CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

寺谷一紀のまいど!まいど!

  • 2020年8月4日(火) 10時00分 防災マッカセナサイ!

    夏山登山での遭難防止について

    涼しさを求めて登山を楽しむのに絶好の季節がやってきましたね。

    しかし、夏山だからと油断は禁物! 実は毎年、中高年登山者を中心に転落・滑落や道迷い、転倒などの遭難事故が多発しています。

    そこで、夏山登山にお出かけの方は、次のような準備をしておきましょう。

    • 事故に遭わないよう入念な登山計画を立てましょう

    目的地の情報を確認して、しっかりした登山計画を立てましょう。

    登山計画を立てたら、家庭や職場・学校、入山地の所轄警察署などに「登山計画書」を提出しましょう。いざという時の救助活動に役立ちます。

    そして、山岳保険や傷害保険等に加入しましょう。

    • 経験豊富な人と一緒に登りましょう。

    単独登山は、万が一遭難した時に救援を求めるのが難しくなります。必ず経験豊富な人と一緒に、計画を立てて出かけましょう。

    • 天気予報は、十分に確認しましょう。

    注意報や警報などの気象情報が出ているときは、無理をせずに登山を中止する勇気を持ちましょう。

    • 登山目的にあった装備を持参しましょう。

    地図やガイドブック、コンパスやGPSなどの用具を積極的に活用してください。また熱中症などに備えて、水分も十分に摂取しておきましょう。

    天気などの情報を定期的に確認するために、ラジオや携帯電話、スマホなどを持参しておくと便利です。

     

    さらに今の時期、注意が必要なのが新型コロナウイルス対策です。とにかく体調が悪いときは、登山を中止しましょう。

    また現地までの移動で公共交通機関を使う場合は、マスクの着用、ソーシャルディスタンスを心がけましょう。

    またアルコール消毒用品も持参しましょう。

     

    登山中のマスクについては、息苦しさや暑さを感じますので、人との距離を保っていれば、常時着用する必要はありません。

    登山道が混雑しているなど、その時の状況に応じてマスクを着用してください。

     

    その他、日本山岳・スポーツクライミング協会 登山医科学委員会が「登山再開に向けてのガイドライン」を作成しています。

    登山を再開する際の参考にしてください。