CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

寺谷一紀のまいど!まいど!

番組内容

ナニワのアナウンサーこと寺谷一紀が神戸をキーステーションに生放送でお送りする関西ええとこまるかじりの情報ワイド番組。
毎回多彩なゲストをスタジオにお迎えして、“聴くカルチャー”をコンセプトに、格調高く個性的にお届けしています。

  • 2020年9月29日(火) 10時00分 防災マッカセナサイ!

    竜巻から身を守る方法について

    今の時期、台風と並んで注意が必要なのが、竜巻です。

    竜巻は、7月から11月にかけて多発する傾向があり、9月が最も多く発生しています。

    竜巻とはどういうものか、説明すると

    「非常に発達した積乱雲によって発生する渦巻き状の激しい突風」

    のことを言います。

    ・直径は数十メートルから数百メートル

    ・非常に速いスピードで移動

    ・短時間で狭い範囲に集中して、大きな被害をもたらす。

    そして竜巻は、台風や寒冷前線、低気圧など積乱雲が発生しやすい気象条件に伴って発生します。

    つまり、これからのシーズン、日本のどこでも発生する可能性があるんです。

    もしも、次のような天気の変化を見たら、竜巻への注意が必要です。

    • 真っ黒い雲が近づいて、辺りが急に暗くなる。
    • 雷鳴が聞こえたり雷が見えたりする。
    • 冷やっとした冷たい風が吹き始める。
    • 大粒の雨や「ひょう」が降り出す。

    もしも運悪く竜巻に遭遇してしまったら、次の方法で身を守りましょう。

    ・屋内にいる場合は、窓や雨戸・シャッターを閉めて、建物の中心部に近い、窓の無い部屋へ移動する。

    ・屋外にいる場合は、車庫や物置、プレハブなどには避難せず、頑丈な建物の中へ避難する。

    ・もし避難できる建物が無ければ、水路など近くのくぼみなどに身を伏せて、両腕で頭と首を守り、飛んでくる物に気をつける。

    竜巻発生の可能性がある場合、気象庁が「竜巻注意情報」を発令します。

    テレビやラジオ、インターネットなどで情報を確認しましょう。

  • 2020年9月28日(月) 10時00分 大森保延のまごころ歳時記

    まごころ歳時記(9月26日)

    9月26日のお題は涼風」「長夜雑詠でした。

    まずは、大森さんの句から。
    「吐息ほどの涼うけとめて朝の風」
    「五条市の歴史に触れて夜長かな」
    「玉骨をしのぶ展観菊の花」
    「蜩や古城の如き博物館」

    妙音新聞からは
    「長き夜や少しやる気の針仕事」(志摩市 仲谷陽子さん)
    「リハビリに慣れたる杖や坂涼し」(淡路市 音田滋美さん)
    「黒跡の在すがごとき長夜かな」(伊都郡 嶋田和代さん)
    「箒目のうねりを走る涼風や」(藤井寺市 竹村智巳さん)
    「紅色の小花の密に百日紅」(小松市 片岩きくさん)

    今週の藤岡玉骨の句は、
    「城涼し汐水門をたぎち落つ」
    「忘れしや捨てしや扇子女もち」
    「古里へ夜長の手紙こまごまと」
    「生簀らし良夜の潮にもまれつつ」
    「葛の花左右の山川ひびきあい」

    続いて今週の寺谷さんの句は、
    「涼風に足取り軽く一万歩」
    「飲み会もリモートばやり長い夜」

    あっきんの句は、
    「涼風や仕事帰りの合図かな」
    「夜長さに妹語り酒進む」

    続いてリスナーの皆さんからの句をご紹介します。
    「涼風や友の便りを妻と読む」(交野市 星のブランコさん)
    「涼風に磨かれ光るペガサス座」
    (東淀川区 淀川ペンギンさん)
    「涼風やたずねてみたし途中吟」
    (奈良県吉野郡 吉野の茶つみさん)
    「涼風や風鈴そっと鳴らし去り」
    (淡路市 お散歩おじさん)
    「涼風でうとうとしてたらクシャミ出た」
    (豊岡市 天高く母肥ゆる秋さん)
    「涼風やマスクのコーデ秋色に」
    (大阪市福島区 恋するサボテンちゃんさん)
    「涼風にマスクずらして息休め」
    (神戸市兵庫区 ラジオ派さん)
    「涼風や高原の鐘 鳴りやまず」
    (三田市 インコ・ママさん)
    「口ぐちに涼風褒める参拝者」
    (姫路市 みよこさん)
    「涼風にペダルも軽く家路まで」
    (神戸市垂水区 垂水の玄さん)
    「涼風の海辺にありて釣り三昧」
    (神戸市垂水区 ますきさん)
    「涼風に吹かれて飲むはやなぎかげ」
    (草津市 グリーゼ581さん)
    「涼風にコスモスの花 千切れそう」(姫路市 姫路の夢太郎)
    「砂浜に涼風が吹き人の群」(神戸市垂水区 ちょい丸親父さん)
    「羽根なしの涼風あびて爆睡す」(赤穂市 風ちゃんさん)
    「涼風を待ち焦がれ軒の杉玉」(丹波篠山市 まさ・あっこさん)
    「涼風にコスモス揺れる散歩道」(池田市 うさこさん)
    「風変わりきつねうどんに舌鼓」(川西市 心はいつも青春さん)

    「雨音がポツリポツリと長き夜」(淡路市 お散歩おじさん)
    「参道の灯篭燃ゆる貴船かな」(守口市 守口のタヌキさん)
    「月までも歩いていけそな長い夜や」(大阪市福島区 恋するサボテンちゃんさん)
    「長き夜や朝刊くばる足音きき」(姫路市 みよこさん)
    「長き夜の読書三昧 至福時」(神戸市垂水区 ますきさん)
    「長夜には楽しみありて寝坊する」(茨木市 蒼龍さん)
    「懐かしむ秋の長夜の遠き恋」(草津市 グリーゼ581さん)
    「あと五段編むぞと決めたこの夜長」(姫路市 姫路の夢太郎さん)
    「長い夜遠くで聞こえる救急車」(大阪市天王寺 レトルトカレーさん)
    「長い夜寝汗をかいた怖い夢」(大阪市生野区 オムライスさん)
    「火を囲み夜長に語る己の歴史」(神戸市垂水区 ちょい丸親父さん)
    「長夜でのお供はいつも太宰かな」(赤穂市 風ちゃんさん)
    「長い夜 腹筋背筋 虫の音も」(加古川市 ゲゲさん)
    「ゆっくりと夜長に思うあたたかさ」(神戸市北区 マーブルさん)
    「我1人読書興じる長夜かな」(池田市 うさこさん)

    「台風に せかされ稲刈りやっとすむ」(豊岡市 天高く母肥ゆる秋さん)
    「ほやほやのパンの香りや秋うらら」(三田市 インコ・ママさん)
    「読書より勝る食欲の秋きたる」(箕面市 箕面のとしジィさん)
    「秋彼岸お供え物が変わってく」(茨木市 蒼龍さん)
    「秋の午後子犬のプルーの唄に泣く」(草津市 グリーゼ581さん)
    「名月にウサギはどこと孫が言う」(赤穂市 風ちゃんさん)
    「羽化をして飛び立つちょうは子の巣立ち」(大阪市東住吉区 ラビットさん)
    「ほっこりと秋の芸術 美術館」(神戸市北区 マーブルさん)
    「お月見に星空眺めるディスタンス」(群馬県 夜明けの刑事さん)
    「すい物のマツタケうれしランチかな」(奈良県吉野郡 吉野の茶つみさん)
    「夕暮れに群れて飛び交う赤とんぼ」(池田市 うさこさん)
    「曼珠沙華あやしい色気赤く燃え」(川西市 心はいつも青春さん)

    コメンテーター赤羽さん選んだ句は、
    「さわやかに涼風ふいてやる気出た」(神戸市北区 マーブルさん)

    ゲストの山田さんが選んだ句は、
    「夜長し半沢直樹 通し観る」(三田市 インコ・ママさん)

    ゲストの宮崎さんが選んだ句は、
    「終電のテールランプと秋の月」(守口市 守口のタヌキさん)

    大森先生が選んだ句は、
    「涼風が小さい秋をつれて来る」(大阪市西区 チヒロさん)
    「シャボン玉 色即是空と風に消え」(守口市 守口のタヌキさん)
    「涼風や瀬戸一望の剣山」(三田市 キロマルさん)
    「涼風に乗りて里舞う秋アカネ」(箕面市 箕面のとしジィさん)
    「涼風が妻との隙間通り行く」(東大阪市 シティボーイさん)

    「コロナ禍で先の見えない長い夜」(大阪市西区 チヒロさん)
    「目覚めても目覚めても闇 夜長し」(三田市 キロマルさん)
    「海峡に漁火増して夜も長し」(神戸市垂水区 垂水の玄さん)
    「長い夜妻の寝息に安堵する」(東大阪市 シティボーイさん)
    「レコードのノイズを拾う長夜かな」(丹波篠山市 まさ・あっこさん)
    「お茶置いて臨む長夜の枕元」(交野市 星のブランコさん)
    「チクチクとマスク作りし夜長かな」(奈良県吉野郡 吉野の茶つみさん)

    「山海の秋溢れ出づ道の駅」(三田市 キロマルさん)
    「解体の庭に柿の実 赤くなり」(姫路市 みよこさん)

    今週は選ばれた方全員を特選句とさせて頂きました。

    次回のお題は」「雑詠で募集します。

    お題にこだわらない句も歓迎ですよ。
    初心者の方も、子どもさんも大歓迎!どんどんご応募下さいね!

    〒650-8580 ラジオ関西 寺谷一紀のまいど!まいど! 「まごころ歳時記」係

    講評 大森保延さん
    昭和29年 辯天宗宗務総長大森慈祥氏と結婚。
          文化活動奨励室部長として、茶華道・俳句・絵画など
          辯天宗文化部の発展に寄与。
    平成7年  大和礼法弁才御流興隆。
    平成8年 大阪府より文化芸術表彰を受ける。
    平成9年 茨木西ロータリークラブ会長。
    平成21年
     〜22年 国際ロータリー2660地区IM2組ガバナー補佐に就任。
    昭和39年7月~平成29年6月 辯天宗婦人部総裁
    大阪府更正保護協会理事。
    茨木市更正保護推進協議会副会長。

  • 2020年9月27日(日) 10時00分 まいど!いらっしゃい!ようおこし!

    「100人の唎酒師」たちの結晶です!

    25日のゲストは、沢の鶴株式会社マーケティング室の宮崎紘二さんにお越し頂きました。

    宮崎さんには、沢の鶴の新商品「100人の唎酒師」についてお話をして頂きました。

    沢の鶴には唎酒師の社員が100人以上いるそうで、その社員の皆さんの意見を反映してたくさんの人に是非飲んでほしいという思いから造ったのが、この「100人の利酒師」。

    この「100人の唎酒師」のパッケージには、実際に商品開発に関わった100人の唎酒師のモチーフが描かれているんですよ。

    本来、生酒は冷蔵保存が必須ですが、「100人の唎酒師」は「限外濾過」という方法で加熱処理をせずに造っているので、常温で長期間保存できるのが特徴なんです。

    とても飲みやすくコクがありつつも後味はきれいで、普段お酒を飲まない方でも飲みやすいお酒だそうで、スタジオでも「100人の唎酒師」を試飲させて頂きました。

    コメンテーターの赤羽さんの感想は、牡蠣の白和えやてっちりと合わせて飲んでみたいとのこと。

    食中酒として色々な料理に合いそうと、皆さん絶賛でした。

     

    「100人の利酒師」は10月の月間プレゼントにもなっているので是非ご応募ください。

    応募先:〒650-8580 ラジオ関西『寺谷一紀のまいど!まいど!』「100人の利酒師」プレゼント係

    100人の唎酒師 ホームページ

  • 2020年9月25日(金) 13時54分 一紀のいろいろ万華鏡

    オンライン酒場で「灘の酒」を満喫しよう!

    25日の「一紀のいろいろ万華鏡」は、灘の酒オンライン酒場実行委員会の山田順子さんにお越し頂きました。

    山田さんには「灘の酒オンライン酒場」について話をして頂きました。

    「灘の酒オンライン酒場」は新型コロナウイルスの影響で飲み会が制限される中、「新型コロナに負けない!」という思い、そのために皆さんに定期的に集まって飲んでもらう場を作ろうと考えたのがきっかけで誕生したそうです。

    本日から隔週金曜日に「灘の酒オンライン酒場 定例会」が開催されるそうですよ。

    【第1回】灘の酒オンライン酒場 定例会

    日時:9月25日(金)19:00~21:00

    参加人数:最大200名

    参加費無料

    参加する際は「灘の酒」を1本準備し、画面上に見えるように置いてください。テーマによって席が分かれているそうですよ。

    「灘の酒オンライン酒場」ではオンラインでの購入可能なおすすめのおつまみも紹介しています。

    今日はあっきんも参加するそうです。興味のある方は是非参加してみてください。

     

    また9月26日(土)~10月4日(日)は「日本酒で乾杯WEEK」としてTwitterまたはInstagramからハッシュタグ「#日本酒で乾杯」を付けて日本酒で乾杯している写真や楽しんでいる風景の投稿を募集しているそうです。

    さらに10月1日の「日本酒の日」には「オンラインで全国一斉日本酒で乾杯!2020」も開催されますよ。 

    詳しくはこちらをご覧ください。

    灘の酒オンライン酒場

  • 2020年9月25日(金) 06時53分 メッセージテーマ

    あれと言えば、これ!?

    本日のメッセージテーマは最高の組み合わせです。

    モノや人など相性の良しあし色々ありますが、寺谷さんとあっきん、番組のベストコンビにピッタリなのは、やっぱりお酒!?

    メッセージをお待ちしています!

    メール:maido@jocr.jp

    FAX:078-361-0005

    番組 Instagramは、こちらです!

    寺谷一紀のまいど!まいど! 公式Instagram