CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

寺谷一紀のまいど!まいど!

番組内容

ナニワのアナウンサーこと寺谷一紀が神戸をキーステーションに生放送でお送りする関西ええとこまるかじりの情報ワイド番組。
毎回多彩なゲストをスタジオにお迎えして、“聴くカルチャー”をコンセプトに、格調高く個性的にお届けしています。

  • 2025年3月3日(月) 15時00分 バネちゃんのあったかレシピ!

    ごま油香る!ナスとちりめんのぽんず炒め

    2月28日の「あったかレシピ」は、こちら!

    ごま油香る!ナスとちりめんのぽんず炒め

    ◎材料(2人分)

    なす 2本、ごま油、大さじ2 (28g)、さかもと かるしおちりめん 10 g、手造りひろたの減塩かるしおぽんず 大さじ1 (16g)、おろししょうが 小さじ1 (5g)、みりん 小さじ1.5 (9g)、白ごま 少々 (1g)、細ねぎ(刻み) 適量(3g)、

    ◎作り方

    ① なすはへたを切り落として一口大に切る。

    ②フライパンにごま油を入れて熱し、なすの皮目を下にして並べ入れ、全体に焼き色が付くまで中火で焼く。

    ③ちりめん、★を加えて水分をとばしながらからめる。

    ④みりんと白ごまを入れ、絡める。

    ⑤器に盛り、細ねぎをちらす。

     ぜひお試しあれ!

    手造りひろた食品 オンラインショップ

  • 2025年2月3日(月) 15時00分 バネちゃんのあったかレシピ!

    ヘルシー!和風おろしハンバーグ

    1月31日の「あったかレシピ」は、こちら!

    ヘルシー!和風おろしハンバーグ(豆腐、鶏ミンチ、大豆でも!)

    ◎材料(2人分)

    ・合いびき肉 200 g

    ・芽ひじき 5g (ひじき煮物)

    ・玉ねぎ 100g

    ・片栗粉 大さじ1

    ・たまご 1個

    ・大根おろし 適量

    ・手造りひろたの減塩かるしおⓇぽんず 50cc

    ◎作り方

    ① ひき肉、戻したひじき、みじん切りにした玉ねぎ、片栗粉をボウルに入れ、よくこねる。

    ②①をお好みの大きさに成型する

    ③フライパンを熱し中火で火が通るまで焼く。

    ④すりおろした大根をのせ、ぽんずをかけて完成

    お好みで・・・

    ・ひじきの煮物が余っていれば、そのまま①に混ぜる。

    ・大葉をみじん切りにして①に加えたり、チーズ、人参、ピーマンなどを加えてもOK! ぜひお試しあれ!

    手造りひろた食品 オンラインショップ

  • 2024年10月28日(月) 10時00分 バネちゃんのあったかレシピ!

    和風パエリア

    10月25日の「あったかレシピ」は、こちら!

     

    和風パエリア

    ◎材料(4人分)

    アサリ、エビ、イカ、ホタテ、タコなどお好きな魚介類、トマト、タマネギ、レンコン、カボチャ、シイタケ、ピーマンなどお野菜・・・好きなだけ、ニンニク、オリーブオイル・・・適量、手造りひろたの旨み極める万能だし・・・50cc、水・・・350ml、米・・・2合

    ◎作り方

    ①野菜、魚介類を食べやすい大きさに切り、下ごしらえしておく。

    ②フライパンを熱し、野菜に火を通して取り出しておく。

    ③フライパンにニンニクを入れ、香りを出し、みじん切りしたタマネギを加え、米を加えて半透明になるまで炒める。

    ④手造りひろたの旨み極める万能だしと水を加え、エビやホタテをのせてフタをし、沸騰したら弱火で20分ほど加熱する。

    ⑤取り出していた野菜をちらして、強火で1分加熱して出来上がり!

    手造りひろた食品 オンラインショップ

  • 2024年9月30日(月) 15時00分 バネちゃんのあったかレシピ!

    すきやりわりしたで出汁巻き卵!

    9月27日の「あったかレシピ」は、こちら!

    すきやりわりしたで出汁巻き卵

    ◎材料(2人分)

    牛肉(薄切り)・・・100g、卵・・・4個、ひろたの国産はちみつ入りすきやきわりした・・・30cc、手造りひろたの旨み極める万能だし・・・10cc

    ◎作り方

    ①フライパンで牛肉を炒めて、わりしたで味付けをする。

    ②卵を溶き、手造りひろたの旨み極める万能だしを加えかき混ぜる。

    ③卵をフライパンに注ぎ、牛肉をのせ、出汁巻きを作る。

    トッピングにネギ、シラス、あんかけ、そぼろなど入れると変化がついて美味しいですよ!

    手造りひろた食品 オンラインショップ

  • 2024年8月27日(火) 15時00分 バネちゃんのあったかレシピ!

    秋鮭の南蛮漬け

    8月23日の「あったかレシピ」は、こちら!

    秋鮭の南蛮漬け

    ◎材料(2人分)

    生鮭・・・2きれ、薄力粉・・・小さじ2、さつまいも・・・100g、玉ねぎ・・・100g、ピーマン・・・30g、にんじん・・・30g、サラダ油・・・小さじ2、手造りひろたのぽんず・・・50ml

    ◎作り方

    ①鮭はペーパータオルで水分を取り、薄力粉をまぶす。さつまいもは7~8㎜の輪切りにして水にさらす。玉ねぎは薄切り、ピーマン、にんじんは千切りにする。

    ②①のピーマン、にんじんを電子レンジで500w1分加熱する。

    ③バットに玉ねぎ、②のピーマン、にんじんを広げて入れておく。

    ④フライパンに油を入れて熱し、鮭(皮面から)さつまいもを入れて両面焼く。

    ⑤焼けた鮭、さつまいもを③の中に入れて上からぽんずを回しかける。時々返しながら、落としラップをして味をなじませる。

    手造りひろた食品 オンラインショップ