2月8日のお題は「鶯」「雑詠」でした。
まずは、大森さんの句からご紹介します。
「笹子鳴く楽しみもふえ冥應寺」
「笹鳴のいかにあらんや裏山へ」
「一山の景に鶯まつばかり」
妙音新聞からは
「蓬莱の鶯の声 近寄り来」(柏原市 永味啓子さん)
「産土神に拍手暫く初音きく」(伊勢市 岩本彩さん)
「廟参り思はぬ初音頂きぬ」(富山市 國見由利子さん)
今週の向井去来の句は、
「鶯の花よけ行枝うつり」
「鶯もやゝ受太刀やほととぎす」
「鶯か人の真似るか梅が崎」
本日はもう一句、謎の俳人、江戸渓石の句をご紹介します。
「鶯やはや一声のしたりがほ」
続いてに出演者のみなさんの句をご紹介します。
寺谷さんの句は、
「初鳴きや新人アナも初々し」
「立春の光うららか富士の嶺」
あっきんの句は、
「前後ろ鶯餅とにらめっこ」
「如月や筋肉痛で不格好」
アルミカン高橋さんの句は、
「鶯のような声出しチョコわたす」
アルミカン赤阪さんの句は、
「鶯だ あっ あれ食べよ うぐいすボール」
続いてリスナーの皆さんからの句をご紹介します。
「うぐいすの春告げる声 暖かく」(神戸市北区 たけしさん)
「一瞬の鶯の音を探しおり」(篠山市 まさ・あっこさん)
「写実画のウグイスの声 聴こえけり」(守口市 守口のタヌキさん)
「ケキョケキョと新入りさんのためし鳴き」(神戸市中央区 さくら草さん)
「ウグイスや緑のドレス春を着る」(赤穂市 アンちゃんさん)
「ホーホケキョうぐいす鳴けば春はそこ」(泉大津市 しょういちさん)
「鶯や花のトンネルくぐり抜け」(神戸市垂水区 ますきさん)
「月命日うぐいすもちを供えけり」(奈良県吉野郡 吉野の茶つみさん)
「鶯や春爛漫のタクト振り」(淡路市 お散歩おじさん)
「ホーホキョキョ音痴音色に共感し」(大阪市平野区 くずれ荘の管理人さん)
「鶯も鳴き比べるか武将達」(茨木市 金龍五色さん)
「キャンプイン ウグイス嬢も腕が鳴る」(大阪市天王寺区 レトルトカレーさん)
「口笛とウグイス囀るコンサート」(赤穂市 風ちゃんさん)
「鶯の鳴き声するも姿なし」(姫路市 ラジオ部屋の怪人さん)
「一年の幸福招く福は内」(神戸市北区 たけしさん)
「春節に龍獅子乱舞 煙を吐く」(守口市 守口のタヌキさん)
「怒鳴る母 電話に出たらウグイス嬢」(神戸市中央区 さくら草さん)
「風そよぐ夫婦仲良く若布採り」(神戸市垂水区 ますきさん)
「恵方巻き食べて豆まく老い二人」(泉大津市 しょういちさん)
「福豆のひとつころがる宮の庭」(姫路市 みよこさん)
「菜の花と小糖雨降る遍路道」(淡路市 お散歩おじさん)
「初午でぜんざい食べにお詣りも」(茨木市 金龍五色さん)
「立春もまだまだダウン手放せず」(赤穂市 風ちゃんさん)
それでは出演者の皆さんが選んだ句をご紹介します。
コメンテーターの佐藤さんが選んだ句は、
「鬼役の妻に豆まき愚痴をまき」(大阪市平野区 くずれ荘の管理人さん)
アルミカン高橋さんが選んだ句は、
「ウグイスや緑のドレス春を着る」(赤穂市 アンちゃんさん)
「バレンタインご褒美チョコは吟味する」(豊岡市 ブタのプーさん)
アルミカン赤阪さんが選んだ句は、
「怒鳴る母 電話に出たらウグイス嬢」(神戸市中央区 さくら草さん)
寺谷さんが選んだ句は、
「鶯の声に煮物の手をとめて」(姫路市 みよこさん)
「せき一つインフル花粉 風邪かしら」(奈良県吉野郡 吉野の茶つみさん)
今週の特選句は、
「お茶の席 鶯色の口汚し」(神戸市垂水区 さださん)
「恵方巻 見栄で買ってる二人前」(大阪市天王寺区 レトルトカレーさん)
でした!
次回のお題は「雪」「雑詠」で募集します。
お題にこだわらない句も歓迎ですよ。
初心者の方も、子どもさんも大歓迎!どんどんご応募下さいね!
〒650-8580 ラジオ関西 寺谷一紀のまいど!まいど! 「まごころ歳時記」係
※これまで紹介しました句をポッドキャストで聞くことが出来ます。
講評 大森保延さん
昭和29年 辯天宗宗務総長大森慈祥氏と結婚。
文化活動奨励室部長として、茶華道・俳句・絵画など
辯天宗文化部の発展に寄与。
平成7年 大和礼法弁才御流興隆。
平成8年 大阪府より文化芸術表彰を受ける。
平成9年 茨木西ロータリークラブ会長。
平成21年
〜22年 国際ロータリー2660地区IM2組ガバナー補佐に就任。
昭和39年7月~平成29年6月 辯天宗婦人部総裁
大阪府更正保護協会理事。
茨木市更正保護推進協議会副会長。
- 話題のシンガーソングライター 焚吐さんにお越し頂きました!
- まごころ歳時記(2月8日)
- 「平成30年度 兵庫県国民保護共同訓練」のおしらせ