CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

寺谷一紀のまいど!まいど!

番組内容

ナニワのアナウンサーこと寺谷一紀が神戸をキーステーションに生放送でお送りする関西ええとこまるかじりの情報ワイド番組。
毎回多彩なゲストをスタジオにお迎えして、“聴くカルチャー”をコンセプトに、格調高く個性的にお届けしています。

  • 2018年3月17日(土) 11時25分 一紀のいろいろ万華鏡

    関西が誇るフレンチの2大シェフにお越しいただきました!

    16日の「いろいろ万華鏡」では、ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランドの総料理長 田中耕太郎さんと、大阪の淀屋橋にありますフレンチレストラン「プレスキル」オーナーシェフの佐々木康二さんにお越しいただきました。

    お二人は、かつて神戸のポートピアホテルにありました老舗フレンチレストラン「アラン・シャペル」で腕を磨いた間柄。

    しかし、フレンチの料理人を目指すきっかけは、意外な縁がきっかけだったそうです。

    そんなお二人が競演するイベントが開催されます。

    LA SUITE Classical & Modern French
    ~アラン・シャペル氏の哲学を受け継ぐ二人が奏でる、フレンチのセレナード~

    日時:2018年3月22日(木) 18:30 受付 19:00 開宴
    料金:20,000円(ディナー、ドリンクを含む)
    会場:ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド 3階 宴会場「フローラ」
    定員:60名様
    ご予約・お問い合わせ:078-371-1111(代表)

    ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド 公式サイト

     

  • 2018年3月16日(金) 09時51分 メッセージテーマ

    春の雨が、ひとつ過ぎれば

    本日のメッセージテーマは「世界の料理」です。

    こちらは、この度ぴあMOOK関西かは発売されました「日本酒の本 関西版」。

    アッキンも重要な役どころで登場していますよ

    この本を5名様にプレゼントします!

    皆さんからのメッセージお待ちしています!

    メール:maido@jocr.jp
    FAX:078-361-0005

  • 2018年3月14日(水) 10時00分 一紀のツーと言えばカー!

    ASV(先進安全自動車)とは?

    最近は、自動運転車の話題が世間を賑わせていますが、実際に完全自動運転の車が登場するのは、まだまだ先の話になりそうです。

    とはいえ、最近の車のCMを見ていると「自動でブレーキをかける」など、かなり自動運転に近い能力を持っている車が登場しています。

    こうした車は、「ASV(先進安全自動車)」と言います。 ASVは「自動運転」ではなく、あくまでも「運転をサポートする」機能を備えた車なんです。

    ASVの主な機能としては、

    衝突被害軽減ブレーキ
    追突事故による被害の軽減または回避のため、ドライバーに警告したり、自立自動ブレーキをかけます。

    ペダル踏み間違い時 加速抑制装置
    駐車場から出る時によく有りがちな「ブレーキとアクセルを間違えた」などの操作ミスをした時に、車のセンサーが周囲の建物や車の存在を検知して警告音を発したり、強制的にブレーキをかけたりします。

    車間距離制限装置(ACC)
    センサーが前の車を認識し、車間距離を一定に保つことで、追突事故を予防します。

    車線逸脱警報装置
    センサーが、道路上の白線(黄線)を認識して、車が車線をはみ出しそうになった時に警告して、正しい位置に戻ることを促します。 車種によっては、自動的に車を車線に戻すものもあります。

    リアビークルモニタリングシステム
    車の運転で死角になりがちな車の左右後方に、別の車がいることを検知してドライバーに知らせます。

    自動切換え型前照灯
    夜間走行時に、周囲の状況に応じて、自動的に前照灯のロービーム・ハイビームの切り替えをします。

    これらのシステムは、あくまでも「運転のサポート」です。 車を運転するときは、自己責任で、安全運転を心がけましょう。

    コーナー提供:

  • 2018年3月13日(火) 10時00分 防災マッカセナサイ!

    自然災害に関連した消費者トラブルについて

    あまりメディアで報じられたりしないので、ご存知でない方も多いかもしれませんが、地震や台風などの自然災害が起きた後、こうした災害に関連した消費者トラブルへの相談が、全国の消費生活センターなどに寄せられています。

    2010年度までは年間500件に満たない相談件数でしたが、東日本大震災直後の2011年度に、一気に2万5000件近くに増えてからは、毎年1000件単位で、相談が寄せられています。

    主な相談事例は、

    ・豪雨災害の後、雨漏りの修理工事をしたが、その後の台風で雨漏りがさらに酷くなったのに、施工業者から料金を請求された。

    ・「建物火災保険による保険金で修理工事が無料でできる」と勧誘され保険金の申請と修理工事契約をしたところ、高額な手数料や解約料を請求された。

    などが報告されています。

    自然災害が起こると、住宅や家具の損傷や自身が負傷するなど、様々な問題に直面するため、早く現状を回復したいという思いが強くなります。

    しかし、そういう時こそ、焦らずに冷静な対応が必要です。

    住宅の修理工事などをする時は、複数の業者から見積もりを取ったり、周囲に相談するなどした上で、しっかり内容を確認してから契約しましょう。

    また「火災保険の保険金を使って無料で工事が出来る」などの勧誘を受けても内容をしっかり確認して、本当に必要が無いのであればキッパリ断りましょう。

     被災することへの不安に付け込んだり、被災者への親切心に付け込むような怪しい話にも決して乗らないようにしましょう。

    もしも、消費者トラブルに巻き込まれたら、すぐに県の生活科学総合センター、又はお住まいの最寄りの消費生活センターまでご相談ください。

     

    コーナー提供:

  • 2018年3月12日(月) 10時00分 大森保延のまごころ歳時記

    まごころ歳時記(3月9日)

    今回のお題はすみれ」「雑詠でした。

    まず、大森さんの句からご紹介します。
    「根づかせて菫咲かせる石畳」
    「金剛の山路にも馴れ菫草」
    「紅梅の八重白梅の一ト重咲く」

    妙音新聞からは
    「冬すみれ踏みマラソンの長い列」(松阪市 森本晶子さん)
    「径つくり進む林の山すみれ」(練馬区 北星関子さん)
    「頬なずるほんにいい風すみれ草」(五條市 馬場廣道さん)
    「雨風に耐へ咲きしすみれや蓬莱山」(日高郡 伊藤秀一さん)

    今回の上田秋成の句は、
    「春の野にいろゆるされしすみれかな」(無腸)
    「京なかの塵になりけり春の
    「あがる時ハすっともいはぬひばり哉」

    続いてに出演者のみなさんの句をご紹介します。

    寺谷さんの句は、
    「すみれだけ残して墓の草むしり」
    「舞台観て思索にふける春の宵」

    アッキンの句は、
    「宝塚すみれの花に魅了され」
    「ついに来たムズムズクシャン花粉症」

    アルミカン高橋さんの句は、
    「ホワイトディ今月一杯 受付中」

    アルミカン赤阪さんの句は、
    「我が所作 師匠としたう すみれかな」

    続いてリスナーの皆さんからの句をご紹介します。

    「宝塚トップ目指して咲くすみれ」(神戸市垂水区 生涯現役さん)
    「名にもあり すみれ一輪 咲きほこる」(大阪市淀川区 蒼龍さん)
    「すみれ咲く春の野山の淡い色」(神戸市北区 たけしさん)
    「里山の小道華やぐ すみれかな」(神戸市垂水区 ますきさん)
    「人生の節目節目で咲くスミレ」(守口市 守口のタヌキさん)
    「穏かな日差しまぶしや すみれかな」(赤穂市 風ちゃんさん)
    「道端にすみれひっそり春を知る」(赤穂市 アンちゃんさん)

    「スギ花粉 男と女 泣かせおり」(神戸市垂水区 生涯現役さん)
    「啓蟄や我が家の時計も動き出す」(大阪市淀川区 蒼龍さん)
    「もう少し春まちどおし桜もち」(豊岡市 ほないくえさん)
    「お彼岸や先祖に感謝 墓参り」(神戸市垂水区 ますきさん)
    「幼き日 父の手にぎり観た歌劇」(守口市 守口のタヌキさん)
    「初春や草木もいぶく虫たちも」(赤穂市 風ちゃんさん)
    「陽光の春の野を行く柴犬と」(淡路市 お散歩おじさん)

    続いて出演者の皆さんが選んだ句をご紹介します。

    アルミカン赤阪さんが選んだ句は
    「寄せ植えの可憐な姿すみれかな」(淡路市 お散歩おじさん)
    「小走りの犬の肉球ふきのとう」(篠山市 まさ・あっこさん)

    吉川さんが選んだ句は
    「スミレ見て会話も弾む老夫婦」(大阪市天王寺区 レトルトカレーさん)

    大森さんが選んだ句は
    「甘樫にすみれ吹きたり散歩道」(吉野郡 吉野の茶つみさん)
    「桜貝 天女忘れたイアリング」(交野市 星のブランコさん)

    今週の特選句は

    「卒業も すみれ咲く頃 入団歌」(守口市 しんきいってんさん)
    「リハビリの足元つつくスミレかな」(篠山市 まさ・あっこさん)
    「綾部山 潮風香る梅の花」(宍粟市 黒田あっかんべーさん)
    「声そだね祈る氷のカーリング」(姫路市 みよこさん)

    次回のお題は」「雑詠で募集します。

    お題にこだわらない句も歓迎ですよ。
    初心者の方も、子どもさんも大歓迎!どんどんご応募下さいね!

    〒650-8580 ラジオ関西 寺谷一紀のまいど!まいど! 「まごころ歳時記」係

    ※これまで紹介しました句をポッドキャストで聞くことが出来ます。

    講評 大森保延さん
    1954年、 辯天宗宗務総長大森慈祥氏と結婚。
    1960年得度、1965年辯天宗婦人部総裁に就任。
    文化活動奨励室部長として、茶華道・俳句・絵画など辯天宗文化部の発展に寄与。
    1995年、 大和礼法弁才御流興隆。
    1996年、大阪府より文化芸術表彰を受ける。
    1997年茨木西ロータリークラブ会長。
    2009〜2010年RI2660地区IM2組ガバナー補佐に就任。
    大阪府更正保護協会理事。
    茨木市更正保護推進協議会副会長。

    コーナー提供