いよいよ来週から6月に入ります。梅雨のシーズンも間近になってきました。
これから注意が必要なのが、大雨や台風などによる「水」の災害です。
ここ数年は、毎年のように全国各地で豪雨災害による被害が発生しています。
兵庫県は、
・山地が占める割合は、約67%
・ため池の数は約3万8千箇所! これは全国1位。
山の近くでは大雨が降ると「土石流」「山崩れ」「地すべり」といった災害の発生リスクが高くなります。
また、ため池では「大雨による決壊」や「水難事故」の発生リスクがあります。
そこで兵庫県では、毎年6月を「豊かなむらを災害から守る月間」と定めて、こうした災害リスクへの啓発と対策に取り組んでいます。
期間中は、県や市・町による防災パトロール班を編成して、
・危険な場所の点検・確認
・地域住民を対象とした防災についての広報活動
などを実施しています。
とはいえ、災害発生時に一番大切なことは、このコーナーでも繰り返し紹介してきましたが「自分のことは自分で守る」という意識を持つことです。
普段から、ご家庭や学校・職場などで、「どこがどのように危険なのか?」「避難所はどこか?」、「災害発生時にどうすればいいか?」などについて確認しておきましょう。
身近にある危険箇所や避難場所を確認するには、兵庫県の災害情報サイト「CGハザードマップ」が便利です。
兵庫県のホームページから簡単にアクセスできますので、ぜひ利用していただき、様々な防災情報をご確認ください。
この「豊かなむらを災害から守る月間」運動をきっかけに、皆さんも災害対策について、しっかり考えてみてください。