CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

寺谷一紀のまいど!まいど!

番組内容

ナニワのアナウンサーこと寺谷一紀が神戸をキーステーションに生放送でお送りする関西ええとこまるかじりの情報ワイド番組。
毎回多彩なゲストをスタジオにお迎えして、“聴くカルチャー”をコンセプトに、格調高く個性的にお届けしています。

  • 2018年6月11日(月) 11時00分 大森保延のまごころ歳時記

    まごころ歳時記(6月8日)

    6月8日のお題は」「雑詠でした。

    まずは、大森さんの句からご紹介します。
    「お茶室の蠅一匹に寄す視線」
    「道具部屋の忘れられゐて蠅叩き」
    「この窓の蠅のむくろをあわれとも」

    妙音新聞からは
    「牛小屋の天井に垂れ蠅取り紙」(堺市 河内紀雄さん)
    「過ぐる日に棕櫚で造りし蠅叩き」(伊勢市 岩本彩さん)
    「青蠅やむき出しにする闘争心」(練馬区 北星関子さん)
    「吊橋の揺れにあわせり蠅一群」(藤井寺市 竹村智巳さん)

    今週の上田秋成の句は、
    「蠅たかる懎のふん土のひる寝かな」(無腸)
    「蜂ハ巣をさぐるさま也藤ばかま」
    「葛水にぬさとりあへず御そぎ川」

    続いてに出演者のみなさんの句をご紹介します。

    寺谷さんの句は、
    「自動ドア我より先にハエの入る」
    「梅雨寒や筋肉痛の身にこたえ」

    アッキンの句は、
    「蠅叩き片手に持って追いかける」
    「懐かしの母校で仕事 梅雨前に」

    アルミカン高橋さんの句は、
    「赤阪の髪からハエが出てきたよ」

    アルミカン赤阪さんの句は、
    「蝿よりも好かれてみたい人の雄」

    続いてリスナーの皆さんからの句をご紹介します。

    「里の家 蝿捕りリボン活躍す」(神戸市垂水区 ますきさん)
    「乳しぼり はえも初乳をほしげなり」(奈良県吉野郡 吉野の茶つみさん)
    「蠅叩き知らぬ振りする得意技」(淡路市 お散歩おじさん)
    「一匹の蝿に丸めた新聞紙」(篠山市 まさ・あっこさん)
    「ハエを追いご飯かきこむ少年期」(大阪市天王寺区 レトルトカレーさん)
    「蝿たたき息子のラケットそっと借り」(赤穂市 風ちゃんさん)
    「夏の日は はえに用心 食当たり」(神戸市北区 たけしさん)
    「ほほピクリ憤る赤子 蝿の音」(姫路市 みよこさん)
    「夏霞 古道に杖刺す蝿参り」(守口市 守口のタヌキさん)
    「叩かれる一瞬蝿の覚悟かな」(交野市 星のブランコさん)

    「梅雨入りか よろこぶカエル カタツムリ」(豊岡市 ほないくえさん)
    「時の月や柱時計のボーンボン」(奈良県吉野郡 吉野の茶つみさん)
    「紫陽花がキラキラ光る雨上がり」(大阪市天王寺区 レトルトカレーさん)
    「小雪かと見粉う黐の花の散る」(姫路市 みよこさん)
    「水しぶき苔生す岩戸に架かる虹」(守口市 守口のタヌキさん)
    「通学路 頭を撫でる若楓」(篠山市 まさ・あっこさん)
    「紫陽花や青と思いしうらぎられ」(赤穂市 アンちゃんさん)
    「立ち止まることを許さず夏の影」(交野市 星のブランコさん)
    「紫陽花の華が流れる通学路」(たつの市 悪魔の囁きさん)

    今週の特選句は、
    「ハエさんよ次はホタルに生まれ来い」(豊中市 ひろこさん)
    「蠅をみて割りばし持ちて武道家に」(神戸市西区 スレッガー3回さん)
    「幼い日 蝿取りリボンで切った髪」(たつの市 悪魔の囁きさん)
    「五月雨に軒のツバメも一休み」(淡路市 お散歩おじさん)
    「お堀にてアメンボたちの運動会」(赤穂市 風ちゃんさん)
    「つのを出し梅雨を喜ぶ かたつむり」(神戸市北区 たけしさん)

    でした!

    次回のお題は卯の花」「雑詠で募集します。

    お題にこだわらない句も歓迎ですよ。
    初心者の方も、子どもさんも大歓迎!どんどんご応募下さいね!

    〒650-8580 ラジオ関西 寺谷一紀のまいど!まいど! 「まごころ歳時記」係

    ※これまで紹介しました句をポッドキャストで聞くことが出来ます。

    講評 大森保延さん
    1954年、 辯天宗宗務総長大森慈祥氏と結婚。
    1960年得度、1965年辯天宗婦人部総裁に就任。
    文化活動奨励室部長として、茶華道・俳句・絵画など辯天宗文化部の発展に寄与。
    1995年、 大和礼法弁才御流興隆。
    1996年、大阪府より文化芸術表彰を受ける。
    1997年茨木西ロータリークラブ会長。
    2009〜2010年RI2660地区IM2組ガバナー補佐に就任。
    大阪府更正保護協会理事。
    茨木市更正保護推進協議会副会長。

    コーナー提供

  • 2018年6月4日(月) 15時14分 大森保延のまごころ歳時記

    まごころ歳時記(6月1日)

    6月1日のお題は青梅」「雑詠でした。

    まずは、大森さんの句からご紹介します。
    「紅梅の一樹の実梅ととのひし」
    「紅梅の青梅割れば紅さしゐ」
    「青梅の収穫どきを学ばねば」

    妙音新聞からは
    「盆栽の葉に見え隠れする実梅」(八尾市 淺井祥多さん)
    「肩凝らし青梅の芯とりし夜ぞ」(堺市 河内紀雄さん)
    「青梅や琥珀になりし瓶の中」(柏原市 永味啓子さん)

    今週の上田秋成の句は、
    「あなかまど青梅ぬすむきぬの音」(無腸)
    「さみだれはいんま熬たもしめり豆」
    「五月雨や路せん切らしてあすは江戸」

    続いてに出演者のみなさんの句をご紹介します。

    寺谷さんの句は、
    「青梅の漬けて干されて年を取り」
    「目に涼し新じゅんさいとごま豆腐」

    アッキンの句は、
    「青梅を漬ける焼酎 自家製の」
    「梅雨入りか忍者格好コンペにて」

    続いてリスナーの皆さんからの句をご紹介します。

    「青梅や そろそろ家事に専念す」(姫路市 さくら草さん)
    「道の駅青梅が並び気もそぞろ」(大阪市天王寺区 レトルトカレーさん)
    「青梅の漬けて香りし梅酒かな」(神戸市垂水区 ますきさん)
    「予約待ち青梅旅に出る準備」(奈良県吉野郡 吉野の茶つみさん)
    「手土産の青梅さげて紀三井寺」(守口市 守口のタヌキさん)

    「立あおい顔あげて行く小径かな」(姫路市 さくら草さん)
    「須磨浦の白砂青松ソンブレロ」(守口市 守口のタヌキさん)
    「ドクダミや亡き夫語る女のあり」(交野市 星のブランコさん)
    「雨蛙おすまし顔に孫こわい」(赤穂市 アンちゃんさん)
    「窓の外沿線青青 植田かな」(神戸市垂水区 ますきさん)
    「ネギぼうず風にふかれておじぎする」(豊岡市 ほないくえさん)

    今週、大森さんが選んだ句は
    「梅の実や落ちて支度の思いつく」(篠山市 まさ・あっこさん)
    「青梅の香り豊かな道の駅」(淡路市 お散歩おじさん)

    「妻逝った焼きナスつまみ一人酒」(赤穂市 風ちゃんさん)
    「蓮池に古人も見たる東寺堀」(赤穂市 風ちゃんさん)
    「夏疾風 視たし聴きたし 甲子園」(奈良県吉野郡 吉野の茶つみさん)
    「淡路旅 鍋は玉葱 走り鱧」(姫路市 みよこさん)

    今週の特選句は
    「人の世の酸いも甘いも知るや梅」(交野市 星のブランコさん)
    「青梅が時と愛とで梅干しに」(赤穂市 アンちゃんさん)
    「焼酎に沈む青梅 瓶閑か」(姫路市 みよこさん)

    「アメフトにもっと楽しい春よ来い」(淡路市 お散歩おじさん)
    「おみやげとふんわりにぎった手にほたる」(豊岡市 ほないくえさん)

    でした!

    次回のお題は」「雑詠で募集します。

    お題にこだわらない句も歓迎ですよ。
    初心者の方も、子どもさんも大歓迎!どんどんご応募下さいね!

    〒650-8580 ラジオ関西 寺谷一紀のまいど!まいど! 「まごころ歳時記」係

    ※これまで紹介しました句をポッドキャストで聞くことが出来ます。

    講評 大森保延さん
    1954年、 辯天宗宗務総長大森慈祥氏と結婚。
    1960年得度、1965年辯天宗婦人部総裁に就任。
    文化活動奨励室部長として、茶華道・俳句・絵画など辯天宗文化部の発展に寄与。
    1995年、 大和礼法弁才御流興隆。
    1996年、大阪府より文化芸術表彰を受ける。
    1997年茨木西ロータリークラブ会長。
    2009〜2010年RI2660地区IM2組ガバナー補佐に就任。
    大阪府更正保護協会理事。
    茨木市更正保護推進協議会副会長。

    コーナー提供

  • 2018年5月28日(月) 10時00分 大森保延のまごころ歳時記

    まごころ歳時記(5月25日)

    25日のお題は」「雑詠でした。

    まずは、大森さんの句からご紹介します。
    「たかぶるや鵜匠装束乗る舟出」
    「果てしより心花火へ鵜飼舟」
    「川鵜ふえすぎたる故のはかりごと」

    妙音新聞からは
    「鵜飼火の幻想的や母娘旅」(福岡市 永野久美子さん)
    「灯を消して気付きしほどに鵜の鳴きて」(藤井寺市 竹村智巳さん)
    「鵜と鵜匠問合ひよろしき鵜飼かな」(綾部市 森本信太郎さん)
    「宮内庁御印のある鵜殿かな」(松阪市 森本晶子さん)

    今週は、上田秋成をはじめとする著名人の句をご紹介します。
    「何人ぞ来ては鵜川をかなしがる」(無腸)
    「おもしろうてやがてかなしき鵜舟かな」(芭蕉)

    「水底の鵜さま見えて哀れなり」(臼田ふるさと)
    「鵜篝の水面の仔細移りつゝ」(稲畑汀子)

    続いてに出演者のみなさんの句をご紹介します。

    寺谷さんの句は、
    「ご縁あり御廟参拝 五月晴れ」
    「吉野川 鵜飼いの歴史 今いずこ」

    アッキンの句は、
    「長良川 一目見たいな鵜の仕事」
    「新緑の如意寺参拝 穏やかに」

    コメンテーター西村さんの句は、
    「浮かびきて誇らしげなる鵜のまなこ」
    「尾瀬はるか新聞で観る水芭蕉」

    続いてリスナーの皆さんからの句をご紹介します。

    「金華山 見上げる鵜の眼 鯉のぼり」(神戸市垂水区 さだむさん)
    「あわてるな鵜呑みにするな父の声」(奈良県吉野郡 吉野の茶つみさん)
    「鵜飼船 川面往来 風物誌」(神戸市垂水区 ますきさん)
    「鵜の本音たまには腹に入れさせろ」(赤穂市 風ちゃんさん)
    「群青の鵜の目に映る鳳凰堂」(守口市 守口のタヌキさん)
    「伊江島の鵜の糞害や目に余る」(大阪市淀川区 蒼龍さん)

    「青嵐つん読開く昼下がり」(姫路市 れいこさん)
    「梅雨時の雫流れて窓辺見る」(明石市 レモントマトジュースさん)
    「春雷に布団取り込む慌て者」(大阪市淀川区 蒼龍さん)
    「大寒の家族写真が蘇る」(神戸市垂水区 さだむさん)
    「五月晴れ踊り躍動 港街」(淡路市 お散歩おじさん)
    「ガクあじさい三千院に色添える」(守口市 守口のタヌキさん)
    「バラ園の香り追掛 乙女たち」(神戸市垂水区 ますきさん)
    「つつじ咲き竹の子掘りて長岡京」(高槻市 ひろさん)
    「風渡る さつき色彩る爽やかさ」(明石市 レモントマトジュースさん)
    「タマネギをカットし涙 塩味に」(赤穂市 風ちゃんさん)

    今週、出演者の皆さんが選んだ句をご紹介します。

    寺谷さんが選んだ句は
    「先生にあげるとくれたダンゴムシ」(篠山市 まさ・あっこさん)

    吉川さんが選んだ句は
    「ダイエット痩せるためには鵜が師匠」(神戸市西区 西区のちゃ~きちさん)
    「とびちった えんどう見ながら笑った日」(豊岡市 ほなえいくえさん)

    大森さんが選んだ句は
    「歓声が闇夜に響く鵜飼いかな」(大阪市天王寺区 レトルトカレーさん)
    「早瀬の鵜 微動だにせず魚待ち」(篠山市 まさ・あっこさん)

    「約束を違わぬ女や立ち葵」(交野市 星のブランコさん)
    「梅雨寒や嚏する子に袷着せ」(姫路市 みよこさん)

    今週の特選句は
    「かがり火と揺れる水面の鵜飼い船」(淡路市 お散歩おじさん)
    「くび長き鵜の哀しさよ鮎吐きて」(姫路市 みよこさん)
    「明日香路や たな田の早苗 生き生きと」(奈良県吉野郡 吉野の茶つみさん)

    でした!

    次回のお題は青梅」「雑詠で募集します。

    お題にこだわらない句も歓迎ですよ。
    初心者の方も、子どもさんも大歓迎!どんどんご応募下さいね!

    〒650-8580 ラジオ関西 寺谷一紀のまいど!まいど! 「まごころ歳時記」係

    ※これまで紹介しました句をポッドキャストで聞くことが出来ます。

    講評 大森保延さん
    1954年、 辯天宗宗務総長大森慈祥氏と結婚。
    1960年得度、1965年辯天宗婦人部総裁に就任。
    文化活動奨励室部長として、茶華道・俳句・絵画など辯天宗文化部の発展に寄与。
    1995年、 大和礼法弁才御流興隆。
    1996年、大阪府より文化芸術表彰を受ける。
    1997年茨木西ロータリークラブ会長。
    2009〜2010年RI2660地区IM2組ガバナー補佐に就任。
    大阪府更正保護協会理事。
    茨木市更正保護推進協議会副会長。

    コーナー提供

  • 2018年5月21日(月) 10時00分 大森保延のまごころ歳時記

    まごころ歳時記(5月18日)

    11日のお題は時鳥」「雑詠でした。

    まずは、大森さんの句からご紹介します。
    「潮騒と時鳥啼く遍路みち」
    「幾峠五條茨木ほととぎす」
    「温泉は金剛山頂ほととぎす」

    妙音新聞からは
    「時鳥誰れ呼ぶ如く塔仰ぐ」(柏原市 永味啓子さん)
    「草束子 畦に捨てありほととぎす」(伊勢市 岩本彩さん)
    「時鳥 読経の声を弱めけり」(日高郡 伊藤秀一さん)
    「風青しここは玉葱特産地」(淡路市 音田滋美さん)

    今週の上田秋成の句は、
    「雷に落さぬ箸を鵑鴃」(無腸)
    「天の戸は夜もさゝぬやら時鳥」(漁焉)

    今週は、上田秋成が影響を受けた俳人の句も一句
    「軽口にまかせて鳴けよほととぎす」(西山宗因)

    続いてに出演者のみなさんの句をご紹介します。

    寺谷さんの句は、
    「目覚ましに せわしくキョキョキョ時鳥」
    「ウエストの細くなりたる五月かな」

    アッキンの句は、
    「耳済ませ鳴く時鳥 新緑で」
    「ヒリヒリと日焼けシーズンついに来た」

    続いてリスナーの皆さんからの句をご紹介します。

    「新緑の枝でさえずる ほととぎす」(神戸市北区 たけしさん)
    「山おろし耳を澄ませばホトトギス」(守口市 守口のタヌキさん)
    「遭難者 見かけはせぬか ほととぎす」(交野市 星のブランコさん)
    「里山で初鳴き聞けしホトトギス」(赤穂市 風ちゃんさん)
    「ほととぎす青いドレスで君むかえ」(赤穂市 アンちゃんさん)
    「時鳥 聞く声知るや姿なし」(神戸市垂水区 ますきさん)
    「雨やんで声が届いた時鳥」(大阪市天王寺区 レトルトカレーさん)
    「時鳥 鳴きつる方に月はなし」(奈良県吉野郡 吉野の茶つみさん)
    「天守背に揺らぐ薪能ホトトギス」(姫路市 みよこさん)

    「強いなぁ こないだ抜いた草がまた」(姫路市 ラジオ部屋の怪人さん)
    「万緑に分け入り大きく深呼吸」たつの市 悪魔の囁きさん)
    「気がつけば若さは魔法解けてゆく」(松原市 ただのおやじさん)
    「腹の無い吹き流し似た子に育て」(大阪市淀川区 蒼龍さん)
    「田植えあ後 低空飛行のつばめたち」(豊岡市 ほないくえさん)
    「春散歩ちょっととなりの甘樫に」(大阪市淀川区 蒼龍さん)
    「バラが咲き軽く鼻歌 口ずさみ」(淡路市 お散歩おじさん)

    今週、出演者の皆さんが選んだ句をご紹介します。

    コメンテーターの小玉さんが選んだ句は
    「時鳥 早口言葉 産みの親」(姫路市 ラジオ部屋の怪人さん)

    吉川さんが選んだ句は
    「山の上 七色の声ホトトギス」(大阪市淀川区 蒼龍さん)
    「休息の木陰となりし青葉かな」(神戸市垂水区 ますきさん)

    大森さんが選んだ句は
    「八方の緑に谺ほととぎす」(篠山市 まさ・あっこさん)
    「清流の大気震はせ時鳥」(池田氏 のりこさん)

    「つづら折り越えて貴船の川床料理」(守口市 守口のタヌキさん)
    「黄帽子に れんげを挿して行く園児」(篠山市 まさ・あっこさん)
    「かしましい乙女らのごと立ち葵」(交野市 星のブランコさん)
    「梅雨入りし家族総出の米作り」(赤穂市 風ちゃんさん)

    今週の特選句は
    「夕暮れの空を突き刺すほととぎす」(淡路市 お散歩おじさん)
    「かつらぎ山 赤きつつじを纏いけり」(姫路市 みよこさん)
    「貰い湯に行く畦道の螢かな」(姫路市 みよこさん)

    でした!

    次回のお題は」「雑詠で募集します。

    お題にこだわらない句も歓迎ですよ。
    初心者の方も、子どもさんも大歓迎!どんどんご応募下さいね!

    〒650-8580 ラジオ関西 寺谷一紀のまいど!まいど! 「まごころ歳時記」係

    ※これまで紹介しました句をポッドキャストで聞くことが出来ます。

    講評 大森保延さん
    1954年、 辯天宗宗務総長大森慈祥氏と結婚。
    1960年得度、1965年辯天宗婦人部総裁に就任。
    文化活動奨励室部長として、茶華道・俳句・絵画など辯天宗文化部の発展に寄与。
    1995年、 大和礼法弁才御流興隆。
    1996年、大阪府より文化芸術表彰を受ける。
    1997年茨木西ロータリークラブ会長。
    2009〜2010年RI2660地区IM2組ガバナー補佐に就任。
    大阪府更正保護協会理事。
    茨木市更正保護推進協議会副会長。

    コーナー提供

  • 2018年5月14日(月) 10時30分 大森保延のまごころ歳時記

    まごころ歳時記(5月11日)

    11日のお題はかきつばた」「雑詠でした。

    まずは、大森さんの句からご紹介します。
    「かきつばた大澤寺へて金剛山」
    「幾筋の道たどるかや杜若」
    「牡丹寺 大山蓮華いま咲かせ」

    妙音新聞からは
    「むらさきに染まる石橋杜若」(柏原市 永味啓子さん)
    「紫を極め雨中のかきつばた」(吹田市 土山能孝さん)
    「菩提所の池紫にかきつばた」(志摩市 仲谷陽子さん)
    「もう塀の高さ越えけり立葵」(八尾市 淺井祥多さん)

    今週の上田秋成の句は、
    「此雨に腐らぬ花つよかきつばた」(漁焉)
    「妬もかや人のうしろのあふひ草」(無腸)

    続いてに出演者のみなさんの句をご紹介します。

    寺谷さんの句は、
    「風雨にも背筋伸びたるかきつばた」
    「薫風に誘われ連夜 友集う」

    アッキンの句は、
    「一輪のあなたに送る かきつばた」
    「苔茂る癒し空間テラリウム」

    アルミカン高橋さんの句は、
    「かきつばたアヤメと菖蒲と ごっちゃなる」

    アルミカン赤阪さんの句は、
    「かきつばたバタバタ走る小さな足」

    続いてリスナーの皆さんからの句をご紹介します。

    「みあげれば鳥の声する藤の花」(芦屋市 じゅんこさん)
    「水清し水辺賑わす杜若」(神戸市垂水区 ますきさん)
    「くねくねと八つ橋わたれかきつばた」(赤穂市 アンちゃんさん)
    「白い筋 一本入るは杜若」(篠山市 まさ・あっこさん)
    「押し花に願いを込めたカキツバタ」(赤穂市 風ちゃんさん)
    「カキツバタ悩むあの子にそっとあげ」(奈良県吉野郡 吉野の茶つみさん)
    「小糖雨 水辺にそっとかきつばた」(淡路市 お散歩おじさん)
    「満開のかきつばた見て母思う」(豊岡市 ほないくえさん)

    「節句にて柱の傷の背比べ」(神戸市北区 たけしさん)
    「五月咲く斜面飾るや通学路」神戸市垂水区 ますきさん)
    「大原女に付かず離れず追う童」(守口市 守口のタヌキさん)
    「ラジオ聞きエスエヌエスで季節知る」(神戸市西区 将軍でんき屋さん)
    「舟浮かべ遊びうた詠む」(神戸市西区 将軍でんき屋さん)

    今週、出演者の皆さんが選んだ句をご紹介します。

    コメンテーターの渡辺さんが選んだ句は
    「カキツバタどんな花かと電子辞書」(大阪市天王寺区 レトルトカレーさん)

    アルミカン高橋さんが選んだ句は
    「気品あり高貴な色よ かきつばた」(大阪市淀川区 蒼龍さん)
    「恋すればいくつになるも気は五月」(交野市 星のブランコさん)

    アルミカン赤阪さんが選んだ句は
    「たなの奥 母が残しし番茶かな」(奈良県吉野郡 吉野の茶つみさん)

    大森さんが選んだ句は
    「竜神も見惚れる一閃 貌佳草」(守口市 守口のタヌキさん)
    「大田ノ沢 傘かざし眺む杜若」(姫路市 みよこさん)

    「老いてまだ学べと孫が憲法の日」(姫路市 みよこさん)

    今週の特選句は
    「底辺の我をなぐさむ杜若」(神戸市西区 いっきゅうさん)
    「気品あり高貴な色よ かきつばた」(大阪市淀川区 蒼龍さん)
    「縁日ですくった金魚 三才に」(赤穂市 風ちゃんさん)

    でした!

    次回のお題は時鳥」「雑詠で募集します。

    お題にこだわらない句も歓迎ですよ。
    初心者の方も、子どもさんも大歓迎!どんどんご応募下さいね!

    〒650-8580 ラジオ関西 寺谷一紀のまいど!まいど! 「まごころ歳時記」係

    ※これまで紹介しました句をポッドキャストで聞くことが出来ます。

    講評 大森保延さん
    1954年、 辯天宗宗務総長大森慈祥氏と結婚。
    1960年得度、1965年辯天宗婦人部総裁に就任。
    文化活動奨励室部長として、茶華道・俳句・絵画など辯天宗文化部の発展に寄与。
    1995年、 大和礼法弁才御流興隆。
    1996年、大阪府より文化芸術表彰を受ける。
    1997年茨木西ロータリークラブ会長。
    2009〜2010年RI2660地区IM2組ガバナー補佐に就任。
    大阪府更正保護協会理事。
    茨木市更正保護推進協議会副会長。

    コーナー提供