CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

寺谷一紀のまいど!まいど!

番組内容

ナニワのアナウンサーこと寺谷一紀が神戸をキーステーションに生放送でお送りする関西ええとこまるかじりの情報ワイド番組。
毎回多彩なゲストをスタジオにお迎えして、“聴くカルチャー”をコンセプトに、格調高く個性的にお届けしています。

  • 2017年6月24日(土) 11時15分 一紀のいろいろ万華鏡

    本当に美味しいコーヒーを味わいました!

    23日の「いろいろ万華鏡」では、日本人最年少で国際カフェテイスティング協会が認定するカフェ学マスタープロ(最高位)資格を取得したバリスタの作本美来さんをお迎えして、美味しいコーヒーの淹れ方について伺いました。

    中学生の時に、バリスタになることを目指したという作本さん。

    高校生になってから、ホテルのカフェでのアルバイトを経て、本場イタリアの国際カフェテイスティング協会から数々の認定を受けたバリスタ、山下輝久さんが経営する「マザーズソングカフェ」で修業をして、遂に日本人最年少のプロのバリスタとなりました。

    番組では、作本さんが淹れたてのコーヒーを寺谷さんたちにふるまってくれましたが、皆さん「何杯でも飲めそう!」と大好評でした。

    超本格派のコーヒーを味わいたい方は、ぜひ作本さんのお店でご堪能ください。

    マザーズソングカフェ 公式サイト

     

    コーナー提供:

  • 2017年6月20日(火) 10時00分 一紀のツーと言えばカー!

    雨の日の事故防止のお話

    各地で「梅雨入り」とのニュースが報じられましたが、その割に今一つ雨が降らない日が続きますね。とは言え、これから雨の日が多くなるかもしれませんので、安全運転を一層心掛けないといけません。

    一般に、雨の日は晴れの日と比べて、事故の発生件数が非常に多いことが色んな統計データで報告されています。

    その比率は5倍!どうしてでしょう?

    だいたい察しがつくと思いますが、雨の日は

    ・スリップが起こりやすい。
    ・雨による視界不良。
    ・夜間は、水溜まりによる反射

    など悪条件が重なります。

    またいつも以上に神経を使うので、精神的にも疲れが溜まりやすいんです。

    こういう時こそ、普段よりも安全運転を心がけることが大事です!

    では、雨の日の事故防止のポイントは、何でしょうか?

    1,車間距離は、いつもの2倍!
    2,早めにライトを点灯して、周りに自分の存在をアピール!
    3,カーブの手前ではスピードダウン。 急ハンドル、急ブレーキはダメ!
    4,マンホールや工事現場の鉄板の上、踏切など、滑りやすいところは慎重に。
    5,タイヤの溝やワイパーのゴムが摩耗していないか?タイヤの空気圧は適正か?きちんと調べておきましょう。
    6,心にゆとりをもって、慌てずに運転しましょう。

    以上の点に注意して、安全運転を心がけてください。

    ご予約・お問い合わせは 0120-50-1515

  • 2017年6月19日(月) 10時00分 大森保延のまごころ歳時記

    まごころ歳時記(6月16日)

    今回のお題は夏座布団」「蚊遣火でした。

    まずは、大森さんの句からご紹介します。
    「お茶席の夏座布団にあらたまる」
    「横綱の土に舞ひけり夏座布団」
    「庭番の蚊遣火腰に吊されて」

    妙音新聞からは
    「夏座布団 干せば昭和の匂ひして」(宇治市 古川正子さん)
    「大広間に等間隔の夏座布団」(八尾市 向垣朝加さん)
    「蚊遣火の欠かせぬ藪の掃除かな」(綾部市 森本信太郎さん)
    「鎌を手に姥の腰の蚊遣火」(五條市 馬場廣道さん)

    つづいて著名な俳人の句をご紹介します。
    「涼しさや蚊帳の中より和歌の浦」(夏目漱石)
    「となりから月曇らする蚊やり哉」(夏目漱石)
    「俳小屋に夏座布団の散らかって」(高浜虚子)

    「うつらうつら蚊の声 耳の根を去らず」(正岡子規)
    「長男の足ひっ込まぬ夏蒲団」(稲畑汀子先生)

    それでは出演者の皆さんの句をご紹介します。

    まず寺谷さんの句は、
    「蚊遣火も電子の時代 手間いらず」

    アシスタントの中橋さんは、
    「代謝よし夏座布団はなしの主義」
    「蚊遣火の出はなく探すコンセント」

    つづいて今週のリスナーのみなさんの句をご紹介します。

    「涼風や夏座布団にすずみをり」(八尾市 ゴンちゃんさん)
    「夏座布団 笑点も心地良く」(堺市 堺のかわちさん)
    「真夏日や足ここちよし夏ざぶとん」(奈良県吉野郡 吉野の茶つみさん)
    「夏座布団おひさまとてもまぶしいな」(奈良県高市郡 はるぴーさん)
    「うすすぎる夏座布団よ あつみくれ」(奈良県高市郡 裕さん)
    「夏座布団 所在なさげに座ってる」(大阪市淀川区 蒼龍さん)
    「しばしばの夏座布団を投げ遊ぶ」(姫路市 みよこさん)
    「打ち水し蚊遣火たいてひとり酒」(大阪市天王寺区 レトルトカレーさん)
    「夏座布団おひさまとてもまぶしいな」(奈良県高市郡 はるぴーさん)
    「肩揃えお多福豆の皮を剥く」(松原市 ただのおやじさん)

    それでは、出演者の皆さんが選んだ句を紹介します。

    ゲストの文さんは
    「かやり火は蚊をおとします蚊やり火よ」(奈良県高市郡 裕さん)

    小玉さんは
    「夏座布団?我が家はいつも一種類」(守口市 しんきいってんさん)
    「瀬戸物の子ブタ出陣 蚊遣りの香」(守口市 しんきいってんさん)

    寺谷さんは
    「語らいの夏座布団や老夫婦」(神戸市垂水区 ますきさん)
    「蚊遣火にかすかな香り今はバラ」(東大阪市 やすよさん)

    中橋さんは
    「麦わらの夏座布団で涼し気に」(神戸市北区 たけしさん)
    「バーベキュー炭火蚊遣火家族の日」(加東市 姫路セントラルぱくっさん)

    大森さんは

    「枕にし裕次郎観る夏座布団」(交野市 星のブランコさん)
    「雷鳴に夏座布団を腹にあて」(神戸市垂水区 生涯現役さん)
    「燻されて腹は無菌の蚊遣り豚」(神戸市垂水区 生涯現役さん)

    そして今週の特選句は、

    「大の字の枕に代わる夏座布団」(神戸市垂水区 きぃろっくさん)
    「蚊遣火やあきらめ切れぬ大手飛車」(交野市 星のブランコさん)

    でした!

    次回のお題は万緑(ばんりょく)」「夏服で募集します。

    お題にこだわらない句も歓迎ですよ。
    初心者の方も、子どもさんも大歓迎!どんどんご応募下さいね!

    〒650-8580 ラジオ関西 寺谷一紀のまいど!まいど! 「まごころ歳時記」係

    ※これまで紹介しました句をポッドキャストで聞くことが出来ます。

    講評 大森保延さん(辯天宗婦人部総裁)
    1954年、 辯天宗宗務総長大森慈祥氏 (現管長猊下)と結婚。
    1960年得度、1965年辯天宗婦人部総裁に就任。
    文化活動奨励室部長として、茶華道・俳句・絵画など辯天宗文化部の発展に寄与。
    1995年、 大和礼法弁才御流興隆。
    1996年、大阪府より文化芸術表彰を受ける。
    1997年茨木西ロータリークラブ会長。
    2009〜2010年RI2660地区IM2組ガバナー補佐に就任。
    大阪府更正保護協会理事。
    茨木市更正保護推進協議会副会長。
    辯天宗ポータルサイト

    麗仙湯、ハーブティーのお問い合わせは

  • 2017年6月17日(土) 11時16分 一紀のいろいろ万華鏡

    世界一のサッカーチームで神戸を元気に!

    今回の「いろいろ万華鏡」では、女子サッカー日本代表「なでしこジャパン」に多数の選手を輩出しているINAC神戸レオネッサ会長の文弘宣さんにお話を伺いました。

    2001年にINAC神戸レオネッサを設立した文さんが目指したのは「世界に誇るサッカーチームを作る」こと。

    そのために、当時は他の仕事との兼業が当たり前だった女子サッカーの世界で、初めてプロとして練習・試合に専念できる環境を作りました。

    その成果が、2010年からのなでしこリーグ4連覇、そして澤選手、川澄選手たちの活躍による2011年FIFAワールドカップでのなでしこジャパン優勝へとつながったんですね。

    そんな文さんが、これから目指していくのは、INAC神戸レオネッサをはじめとした「世界に誇る神戸」の象徴を産みだすこと。

    それは、ただハコものを作るだけというのではなく、10年、さらに100年先を見据えて世界に様々なものを発信していく神戸の在り方を考えることなんです。

    文さんの次なるアクションに注目ですね。

    INAC神戸レオネッサ 公式サイト

  • 2017年6月14日(水) 10時00分 一紀のツーと言えばカー!

    高速道路で間違えた!どうする!?

    最近は、カーナビの性能がいいので、滅多にいないとは思いますが、それでも高速道路についてのミスは、いろいろ聞きますね。

    例えば

    「間違って高速道路に入ってしまった!」

    「高速道路を下りる場所を通過してしまった!」

    さて、どうしましょう?

    もちろん、高速道路で逆走なんてしたら大事故の元です。絶対にしてはいけません。

    実は、高速道路での逆走による事故の約5割が「出口を間違えたので戻ろうとした」というのが原因なんです。

    もしも、うっかり高速道路に乗ってしまったり、目的のICを行き過ぎた等の場合、実は本来の通行料金に戻したり、高速料金をリセットすることが出来る方法があるんです。

    まずは、最寄りの料金所に立ち寄ります。

    この時、ETCレーンではなく、一般レーンに進んで、料金所係員に申し出ます。

    もしETC/一般共用レーンしかない場合は、ETCが反応しないよう、カードをあらかじめ抜いておきます。 

    (ETC通信してしまうと、料金決済が完了してしまうので、この後の対応が受けられなくなってしまいます) 

    料金所係員がいないレーン(無人の料金精算機)の場合は、係員呼出ボタンを押して申し出ます。

    係員に事情を説明すると、目的のICまで戻れるよう案内してもらえるので、料金所係員の指示に従います。

    そして目的のICに戻ったら、再び一般レーンに進んで料金所係員に申し出ます。

    この手順で戻ってきた場合の通行料金は、当初入ったICから目的のICまでの通行料金となります。

    ※ただし、ICの構造によっては、この対応が受けられないこともあります。

    このように、一度間違えたら「はい!それまで!」という情け容赦ない事態になるわけでは必ずしもないので、決してパニックになって高速道路を逆走することが無いよう落ち着いて対応しましょう。

    ご予約・お問い合わせは 0120-50-1515