合があります


    今の時期は1年で最も日の出時刻が早く、神戸で4時46分。晴れた日には4時台で外は明るくなります

  • 2025年6月6日(金) 05時54分 知事・市長・町長

    「朝は恋人」番組情報

    この時期晴れた日の朝は早くから明るいですね。神戸の日の出時刻は昨日6月5日から21日までが4時46分で実は今が1年で最も早い日の出時刻を迎えています。早朝に仕事をしていると出勤時に空が明るいのはありがたいことです。ただ週間予報をみると来週は月曜から雨予報。いよいよ梅雨時期の到来です。そして台風ですが今年はまだ発生ゼロ。例年5月頃までには発生しているのですが赤道付近の海面水温が低いことが発生を遅らせているのだとか。それでも雲の動きを見るとそろそろ発生しそうな気配も。地震などの自然災害と違って天気は事前に予測がが出来るので予報に注意しながら身の安全を第一に対処しましょう。今年の夏も暑いそうです。

    さて、来週の特集コーナーは・・・

    6月9
    日(月)
    8時台の洋楽特集は
    「朝・モーニング」タイトルソング集

    9時台はゲストに声楽家の安藝榮子さんを迎えてお送りします

    6月10日(火)
    8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも
    「朝・モーニング」タイトルソング集

    6月11日(水)
    8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも
    「雨・レイン」ソング集

    6月12日(木)
    8時台の洋楽特集は前日に続き
    「雨・レイン」ソング集

    9時台は月に一度の「こちら知事室!」
    兵庫県知事の斎藤元彦さんを迎えて県政についてお話を伺います

    ※放送内容について予告なく変更になる場合があります

    神戸駅山側のバスターミナルに色の違う、ひと回り大きなバスが停まっていました。神戸市バス7系統を走る水素バス!

    おととし導入された燃料電池で走る水素バス。車体の天井部にあるタンクに貯蔵した水素と大気中の酸素を反応させて電気をつくり、モーターを動かして走ります。エンジンではなくモーター走行なので通常のバスに比べて振動や揺れが少なく静か。環境にもやさしいバスです。

  • 2025年6月3日(火) 03時06分 出来事

    まるで本物のカキフライのような夏季限定「大粒ほぼカキフライ」発売!

    まるで本物のような味・食感・見た目を再現したカネテツデリカフーズの「ほぼシリーズ」。まるで本物のカキフライのような「大粒ほぼカキフライ」が今月1日に発売されました。

    カキゆえのシャレでしょうか8月31日までの「夏季限定」販売とのこと。ただし素材に牡蠣は使われていません。なので貝類アレルギーや食あたりが心配な人でも味わえる商品なのです。加熱調理済みで4個入り。まろやかでほのかに酸味の効いたタルタルソースが付いているので冷蔵庫から出してそのまますぐに食べられます。

    オーブントースターなどで温め直すことでより美味しく食べられます。「ほぼカニ」「ほぼホタテ」「ほぼいくら」などほぼシリーズ商品はいろいろありますが「よくぞここまで!」というのが実感。断面も本物のよう!
    全国のカネテツ商品取扱店をはじめカネテツ公式オンラインストアでも販売中です(4個入り税込370円)

  • 2025年6月2日(月) 03時02分 関西

    新神戸駅で「ワンピース新幹線トニートニー・チョッパー号」」に遭遇!

    先日新神戸駅で「ワンピース新幹線」を初めて見ました!

    通常の新幹線車両と色・デザインが違う車両が入線してきたので慌てて撮りました

    10時50分発の「こだま847号・博多行」でした

    この車両は5月28日から運行を始めたワンピース新幹線第2編成の「トニートニー・チョッパー号」(E9編成)

    山陽新幹線は今年3月に全線開業50周年を迎えました。また「大阪・関西万博」が開催され関西がますます賑やかになる中、関西を発着地として、山陽新幹線を通じた「新たな乗車体験」「沿線地域の魅力」を楽しんでもらおうと「ONE PIECE(ワンピース)」とのプロジェクトがスタートしています。実は「ワンピース新幹線」の車両は3編成あり、4月12日から第1編成の青い「せとうちブルー号」がすでに走っていて、7月1日まではこの2編成がランダムに運行されるとのこと!
    第2編成車両にはワンピースの人気マスコット的キャラクター「トニートニー・チョッパー」が描かれています

    そして7月2日からは第3編成の「モンキー・D・ルフィ号」が走りだすそうですよ!

    新大阪と博多の間で主に「こだま」車両として8両編成で運行される「ワンピース新幹線」

    「せとうちブルー」の第1編成にはまだ出会えていません。いずれの編成にも早く出会いたいものです
    運行ダイヤなど詳細はJR西日本の公式サイトをご覧ください

  • 2025年5月30日(金) 04時12分 カメラ

    「朝は恋人」番組情報

    このところ不安定な空模様が続いていますが、近畿地方も梅雨入りが近いということでしょうか。平年の梅雨入りは6月6日頃ゆえ平年並みとすればちょうど1週間後ということになります。今年は早いのか遅いのか、果たしてどうなりますか・・・

    さて、来週の特集コーナーは・・・

    6月2
    日(月)
    8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも
    「1970年・昭和45年」ソング集①
    ※今週は万博の年に流行った曲をはじめ、この年にリリースされた楽曲をピックアップします

    6月3日(火)
    8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも
    「1970年・昭和45年」ソング集②

    6月4日(水)
    8時台の洋楽特集は
    「1970年・昭和45年」ソング集③

    9時台はゲストに兵庫県北播磨県民局長の成田徹一さんを迎えてお送りします

    6月5日(木)
    8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも
    「1970年・昭和45年」ソング集

    ※放送内容について予告なく変更になる場合があります

    日の出時刻が早まっていますね。神戸では晴れた日には午前5時前に太陽が顔を出すようになりました。
    午前4時40分ごろのハーバーランド。会社に到着する頃はもう明るくなっています!