CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

寺谷一紀のまいど!まいど!

番組内容

ナニワのアナウンサーこと寺谷一紀が神戸をキーステーションに生放送でお送りする関西ええとこまるかじりの情報ワイド番組。
毎回多彩なゲストをスタジオにお迎えして、“聴くカルチャー”をコンセプトに、格調高く個性的にお届けしています。

  • 2022年11月13日(日) 10時00分 まいど!いらっしゃい!ようおこし!

    家族への手紙を書いてみませんか?

    11月11日のゲストは、筆手紙道協会の浦川良子さんと広報担当のガンブラン岡崎さんにお越しいただきました。

    筆手紙道とは、市販の筆ペンなどを使って昔のような手紙を書いてみようという試みで、お二人が持っているようになかなか味わいがある手紙を書くことが出来ます。

    浦川さんは、こうした手紙をあえて家族に宛てて書いて送ると、書き手の心を込めることが出来るそうです。

    実際、受け取った人からは「びっくりした」という言葉と一緒に「とてもうれしい気持ちになった」というお返事を頂けるそうですよ。

    メールでのやりとりが当たり前になってきた昨今、筆で手紙を書いてみるのも楽しそうですね。

     

  • 2022年11月12日(土) 10時00分 一紀のいろいろ万華鏡

    税金について考えてみましょう

    11月11日の「いろいろ万華鏡」では、兵庫県納税貯蓄組合総連合会 副会長の中嶋輝男さんにお越しいただき、11日から始まった「税を考える週間」にちなんで、税についてのいろいろなお話を伺いました。

    国税庁では毎年「税がどのように世の中の役に立っているのか」をアピールすることで国民の皆さんに税について関心を持ってもらおうと様々な取り組みが行われています。

    番組でもご紹介しましたが、次世代の若者に税の大切さを理解してもらうために、中学生には「税についての作文」高校生には「税に関する高校生の作文」を募集しています。

    自分たちの収めた税がどのように使われているのか、あらためて考えてみることが大事ですね。

     

  • 2022年11月11日(金) 10時00分 医療どぉ~ナル!

    今日は「介護の日」です。

    今日11月11日は「介護の日」ということで、ケアマネジャーの日下部雅喜さんに、昨今のコロナ禍における介護の問題点を伺いました。

     

    また今日11日は「介護・認知症なんでも無料電話相談」も開催していますので、お悩みのあるかたはぜひお電話してみてください。

    コーナー提供

  • 2022年11月11日(金) 06時55分 メッセージテーマ

    ペアルックで決めてみました!

    本日のメッセージテーマは揃えてみましたです。

    今日は「ポッキーの日」など、いろいろな日に指定されているそうです。

    今朝の寺谷さんとあっきんは、上はベージュと茶色、下はデニムとお揃いのファッションで決めてみましたよ。

    リスナーのみなさんは、どんなモノやコトを「揃えてます」か?

    メッセージをお待ちしています!

    メール:maido@jocr.jp

    FAX:078-361-0005

    番組 Instagramは、こちらです!

    寺谷一紀のまいど!まいど! 公式Instagram

  • 2022年11月8日(火) 10時00分 防災マッカセナサイ!

    災害用伝言ダイヤル171を知ってますか?

    災害時には、一斉に安否確認の連絡を取る方が増えるため、電話が繋がりにくくなることがあります。そこで役に立つのが「災害伝言ダイヤル171」です。

    災害用伝言ダイヤル171とは、被災地の方などの電話番号や携帯電話等の番号をキーとして、安否情報などを音声情報として蓄積し、録音・再生ができる災害時限定のサービスです。

    伝言録音時間は、1伝言あたり30秒以内。電話番号一つにつき120伝言を、サービス提供を終了するまで保存します。 利用料金は、無料です。

    使い方は、まず固定電話や携帯電話などから「171」とダイヤルします。その後は、音声ガイダンスに従って、操作をしていきます。

    • まず「録音」か「再生」どちらかを選び、次に相手の電話番号を入力します。
    • 「録音」を選んだ場合は、留守番メッセージを残す方法が音声ガイダンスで流れますので、30秒以内でメッセージを残します。
    • 「再生」を選んだ場合、メッセージがあれば、音声ガイダンスが新しい

    メッセージがあることを知らせて、再生します。新しいメッセージが無ければ、音声ガイダンスがその旨を伝えます。

    ここでひとつお知らせを。

    ・毎月1日と15

    ・正月三が日の期間

    ・「防災週間」である8月30日の9時から、9月5日の17時までの期間

    ・「防災とボランティア週間」である1月15日の9時から1月21日の17時までの期間

    災害用伝言ダイヤル171の体験利用が出来るんです。

    体験利用とはいっても、実際の災害発生時と同じように運用されています。

    NTT東日本・NTT西日本の災害用伝言ダイヤル171特設ホームページにも利用方法が案内されています。

    後日、番組ブログでも、リンクを貼ってご案内します。

    いざという時、スムーズに利用できるように、ぜひ体験してみて下さい。