CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

寺谷一紀のまいど!まいど!

  • 2019年1月8日(火) 10時00分 防災マッカセナサイ!

    除雪機使用時の注意喚起

    例年、雪の多い地域では、積雪に備えておく必要があります。

    除雪作業を楽にしてくれる、たのもしい味方が「除雪機」です。

    最近は、人が歩きながら操作する「歩行型ロータリ除雪機」が、雪の多い地域に住む人たちの役に立っています。

    しかしながら、普段から使うような機械ではないだけに、除雪機の操作ミスによる事故も、毎年発生しています。

    そこで、事故を防ぐために次のことに注意しましょう。

    ◎定期的に点検を行いましょう。

    こういう機械は、実際に雪が降るまで倉庫に眠っている、ということも多いようです。

    使用する前に、機械の定期点検を行いましょう。特に安全装置の動作確認を行い、正しく機能しない場合は絶対に使用しないようにしましょう。

    ◎「デッドマンクラッチ」を無効化して使用しない。

    「デッドマンクラッチ」とは、使用者がクラッチレバーから手をはなすと自動的に機械が停止する安全装置です。

    この「いちいち停止する」動作が煩わしいと感じて、デッドマンクラッチをロープで固定して使用するなど、せっかくの安全装置を無効にして使う人がいるようです。

    しかし、こうした行為によって、除雪機に巻き込まれる、下敷きになるなどの事故が起きています。

    デッドマンクラッチを無効にするのは、絶対にやめてください。

    ◎エンジンをかけたまま、投雪口に手を突っ込まない。

    除雪中に雪が詰まって、除雪機が動かなくなることがあります。

    この時、エンジンをかけたままで投雪口のカバーを開けて、詰まった雪を取り除いては、いけません。

    手が機械に巻き込まれてケガをする事例が多数報告されています。

    必ず、除雪機のエンジンを止めて作業しましょう。

    除雪中だけでなく、移動中や収納中も気をつける。

    特に後ろへ下がる時は、走行レバーの操作ミスで、除雪機と壁の間にはさまれる、などの事故が報告されています。

    また、除雪機は非常に重い機械で、一度転倒すると簡単には起こせません。

    操作中は、常に注意しながら使用してください。