28日のゲストは、歌手の安倍理津子さんにお越しいただきました。
久々のご出演となる安部さん。コロナ禍でなかなか活動もままなりませんが、そんな中でも4月に新曲をリリースされました。
コロナ禍に苦しむ世の中へ、少しでもエールを送れたらという思いから出来上がったのが、この「願い」なんです。
安部さんも、この秋に向けて本格的なライブ活動が再開できるよう準備をしているそうです。
社会全体、苦しい時期が続きますが、みんなで力を合わせて乗り越えていきましょう!
ナニワのアナウンサーこと寺谷一紀が神戸をキーステーションに生放送でお送りする関西ええとこまるかじりの情報ワイド番組。
毎回多彩なゲストをスタジオにお迎えして、“聴くカルチャー”をコンセプトに、格調高く個性的にお届けしています。
28日のゲストは、歌手の安倍理津子さんにお越しいただきました。
久々のご出演となる安部さん。コロナ禍でなかなか活動もままなりませんが、そんな中でも4月に新曲をリリースされました。
コロナ禍に苦しむ世の中へ、少しでもエールを送れたらという思いから出来上がったのが、この「願い」なんです。
安部さんも、この秋に向けて本格的なライブ活動が再開できるよう準備をしているそうです。
社会全体、苦しい時期が続きますが、みんなで力を合わせて乗り越えていきましょう!
「まいど!いらっしゃい!ようおこし!」のコーナーには、
株式会社リカ・インターナショナルの代表・吉田昌洪さんがリモート出演!
飲食業界などで使われている業務用除菌消臭洗浄液を一般商品化するために、
「MAKUAKE」でクラウドファンディングに挑戦されています!
「緊張のあまり、具体的な使用例をお伝えできなかった… 」と吉田さん。
「チャプ2」の使用例を集めたYouTUBE動画集があるそうなので、
是非一度ご確認ください♪(下の画像をクリック!)
アルコールフリーでヒトやモノに優しい「除菌・抗ウィルス・消臭・洗浄スプレー」=「チャプ2」!
5月14日のゲストコーナーでは、富山県にあります吉之友酒造の吉野憲司さんに、超こだわりのお酒「后28 純米大吟醸 原酒」についてお話を伺いました。
「后28」は精米歩合を28%まで追求したお酒で、2018年11月にロンドンで催されたハイパージャパンでおこなわれたアワードで1位を獲得するなど、内外で高い評価を得ているそうです。
そんな「后28」を使って、吉之友酒造さんがクラウドファンディングで商品開発に取り組んでいるのが「后kisaki rock & salt」。
お酒の甘さに塩を加え、さらにロックで飲む事により爽快感を味わえるそうです。
塩は富山県内滑川の海洋深層水から通常の日本酒よりアルコール度数を低めに仕込む予定なので、日本酒が苦手な方でもチャレンジしてもらえる仕上がりになるそうですよ。
興味を持たれた方は、ぜひこちらのクラウドファンディングサイトから申し込んでみてください。
7日のゲストコーナーでは、番組でおなじみ兵庫栄養調理製菓専門学校の柏木直樹さんに、コロナ禍で飲食店から注目されている「ノンアルコール日本酒」について電話インタビューをしました。
コロナ禍で酒類の提供が自粛となっている飲食業界ですが、やはりテイクアウトなど出来ることには限界があるそうで、「何か目新しいことをやらなければ」という雰囲気の中で取り入れているのが「ノンアルコール日本酒」なんだそうです。
番組では月桂冠の「大吟醸テイスト」と福光屋の「零の雫」をご紹介しました。
実はこの二つは見た目や香りは日本酒そのものですがアルコールはゼロ!つまり清涼飲料水なんです。
味はやっぱり本物の日本酒に及ばないですが、柏木さんは「単体で飲むのではなく食事のおともに飲めば雰囲気は楽しめる」とおススメの飲み方を紹介していただきました。
日本酒の専門家「酒匠」のあっきんからは「零の雫」について熱燗にして飲めば、いい感じで楽しめるのではと提案がありましたよ。
「わいわい騒ぐ」のではなく「お酒の雰囲気を楽しむ」ということで感染対策と両立することが出来るのかもしれませんね。
30日のゲストコーナーでは、福井県にある黒龍酒造株式会社 代表取締役社長の水野直人さんにお電話でお話を伺いました。
黒龍酒造は全国で初めて大吟醸というジャンルのお酒を市販出来る形で世に送り出した酒蔵で、現在も高品質のお酒造りにこだわっているのが特徴です。
そんな黒龍酒造さんが最近発売を始めたのが、飲みきりの小瓶サイズのお酒。なんと他の酒蔵さんの銘柄まで取り扱っているんだそうですよ。
このボトルは水野社長のお父様がデザインされたそうで、パッションボトルというそうですよ。
こちらのお酒は「いろいろ万華鏡」でも紹介しました「はまぐり庵」でも楽しめるそうです。
また特約店を通じて全国どこでも購入することもできるそうですよ。