CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

寺谷一紀のまいど!まいど!

番組内容

ナニワのアナウンサーこと寺谷一紀が神戸をキーステーションに生放送でお送りする関西ええとこまるかじりの情報ワイド番組。
毎回多彩なゲストをスタジオにお迎えして、“聴くカルチャー”をコンセプトに、格調高く個性的にお届けしています。

  • 2023年8月26日(土) 10時00分 まいど!いらっしゃい!ようおこし!

    書の可能性を さらに広げていきます!

    8月25日のゲストは、番組ではすっかりおなじみとなりました筆手紙道協会 家元の浦川良子さんとガンブラン岡崎花那さんにお越しいただき、最新の活動についてお話を伺いました。

    最近は地元八尾市にあるパン屋さんと豆腐屋さんのコラボ商品のパッケージを手掛けたり、SDG’sアートとして店頭に並ばなかった野菜をパウダー状にして画材にするなどの活動に取り組んでいるそうです。

    また八尾市にあります「TSUTAYAリノアス八尾店」で、筆手紙のワークショップが以下の日程で開催されるそうですよ。

    日時:

    ・9月16日(土)、17日(日)どちらも13時~16時

    ・10月21日(土)、22日(日)どちらも13時~16時

    また「チームEXPO」という活動の一環で、2025年大阪・関西万博に向けた思いをたくさんの方に筆手紙で綴っていただいた作品の展覧会も開催されます。

    日時:10月27日(金)~

    場所:東大阪市役所 22階 展望フロア

     

    さらにガンブランさんの旦那さんの故郷、カリブのグアドループ島でも筆手紙道を披露されてきたそうです。

    発祥の地、八尾から世界へ羽ばたく筆手紙道から目が離せませんね!

     

  • 2023年8月25日(金) 06時42分 メッセージテーマ

    この夏、やり残したことはありませんか?

    本日のメッセージテーマはこの夏の思い出です。

    夏と言えば虫取り!一時期あまり見かけませんでしたが、最近は街中でも虫取りをしているお子さんたちを見かけるようになりましたね。

    あっきんは夏の必需品、麦わら帽子をかぶって、はいチーズ!

    リスナーのみなさんの「夏の思い出」をお待ちしています!

    メール:maido@jocr.jp

    FAX:078-361-0005

    番組 Instagramは、こちらです!

    寺谷一紀のまいど!まいど! 公式Instagram

  • 2023年8月21日(月) 10時00分 まいど!いらっしゃい!ようおこし!

    内海英華さんにお越しいただきました!

    8月18日のゲストは「女道楽」の内海英華さんにお越しいただきました。

    「内海英華のラジ関寄席」でもおなじみ内海英華さん。ご存じの方も多いかと思いますが、女道楽として活動を始めて45周年を迎えることとなりました。

    その記念公演がこちら!

    他にも、こちらのJAZZイベントにも出演されますよ!

    KOBEJAZZ100 Concert Vol. 1

    英華さんの45年の芸歴の精髄を、ぜひお楽しみください!

     

  • 2023年8月18日(金) 06時45分 メッセージテーマ

    おおっ!怖い!怖い!

    本日のメッセージテーマは怖いものです。

    寺谷さんが恐怖に打ち震えているのは、あっきんからの請求書!

    いや、これは確かにくわばらくわばら・・・

    リスナーのみなさんの「怖いもの」メッセージをお待ちしています!

    メール:maido@jocr.jp

    FAX:078-361-0005

    番組 Instagramは、こちらです!

    寺谷一紀のまいど!まいど! 公式Instagram

  • 2023年8月15日(火) 10時38分 防災マッカセナサイ!

    台風に備えて

    これからの季節、注意が必要な自然災害は、やはり台風です。事前にしっかりと準備して、危険から身を守りましょう。

    まず、台風が接近する前の備えです。

    台風による雨風に備えて、側溝や排水溝などは掃除をして、水はけを良くしておきましょう。また、屋根や塀・壁などの点検や補強も行っておきましょう。

    そしてライフラインが途絶えた時のために、懐中電灯や水、非常用食品、ラジオなどを準備しておきましょう。

    市や町が用意しているハザードマップなどには、地域の危険個所の情報が掲載されています。危険な場所の確認や、いつ・どこへ・どのように避難するか、緊急連絡手段など家族と話し合っておきましょう。

    実際に、台風が接近してきた時は、大雨や強風による事故に巻き込まれないために不要不急の外出は控えましょう。また、興味本位で川や用水路、海岸などに近づくことは、絶対にやめましょう。

    市や町から避難情報の発表があった場合は、すぐに避難しましょう。

    避難情報が出ていなくても、大雨や洪水、土砂災害などに警戒が必要な場所にいる場合は、早めに避難しましょう。

    車での避難は、道路の冠水に巻き込まれる恐れがあります。もし車を使って避難する場合は、避難場所までの移動時間を考えて、早めに避難しましょう。

    また切迫した状況になった場合、近くにある2階以上の頑丈な建物に避難させてもらう方が安全な場合もあります。

    周囲の状況を確認して、最善の行動をとるようにしましょう。

    さらに避難の前には、火の元やガスの元栓、電気のブレーカーを落として、戸締りを忘れずに。

    またテレビやラジオ・新聞、インターネットの気象情報サイトなどで、日頃から台風の情報に注意しておきましょう。