CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

寺谷一紀のまいど!まいど!

番組内容

ナニワのアナウンサーこと寺谷一紀が神戸をキーステーションに生放送でお送りする関西ええとこまるかじりの情報ワイド番組。
毎回多彩なゲストをスタジオにお迎えして、“聴くカルチャー”をコンセプトに、格調高く個性的にお届けしています。

  • 2020年1月27日(月) 15時52分 防災マッカセナサイ!

    雪害への備えについて

    大阪管区気象台が発表した向こう3か月の予報によると、近畿地方の降雪量は「平年より少ない見込み」とのことです。

    とはいえ、まったく雪が降らないわけではありませんので、大雪への備えが必要です。

    消防庁の調査によると、平成3011月から令和元年5月の間までに雪害によって40人の方が亡くなったとのことです。その全ての方が、除雪作業中の事故が原因でした。

    そこで、除雪作業中の事故を防ぐために次のことに注意しましょう。

    一人で除雪作業をしない。

    家族や隣近所に声をかけて、必ず二人以上で行いましょう。

    また、携帯電話を持っておけば、もしも雪に埋まっても、携帯を鳴らしてもらえば、埋まっている場所が確認でき、助けてもらうことが出来ます。

    「屋根からの転落」に注意。

    作業の際は、必ず命綱とヘルメット・すべりにくい靴を着用しましょう。

    低い屋根でも油断は禁物です。また、はしごを使う場合はしっかりと固定しましょう。除雪した雪を周りに残しておけば、いざという時、クッション代わりになってくれます。

    除雪機の雪詰りを取り除く時は、必ずエンジンを切って安全を確認してから作業しましょう。

     

    また大雪の際は、不要不急の外出は控えましょう。

    どうしても車で外出する必要がある場合は、スタッドレスタイヤやタイヤチェーンを忘れないように、また早期装着を心がけましょう。

     

    そして車内で、待機時には、車の排気口周辺に雪が積もっていないか確認してください。

    マフラーが詰まっていると、排気ガスが車内に逆流して、一酸化中毒になる恐れがあります。

     

    自宅にいる場合も、大雪で外出が出来なくなるような事態に備えて、地震の時と同じように非常用の備品を用意しておきましょう。

  • 2020年1月27日(月) 10時00分 大森保延のまごころ歳時記

    まごころ歳時記(1月24日)

    1月24日のお題は氷柱」「雑詠でした。

    まずは、大森さんの句からご紹介します。
    「あの年の三月三日の大氷柱」
    「滝水のなべて氷柱となりとまる
    「流氷の重なるところ氷柱かな

    妙音新聞からは
    「里山を映つす氷柱に朝日さす」(小松市 片岩きくさん)
    「日光に氷柱輝く如意寺かな(日高郡 伊藤秀一さん)
    「氷柱より朝陽一閃射し込めり」(練馬区 北星関子さん)

    今週は、鬼貫の句をご紹介します
    「井のもとの草葉に重き氷柱かな」
    「何故に長みじかある氷柱ぞや」
    「朝日影さすや氷柱の水車」
    「水よりも氷の月はうるみけり」
    「かけはしに猿の折たる氷柱かな」
     

    今週の寺谷さんの句は、
    「川凍りつららも太きソウルかな」
    「初釜で一番くじの家宝の書

    あっきんの句は、
    「鼻水も氷柱のごとく凍る朝」
    「冬ぬくし酒の啓蒙力入れ」

    続いてリスナーの皆さんからの句をご紹介します。
    「軒先に氷柱は出来ぬ孫が出来」(赤穂市 風ちゃんさん)
    「氷柱を桴で奏でてみたくなり」(大阪市住吉区 伝書鳩さん)
    「氷柱も暖冬異変をもろに受け」(淡路市 お散歩おじさん)
    「見に行かん吾里山の初氷柱」(交野市 星のブランコさん)
    「嫁つなぐ愛の架け橋に氷柱たれ」(福島区 恋するサボテンちゃんさん)
    「樋底の氷柱の大小 逆さ波」(丹波篠山市 まさ・あっこさん)
    「幼き手氷柱をあるきゆく」(奈良県吉野郡 吉野の茶つみさん)
    「華厳の滝氷柱となりて現われし」(姫路市 みよこさん)
    「垂れ下がる氷柱をよけて覗く子ら」(神戸市垂水区 垂水の玄さん)大森先生が校正されています
    「突き刺さる氷の刃軒氷柱」(神戸市垂水区 ちょい丸親父さん)
    「厳寒や氷柱絵になる登山道」(神戸市垂水区 ますきさん)
    「のき下につららが垂れる雪国で」(神戸市北区 たけしさん)
    「主なし水仙香る荒れた庭」(池田市 うさこさん)
    「冬タイヤ一度は雪道行きたいや」(大阪市住吉区 伝書鳩さん)
    「指呼の間も重なりおうて山眠る」(交野市 星のブランコさん)
    「甦る前の紅なり南天葉」(阪南市 枯れ紅葉さん)
    「東北の雪合戦や懐かしき」(神戸市垂水区 ますきさん)
    「雪不足スキー場が頭打ち」(神戸市北区 たけしさん)

    寺谷さんが選んだ句は、
    「登るほどつららが目立つ山歩き」(生野区 オムライスさん)
    「大寒のジムに溢れる熱気かな」(兵庫県三田市 キロマルさん)

    あっきんが選んだ句は、
    「氷柱かな冷たく刺さる嫁の愚痴」(大阪市福島区 恋するサボテンちゃんさん)
    「史上初営業出来ぬスキー場」(赤穂市 風ちゃんさん)

    コメンテーターの安田さんが選んだ句は、
    「お日さまがつららに光るキラキラと」(天王寺区 レトルトカレーさん)
    「落ち椿箒の先に転がりし」(姫路市 みよこさん)

    ゲストの前田さんが選んだ句は、
    「輝けるツララは自然のサンキャッチャー」(大阪市西区 ちひろさん)
    「鉄人の ふるまい鍋で温まる」(三田市 ひろちゃんさん)

    大森先生が選んだ句は、
    「夜行バス着くや異次元 大氷柱」(兵庫県三田市 キロマルさん)
    「つららとりチャンバラしてた子供の頃」(豊岡市 ブタのブーさん)
    「月光を浴びて氷柱のイルミネーション」(池田市 うさこさん)
    「無人駅光る氷柱とディーゼル車」(守口市 守口のタヌキさん)
    「軒下のつららの向こうに荒れた海」(大阪市平野区 気楽な隠居さん)
    「氷柱落つその瞬間に真っ二つ」(茨木市 蒼龍さん)
    「花粉飛ぶ季節は既にフライング」(淡路市 お散歩おじさん)
    「ひつじたの かんじる空気は遠い春」(大阪市住吉区 ラビットさん)
    「選抜やすでに気持ちは甲子園」(奈良県吉野郡 吉野の茶つみさん)
    「暖冬に札幌の街は大わらわ」(赤穂市 風ちゃんさん)
    「参道を抜けて北野の梅花祭」(守口市 守口のタヌキさん)
    「寒稽古一人欠けては二人欠け」(茨木市 蒼龍さん)

    今週の特選句は、
    選ばれた方全員が特選句

    です。

    次回のお題は寒梅・風花雑詠で募集します。

    お題にこだわらない句も歓迎ですよ。
    初心者の方も、子どもさんも大歓迎!どんどんご応募下さいね!

    〒650-8580 ラジオ関西 寺谷一紀のまいど!まいど! 「まごころ歳時記」係

    ※これまで紹介しました句をポッドキャストで聞くことが出来ます。

    講評 大森保延さん
    昭和29年 辯天宗宗務総長大森慈祥氏と結婚。
          文化活動奨励室部長として、茶華道・俳句・絵画など
          辯天宗文化部の発展に寄与。
    平成7年  大和礼法弁才御流興隆。
    平成8年 大阪府より文化芸術表彰を受ける。
    平成9年 茨木西ロータリークラブ会長。
    平成21年
     〜22年 国際ロータリー2660地区IM2組ガバナー補佐に就任。
    昭和39年7月~平成29年6月 辯天宗婦人部総裁
    大阪府更正保護協会理事。
    茨木市更正保護推進協議会副会長。

  • 2020年1月25日(土) 10時00分 一紀のいろいろ万華鏡

    令和最初 あっきんの日本酒講座

    24日の「一紀のいろいろ万華鏡」は、「あっきんの日本酒講座」をお届けしました。

     

    今回は、お酒のGI(地理的表示)について学びました。

    お酒のGIとは、Geographical Indicationの略で「正しい産地」で「一定の基準」を満たして生産されたことを示しているとのこと。

    GI表示を付けることで地域ブランド産品を適切に選ぶことができるようになります。

    認知度もまだ低いとのことで、国税庁は広めようとPR中だそうです。

     

    そんなあっきんがゲストで出演するお酒を楽しめる会が開催されます。

    八海山を楽しむ会

    日時:2月6日(木) 18:30~

    場所:東京竹葉亭 南御堂店(大阪市中央区久太郎町4丁目1−15大阪エクセルホテル東急2階

    会費:10,000円

    定員:40名

    お問い合わせ:TEL 06-6252-0141

    https://www.instagram.com/p/B7XPBVxpt5S/

    吉川亜樹 公式ブログ

     

    また、あっきんセレクトの日本酒が飲めるお店もあります!

    馬肉専門店「桜馬

    大阪市住吉区帝塚山中1丁目5−29 TEL:06-6629-8868 

     

    おでん すみ吉

    場所:大阪府大阪市中央区西心斎橋1-3-3 オー・エム・ホテル日航ビル B2F

    予約:完全予約制 [お問い合わせ 06-6251-0102]

     

    興味のある方はぜひ、行ってみてください。