CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

寺谷一紀のまいど!まいど!

番組内容

ナニワのアナウンサーこと寺谷一紀が神戸をキーステーションに生放送でお送りする関西ええとこまるかじりの情報ワイド番組。
毎回多彩なゲストをスタジオにお迎えして、“聴くカルチャー”をコンセプトに、格調高く個性的にお届けしています。

  • 2017年11月13日(月) 10時00分 大森保延のまごころ歳時記

    まごころ歳時記(11月10日)

    今回のお題は」「新酒でした。

    最初に、大森さんの句からご紹介します。
    「口切りの茶壷の使者の柿と栗」
    「柿狩やもう一と花を咲かす意気」
    「地場の酒風の森の新酒まつ」

    妙音新聞からは
    「渋柿に弘法大師の謂れあり」(松阪市 森本晶子さん)
    「富有柿を狙ひて山の獣たち」(綾部市 森本信太郎さん)
    「淋しさの塊一つ木守柿」(四日市市 北山紀美さん)
    「新米のかほりも添えて朝の経」(橋本市 植山朝子さん)

    つづいて著名な俳人の句をご紹介します。
    「摂待や御僧は柿をいくつ喰ぶ」(夏目漱石)
    「酔過ぎて新酒の色や虚子の顔」(夏目漱石)
    「御供に供へあまりの柿十五」
    (正岡子規)
    「新酒売る家は小菊の莟かな(正岡子規)

    続いてに出演者の句をご紹介します。

    まず寺谷さんの句は、
    「柿の里エフエムの声 高らかに」
    「新走り今はボジョレに座をゆずり」

    アッキンの句は、
    「あら旨しサンドイッチに富有柿」
    「しぼりたて新酒味わうクレソンと」

    アルミカン赤阪さんは、
    「柿八年アルミ九年成り上がる」

    アルミカン高橋さんは、
    「新酒飲み ほろ酔いながら甘えたい」

    続いて今週のリスナーの皆さんからの句をご紹介します。

    「柿の実を棒でつついて取る子供」(神戸市北区 たけしさん)
    「柿の種 飛ばしあってる児らの口」(神戸市垂水区 生涯現役さん)
    「柿見れば祖父の干し柿 思い出す」(豊中市 豊中のセキセイインコさん)
    「干し柿の軒下飾る里の家」(神戸市垂水区 ますきさん)
    「カラスさえ しぶ柿一つ残しおり」(神崎郡 としおさん)
    「野仏の前に供えし柿ひとつ」(姫路市 みよこさん)
    「豊作の柿によろこぶカラスかな」(奈良県吉野郡 吉野の茶つみさん)
    「賑やかなカキなべ囲む女子の会」(神戸市垂水区 垂水の玄さん)

    「緑濃き杉玉揺れる軒の下」(神戸市垂水区 生涯現役さん)
    「新酒呑み心身共にリフレッシュ」(たつの市 悪魔の囁きさん)
    「酒蔵の賑わい香る新酒かな」(神戸市垂水区 ますきさん)
    「新酒試飲げこな夫婦は足もつれ」(泉大津市 昭一さん)
    「外国のボジョレーとかいう新酒」(神崎郡 としおさん)
    「アッキンのひとみかがやき新酒待つ」(奈良県吉野郡 吉野の茶つみさん)

    それでは、出演者の皆さんが選んだ句を紹介します。

    コメンテーターの渡辺さんは
    「吊し柿オレンジ色の昇り龍」(守口市 しんきいってんさん)
    「新酒飲み五臓六腑に沁みわたる」(堺市 堺のかわちさん)

    アルミカン赤阪さん
    「由緒ある茶盆に残る柿のヘタ」(東大阪市 やすよさん)
    「年とるも新酒とともに若返る」(豊中市 豊中のセキセイインコさん)

    アルミカン高橋さん
    「朝日よりあか夕日よりあかの柿」(篠山市 まさ・あっこさん)
    「フランスの新酒の便り待ちこがれ」(神戸市北区 たけしさん)

    大森さんは
    「祖母の手で次々出来る柿すだれ」(泉大津市 しょういちさん)
    「粒ひとつ茶碗にあれば牡蠣ご飯」(交野市 星のブランコさん)
    「千年の蔵の宮水 今新酒」篠山市 まさ・あっこさん)
    「娘の挙式 終えて新酒の届きおり」(交野市 星のブランコさん)
    「杉玉のかおり漂い新走り」姫路市 みよこさん)

    「郷里より今年も新米 定期便」(神戸市垂水区 垂水の玄さん)

    そして今週の特選句は

    「圧巻や吉野の里の柿簾」(奈良市 法隆寺の鐘さん)
    「三輪山の恵み豊に新酒かな」八尾市 ゴンちゃんさん)
    でした!

    次回のお題は紅葉散る」「小春で募集します。

    お題にこだわらない句も歓迎ですよ。
    初心者の方も、子どもさんも大歓迎!どんどんご応募下さいね!

    〒650-8580 ラジオ関西 寺谷一紀のまいど!まいど! 「まごころ歳時記」係

    ※これまで紹介しました句をポッドキャストで聞くことが出来ます。

    講評 大森保延さん
    1954年、 辯天宗宗務総長大森慈祥氏と結婚。
    1960年得度、1965年辯天宗婦人部総裁に就任。
    文化活動奨励室部長として、茶華道・俳句・絵画など辯天宗文化部の発展に寄与。
    1995年、 大和礼法弁才御流興隆。
    1996年、大阪府より文化芸術表彰を受ける。
    1997年茨木西ロータリークラブ会長。
    2009〜2010年RI2660地区IM2組ガバナー補佐に就任。
    大阪府更正保護協会理事。
    茨木市更正保護推進協議会副会長。

    コーナー提供

  • 2017年11月11日(土) 10時00分 まいど!いらっしゃい!ようおこし!

    美味しいレシピのご提案です!

    10日のゲストは、株式会社ピエトロ 大阪営業所の石松俊幸さんでした。

    ピエトロといえば、福岡発祥のイタリアンレストランがルーツで、そこで提供されていたオリジナルドレッシングが女性を中心に大人気のブランドです。

    当番組の姉妹番組でもある「寺谷一紀と い・しょく・じゅう!」でもリスナープレゼントを提供していただいています。

    今回ご紹介頂いたのは、新商品の「PATFUTTE(パットフッテ)」とオリーブオイル「BOSCO」とコラボレーションした「たまねぎフレンチ」。

    番組内では、いろいろと試食をさせて頂きました。

    ドレッシングとPATFUTTEを使ったサラダや

    お手軽!PATFUTTEをかけたピザトースト!

    他にもいろんなレシピがピエトロさんのホームページに掲載されていますよ。

    ピエトロ レシピ特集ページ

    みなさんも、ぜひお試しくださいね!

  • 2017年11月10日(金) 14時17分 一紀のいろいろ万華鏡

    日本酒の評価ポイントって知っていますか?

    今週の「いろいろ万華鏡」コーナーでは、大阪国税局 主任鑑定官の岩田知子さんをお迎えして、1年に一度開かれるお酒の清酒鑑評会についてお話を伺いました。

    「国税局がお酒の評価?」と思いますが、実は酒税に関する業務の延長で、酒類の製造・販売の免許やお酒の品質向上などについて監督しているんです。

    今年は10月上旬に、岩田さんたち専門の鑑定官によって百数十種類もの日本酒が評価されたそうで、清酒部門、本格しょうちゅう部門で、それぞれ評価が行われたそうです。

    番組では、どのように鑑定をするのかそのポイントについて説明していただきました。

    日本酒は、世界に誇る文化の一つ。

    これからも、しっかりと品質を見守っていただきたいですね。

     

    コーナー提供:

  • 2017年11月10日(金) 09時38分

    今日のメッセージテーマは「甘党・辛党」。アルミカンが利き酒に挑戦!

    本日のメッセージテーマは「甘党・辛党」です。

    そんなメッセージテーマにちなんで、アルミカンのお二人が利き酒に挑戦します!

    普段はあまり日本酒は嗜まないというお二人に、果たしてお酒の味を見分けることが出来るのか!?

    メッセージお待ちしています!
    メール:maido@jocr.jp
    FAX:078-361-0005

  • 2017年11月7日(火) 18時57分 防災マッカセナサイ!

    三木総合防災公園のご案内

    「三木総合防災公園」は、阪神淡路大震災の教訓をもとに、震災復興計画(フェニックス計画)の象徴的プロジェクトとして整備され、平成17年に開園した兵庫県の公園です。

    車では、山陽自動車道 三木東ICから南へ約3km。

    公共交通機関ですと、神戸電鉄粟生線「緑ヶ丘」駅から神姫ゾーンバス防災公園線の「防災公園前」バス停からすぐの場所にあります。

    敷地内には、陸上競技場のほか球技場や野球場、屋内テニス場の「ブルボンビーンズドーム」などの施設が設けられていて、県民のスポーツレクリエーションの場として活用されています。

    また、兵庫県消防学校や地震の大規模実験施設「Eディフェンス」などの防災関連施設もあります。

     

    しかし、ひとたび大規模災害が発生すると、県内各地域の広域防災拠点を支援する全県拠点として機能し、応急活動要員の宿泊・出動拠点として、また、食料や医薬品など救援物資の集配拠点として活用されます。

    意外と知られていませんが、陸上競技場の一角は備蓄倉庫になっていて、様々な物資が非常時に備えて保管されています。

    具体的には、この4月現在で

     食料(α化米)・・・28,650食  保存用パン・・・28,516

     毛布・・・70,266枚      乳児用 紙おむつ・・・45,770

     生理用品・・・278,632枚    携帯トイレ・・・40,000

    他にも、テント(397張)や簡易ベッド(150台)、スコップ(5,508本)やバール(5,988本)フォークリフト(5台)など、災害時に必要な物資や機材が、たくさん備蓄されています。

    皆さんも、ぜひ「三木総合防災公園」をご利用ください。

    三木総合防災公園 ホームページ