22日の「一紀のいろいろ万華鏡」では、クリスマスを和風に楽しむ方法についてご紹介しました。
こちらは、アッキンお手製のカップケーキ。
こちらは寺谷さん発案の和風カナッペ。金山寺味噌や海苔、ワサビをトッピングしてみました。
そしてこちらは、柿の葉寿司を使ったクリスマスツリー。
今年のクリスマスは、ちょっと変わった雰囲気で楽しんでみてはいかがでしょうか?
ナニワのアナウンサーこと寺谷一紀が神戸をキーステーションに生放送でお送りする関西ええとこまるかじりの情報ワイド番組。
毎回多彩なゲストをスタジオにお迎えして、“聴くカルチャー”をコンセプトに、格調高く個性的にお届けしています。
22日の「一紀のいろいろ万華鏡」では、クリスマスを和風に楽しむ方法についてご紹介しました。
こちらは、アッキンお手製のカップケーキ。
こちらは寺谷さん発案の和風カナッペ。金山寺味噌や海苔、ワサビをトッピングしてみました。
そしてこちらは、柿の葉寿司を使ったクリスマスツリー。
今年のクリスマスは、ちょっと変わった雰囲気で楽しんでみてはいかがでしょうか?
今週のゲストは、関西を拠点に、シンガー、ダンサー、ピアニストと多彩に活躍中の松田泰歩さんにお越しいただきました。
3歳からダンス、ボーカル、ピアノを習い始めた松田さん。
有名な沖縄アクターズスクールで腕を磨いて、数多くのライブイベントをこなし、ボーカルコンテストでも何度となく優勝してきました。
番組でもお聞きいただきました、そのハートが熱くなるような松田さん美声を、生で聴くチャンスが近くありますよ!
Heaven’s Train ~ARTSONGS X’MAS Vol.7~
日時:12月19日(火)17時30分開場 18時開演
場所:心斎橋ヒルズパン工場
大阪市西区北堀江1-3-17 HORIE HILLS B2F
TEL:06-6110-7111
チケット:前売1,000円 当日1,300円(500円ドリンク別途必要)
Flamingo RECORDS Special Night!!
日時:12月22日(金)18時30分開場 19時30分開演
場所:難波Flamingo the Arusha
大阪市浪速区桜川1丁目7-27
TEL:06-6567-4949
ドリンク代:500円
Flamingo Christmas Night!!
日時:12月25日(月)18時30分開場 19時30分開演
場所:難波Flamingo the Arusha
大阪市浪速区桜川1丁目7−27
TEL:06-6567-4949
チケット:前売2,500円 当日3,000円
8日の放送では、大阪大学法学部教授の大久保規子さんと針原辻岡法律事務所 弁護士の針原祥次さんをお迎えして、「オーフス条約」という条約についてお話を伺いました。
「オーフス条約」とは、あまり聞きなれない条約ですが、実は欧州を中心に45の国々が加盟している条約なんです。
正式な名称は「環境に関する、情報へのアクセス、意思決定における市民参加、司法へのアクセスに関する条約」というもので、主に環境問題について市民が積極的に参加できることを保証するという条約です。
2001年にデンマークのオーフスという街で開催された国連欧州経済委員会の第4回環境閣僚会議で採択されたことから、この名前が付きました。
先進国では、アメリカを除く欧州諸国はほぼ加盟していますが、日本はまだ加盟していません。
その理由は色々あるようですが、いずれにしろ民主主義の根幹を保証する内容の条約だけに、大久保さんや針原さんは、日本も早期に加盟するべきと運動しているんです。
近年、閉塞感が漂いつつある世界において、人々の政治参加を積極的に応援する「オーフス条約」は、日本の民主主義を守っていくためにも必要かもしれませんね。
12月最初のゲストは、歌人の高田ほのかさんにお越しいただきました。
アシスタントのアッキンとは、関西学院大学の卒業生同士というご縁もある高田さん。
小学生の頃に少女漫画の世界観に影響を受けて短歌を作るようになったそうです。
31字の中に、自分の心を映し込むのが短歌の魅力と語る高田さんは、大阪を中心に様々な形で短歌の魅力を発信しています。
そんな高田さんが初の詩集を出版されました。
アメリカの人気漫画「スヌーピー」に登場するキャラクターが愛用する毛布にインスパイアされたタイトルの通り、ほっこりとした短歌がたくさん収録されています。
みなさんも、ぜひ手に取って読んでみてくださいね。
今週のゲストは、神戸納税貯蓄組合連合会 副会長の谷川純一さんでした。
以前、番組でご紹介しました中学生を対象にした「税についての作文」コンテストの入選者が決まりましたので、番組ではその入選作の一部をご紹介しました。
税金を納めることは国民の義務ですが、それは税金が私たちの生活を支える費用として使われる大切なお金だからです。
一方で、コメンテーターの小玉さんもおっしゃっていたように、国や地方自治体、そして政治家のみなさんにも、大切な税金をしっかり役立ててもらわないと困ります。
作文を書いてくれた中学生たちに恥じない税金の使われ方をお願いしたいですね。