CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

寺谷一紀のまいど!まいど!

  • 一紀のツーと言えばカー!

    車の寿命について

    新年度がスタートしたのをきっかけに、「そろそろ車の買い替えを・・・」と考えている方も多いのではないでしょうか。

    日本では、一般に車の寿命は10万kmぐらいが目安と言われています。

    よくディーラーへ車検をお願いに行ったときに、「そろそろ10万kmですね」と買い替えを勧められたことのありませんか?

    しかし、この10万kmというのは、日本に限った話で、海外では20万kmや30万kmも走っているのが普通です。

    日本車は、世界一耐久性の高い車として、発展途上国や海の向こうのロシアなどでは大人気ですが、どうして10万kmを「寿命」の目安にしているのでしょうか?

    実はこれには先ほど触れた「車検」の制度が関係していると言われています。

    昔の車検制度は、登録から10年以上たつと、それまで2年ごとだった車検が1年ごとに変更になっていたんです。

    これは、日本車の信頼度がまだ低かった頃のことで、現在では10年過ぎても車検は2年ごとで大丈夫なように法律が改正されています。

    しかし、一般には当時のイメージがまだ残っているために、10年を目安とする風潮が残っていると言われています。

    また車のエンジンに使われる「タイミングベルト」の交換時期が10万kmが目安とされているのですが、この頃には他のエンジン部品も劣化していることが多いので、10万kmが買い替えの目安とされる理由になっているとも。

    しかし、車の寿命に正確な期限はありません。

    日頃からメンテナンスをして、車検もしっかり受けていれば、極端な話、何年でも乗れます。

    (クラシックカーなんて、いい例ですね)

    ただ最近の車は、コンピューター部品も多いので、この辺りがすでに製造中止になっていると、もっと乗りたくても乗れないという残念な問題があります。