番組内容
ナニワのアナウンサーこと寺谷一紀が神戸をキーステーションに生放送でお送りする関西ええとこまるかじりの情報ワイド番組。
毎回多彩なゲストをスタジオにお迎えして、“聴くカルチャー”をコンセプトに、格調高く個性的にお届けしています。
-
-
8月9日のゲストは、番組ではおなじみとなりました大阪の老舗化粧品メーカー、株式会社クラブコスメチックス 代表取締役社長の中山ユカリさんにお越しいただきました。
創業から100年を越える伝統を持つクラブコスメチックスさん。
これまでも様々なブランドを展開してきましたが、昨年から商品化に向けて新たに動き出したのが「yukari」ブランド。
中山社長の名前をブランド名としたこの商品。
現在はこちらのハンド&ネイルクリームとボディクリームの2種類ですが、元々このブランド名は中山社長のお父様が商標登録だけしていたそうで、最近それに気づいた中山社長が「せっかく商標登録しているのだから」と新たなブランドとして立ち上げたそうです。
またクラブコスメチックスでは、大学生アンバサダー制度を設けて、若い人たちの意見を商品開発に反映させたりPRに協力してもらっているそうです。
元々はSNSを使って若い人たちにクラブコスメチックスの商品を知ってほしい考えたのがきっかけで、2016年から大学生主体で開催されているファッションイベントとのコラボレーションで学生アンバサダーを始めたそうです。
この学生アンバサダーですが、この夏から、なんと初めて男子学生を起用したとのこと。
最近は、若い男性の間で化粧品やスキンケアに気を使う人も増えているということもあり、そうした男子学生も商品開発に協力してくれているそうです。
100年の歴史を積んでなお次々に変化していくクラブコスメチックスさんから目が離せませんね。
-
本日のメッセージテーマは「私はこれで平和を学んだ」です。
奇しくも今日は長崎に原爆が落とされた日。戦争が終わって79年。当時の記憶を語れる方も少なくなってきました。
寺谷さんとあっきんが手にしているのは、かの水木しげるさんが手掛けた戦争をテーマにした漫画です。
水木さんの実体験に基づく漫画は、時にクスリとさせられる場面もありますが、やはり戦争の虚しさを思い知らされますよね。
みなさんが、平和について考えるきっかけとなったことを教えてください!
メッセージをお待ちしています!
メール:maido@jocr.jp
FAX:078-361-0005
番組 Instagramは、こちらです!
-
近年、全国各地で「集中豪雨」の被害が相次いていますが、その原因として注目されているのが、「線状降水帯」です。
雨雲の元となる、暖かく湿った空気が次々と流れ込むと、積乱雲が発生します。
よく聞く「ゲリラ豪雨」は、発達した積乱雲1つから、局地的に短時間に大雨が降る現象です。
「線状降水帯」は、その積乱雲が上空の風によって流されて線状に連なり、同じ場所で大雨が長く続く状態を言います。
気象庁の基準では「幅が20キロメートルから50キロメートル、長さが50キロメートルから300キロメートルの状態」を「線状降水帯」と呼んでいます。
気象庁と国土交通省では、この線状降水帯が出来たことを確認した場合に速報する「顕著な大雨に関する気象情報」の運用を、令和3年からスタートさせました。
これは、「線状降水帯」が発生したと判断した場合、例えば「線状降水帯による非常に激しい雨が、同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ災害発生の危険度が急激に高まっています」などの情報を呼びかけます。
そして、線状降水帯による大雨発生の可能性が高い場合、複数県にまたがる広域を対象に、半日ほど前から気象情報での呼びかけています。
現在この「線状降水帯」の発生予測には、スーパーコンピューター「富岳」なども使われています。
「線状降水帯」による大雨の情報を聞いたら、該当箇所に住んでいる方は、速やかに避難行動をとってください。
-
8月2日のゲストは「世界の花屋」として文字通り世界を股にかけて活躍中の小林邦宏さんにお越しいただきました。
仕事柄、世界各地をそれこそ「ちょっとアブナイ国」まで訪ねてきた小林さん。
実は今注目しているのが、南米のペルーなんだそうです。
実はペルーという国は、先住民インディオから日系人まで、様々な民族がすんでいる多民族国家。
それだけにお料理も様々な国の料理が味わえるそうで、中には「MYDO(まいど)」という名前の高級日本料理店もあるそうですよ。
他にも、アフリカのケニアもIT産業で活性化しているそうで、中国製の高級EVカーをポンと買っていく人も増えているそうです。
日本にいるとなかなか実感がわかないですが、世界はどんどん進化しているんですね。
そんな小林さんが今行ってみたいと思っているのが中東のサウジアラビア。これからの発展が注目されているそうですよ。
小林さんの旅の経験は、こちらの小林さんの公式サイトのYouTubeチャンネルから見られますよ。
もちろん小林さんの本職もこちらからご覧いただけます。