CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

寺谷一紀のまいど!まいど!

番組内容

ナニワのアナウンサーこと寺谷一紀が神戸をキーステーションに生放送でお送りする関西ええとこまるかじりの情報ワイド番組。
毎回多彩なゲストをスタジオにお迎えして、“聴くカルチャー”をコンセプトに、格調高く個性的にお届けしています。

  • 2021年5月17日(月) 10時00分 医療どぉ~ナル!

    これでいいのか? 日本の医療制度

    5月14日の「医療どぉ~ナル!」では、コロナ禍の中開会中の国会で審議が進んでいる、高齢者の医療費窓口負担増法案の現状などを大阪府保険医協会 副理事長の宇都宮健弘さんに伺いました。

    コーナー提供

  • 2021年5月16日(日) 10時00分 まいど!いらっしゃい!ようおこし!

    超こだわりのお酒をご紹介しました。

    5月14日のゲストコーナーでは、富山県にあります吉之友酒造の吉野憲司さんに、超こだわりのお酒「后28 純米大吟醸 原酒」についてお話を伺いました。

    后28 純米大吟醸 原酒 (720ml)

    「后28」は精米歩合を28%まで追求したお酒で、2018年11月にロンドンで催されたハイパージャパンでおこなわれたアワードで1位を獲得するなど、内外で高い評価を得ているそうです。

    そんな「后28」を使って、吉之友酒造さんがクラウドファンディングで商品開発に取り組んでいるのが「后kisaki rock & salt」。

    お酒の甘さに塩を加え、さらにロックで飲む事により爽快感を味わえるそうです。

    塩は富山県内滑川の海洋深層水から通常の日本酒よりアルコール度数を低めに仕込む予定なので、日本酒が苦手な方でもチャレンジしてもらえる仕上がりになるそうですよ。

    興味を持たれた方は、ぜひこちらのクラウドファンディングサイトから申し込んでみてください。

    Makuake「后 kisaki rock & salt」企画プロジェクト

  • 2021年5月15日(土) 10時00分 一紀のいろいろ万華鏡

    「ゆる粕」を大研究してみました!

    5月14日の「いろいろ万華鏡」では、最近注目されている「ゆる粕」の楽しみ方を研究してみました。

    「ゆる粕」というのは酒粕を水に溶いてペースト状にしたもので、酒粕が持っている栄養分を手軽に利用できるのがメリットなんです。

    とにかく、和洋中いろんな料理に合わせることが出来るということです。

    今回番組では松浦酒造さんの酒粕から作った「ゆる粕」にハチミツをかけてをグラノーラなどに使ってみました。

    「ゆる粕」には免疫力アップに効果があることが研究で分かっているそうで、1日大さじ2杯分摂取すれば十分なんだそうです。

    ちなみに、番組ではあたりめにも使ってみましたが、こちらは今一つだったようで・・・

    皆さんも、ぜひ試してみてください!

     

     

  • 2021年5月14日(金) 06時53分 メッセージテーマ

    聞いてちょうだい!!

    本日のメッセージテーマは愚痴聞いて!です。

    コロナ禍でストレスが溜まりがちな今日この頃、寺谷さんとあっきんも朝から海に向かって叫んでみました!

    みなさんも、メッセージを送ってスッキリしませんか?

    メール:maido@jocr.jp

    FAX:078-361-0005

    番組 Instagramは、こちらです!

    寺谷一紀のまいど!まいど! 公式Instagram

  • 2021年5月11日(火) 10時00分 防災マッカセナサイ!

    「水防月間」のおしらせ

    「水防月間」とは、梅雨を控えた毎年5月に、防災・減災の取組の一環として、国民一人ひとりが、水防の意義や重要性について理解を深められるようにと、国土交通省が制定した取組です。

    期間中は、県が中心となって、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の対策を講じつつ、

    • 市・町や警察・消防など関係機関と連携しての水防体制の強化
    • 河川・堤防などの点検・整備の実施

    ③水防についての啓発活動

    などを実施します。

     

    では、私たち一人一人に出来る「水防対策」とは何でしょうか?

    まずは、身近に危険な場所が無いか、日頃から情報を把握しておくことです。

    身近にある危険箇所や避難場所を確認するには、兵庫県の災害情報サイト「CGハザードマップ」が便利です。

    兵庫県のホームページから簡単にアクセスできますので、ぜひご利用して様々な防災情報をご確認ください。

     

    次に、実際に洪水注意報や警報など、水防に関係する緊急情報が発表されたらどうしたらいいでしょうか?

    自分の命を守るために、先ほどご紹介した「CGハザードマップ」やメディアを通じた発表、防災無線などの情報を元に、早めの避難など適切な行動をとってください。

     

    そして絶対にやってはいけないのが、災害の様子を見に行くことです。

    水に関する災害では、毎年のように、河川の様子を見に行った人が、誤って濁流にのみ込まれたり、用水路にはまって流されてしまう、などの事故が起きています。

    間違っても、危険な場所の様子を見に行ったり、「自分は絶対に大丈夫!」など根拠のない思い込みで、誤った判断をすることの無いようにしてください。